
2025.3.9 河津桜まつりを見に伊豆、川津へ 第一印象は黒ラベルの濃い番! 美味しい!好...
苦味少なく飲みやすい 麦芽の香りと甘味がふわっときて消えていく
製造所がエチゴビールなのが残念。香りがよいエールビール。そこまで印象にない。平均点。
一口めから苦味がくる。IBU30。 ピルスナーと書いてあったからよくある日本のビールみたいな感...
メーカー曰くチェコ産の「ザーツホップ」をふんだんに使用し、少量を発酵後期に投入する、ドライホッ...
一口目から苦い!フルーティさはあんましない
うーん…鉄の味がする。香りも鉄。なぜ?
お土産品。ここ最近飲んだものの中で一番一口目から苦味があり、疲れた身体にはちょいキツめかなと思...
しっかりした麦のコクを感じる1本。 爽やかな…というよりは、クラフトビールらしく?苦味を少し強...
喉越し爽やかピルスナー 夏の1杯目にちょうどいい うまい
ABV:7.0% スタイル:WEST COAST IPA Phat Qのオープンを記念したコ...
Far Yeast Brewingの東京ブロンド。 ホップの香りが程よく軽くて飲みやすいゴール...
ABV:5.0% スタイル:ジャーマンピルスナー 軽めの飲み口、ゴクゴク飲める。 仙台土産で...
ABV:4.0% スタイル:グロジスキー 初めて頂くスタイル やや控えめな燻製の風味とアルコ...
@静岡県 裾野市 ふるさと納税. 御殿場市以外にもあるんですね。 ピルスの麦芽が創り出す 甘さ...
ABV:5.5% スタイル:セゾン ちょっとどっしりした感じの飲みごたえあるセゾン。後味はキ...
常陸野ネストビールのセッションIPA。 スーパーで在庫処分のため半額で売られているのを見つけ即...
ABV:6.0% スタイル:ウェストコーストシトラスIPA 水曜どうでしょうでお馴染みの北海...
小麦麦芽を主原料としたフルーティーなヴァイツェンというスタイルをベースに、細切れにした梨、ペー...
Far Yeast BrewingのGrapevine 2024。 ワイン造りに使用されなかっ...