
御殿場高原ビールの「富嶽麦酒」は、麦の穀の感じが強く、深みのある味わいが特徴的です。ホップの苦味ではなく、麦の苦味が感じられ、チーズや生ハムに合うビールとしてオススメです。また、アルコール分は5%で、税込価格は390円です。
親父が 私の何本か置いといた “毬花”を一本失敬したからと お返しの一本 最近ホップぶっとび...
ライトな飲み口だけど、割としっかりしたモルトの味がする 爽やかなホップ感とほどよい苦味
名前から想像していた程の苦さではなかった! スッキリと飲みやすい感じ!
2025/02/04(火) 富嶽麦酒 (株)時之栖富士かぐや蒸留所(静岡県) IPL 5.0%...
富嶽麦酒が製造されている「富士かぐや蒸溜所」では、ゆっくりと時間を掛けて流れて来る富士山の雪解...
富嶽麦酒 / 富士かぐや蒸溜所 濃くて、苦い
時之栖 富士かぐや蒸溜所 富嶽麦酒
富士かぐや蒸溜所のIPL、富嶽麦酒です モルトの旨みとホップの苦みがミドルボディで調和していて...
濃くて苦い…って書いてあったけど、実際全然苦くなかった。 エチゴビールとかの方が全然苦い気がす...
濃くて苦いと書いてあったので飲んでみると、良い意味でそこまで苦味は無くさっぱり飲みやすくてうま...
富士山の雪解け水を汲み上げた地下水を仕込み水として使ったIPL
確かに「濃くて苦い」が、透明感のあるスッキリな味わい。 アルコール分5% 税込価格390円
(株)時之栖富士 富士かぐや蒸留所 インディアペールラガー富嶽麦酒 Alc=5.0% IBU=...
静岡では超有名な御殿場高原ビールの新入り。まだお披露目から1年しか経ってないらしい。ラベルに濃...
麦の穀の感じが強い。確かに濃くて苦いが、IPAのようなホップな苦味ではなく、麦麦しい苦味。
ABV:8.0% スタイルDIPA クラウドファンディングサイトCAMPFIREで行われた奥...
少し前の記録。 父の日にグラス付きのギフトを頂きました🎁 どっしりとしたグラスでカッコイイ✨...
@サッポロセレクション 2022 製造から時間が経っているため、評価はありません。しかし、他の...
ABV:5.5% IBU:5 スタイル:フルーツサワー 副原料にベリーミックスピューレを使用...
open airのbeach nectar。 まるでトロピカルドリンクのようなヘイジーIPA。...
ABV:4.5% IBU:26 スタイル:セッションペールエール オタマブルーイングさんとミ...
ABV:7.0% IBU:55 スタイル: West Coast IPA 伊勢角屋麦酒の限定...
@タカノ 長野県上伊那郡宮田村の「タカノ」さんの株主優待で、南信州ビールセットが選べました。 ...
@タカノ 濃い黒ビールかと思いきや、デュンケルとヴァイツェンのmixだったので、少し驚きました...
📺 おもうまい店 のビールが、アサヒ認定をとっているとのことで、行ってきました。 泡が思って...