@研 新しくなった一番搾り糖質0。以前よりも麦芽の香りを感じられるようになりました。Alcも5%になったんですね。何かが足りない感じと、酸味が相変わらず気になります。 一番搾り糖質0 キリンビール ピルスナー いいね 6 3年弱
@まめすけ 言わずと知れたタイの定番ビール ¥250円ほど 苦味少なめで日本のビールに似た味わいで馴染みがいい カルディなどで売っているので買いやすいですね シンハービール(SINGHA) ブンロート・ブリュワリー ピルスナー いいね 4 3年弱
@九紫火星 アルコール分:6.2% スタイル:ヘイジーIPA 濁ったイエローゴールド。 やや甘めの風味と苦味が混在。苦味は口の中に結構残る。 国内のガッツリした重めのヘイジーに飲みなれてきたせいか、逆に物足りないような気はする。 ROBOT PANDA Hopworks Urban Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 3年弱
@Bu サンドラッグで発見、他で売ってるところを見たことがない。しかも1本売りはしておらず、6本セットしか買えない。 怖いもの見たさであまり期待をせずに購入。 鼻に抜ける発泡酒らしさあるがなんか変に丸め込まれたような味。 ちょっと甘いようなマイルドな感じの後味あり。 なんか絶妙な味だなあと裏を見ると原産地韓国と書いてあって納得。アジア旅行で飲む味だ 快盃 Premium 日本酒類販売株式会社 不明 いいね 6 3年弱
@Bu これもあまり味しない。笑 コロナにでもなったのかな。 軽い一口目、後味が若干スモーキー プレモルっぽさをあまり感じない 見た目は秋色 ザ・プレミアムモルツ アンバーエール サントリー アンバーエール いいね 5 3年弱
@akQ ≫ HATOS LAGER [HATOS BREWING 🇯🇵 東京] Style:lager ABV:4.5% 初めましてのHATOS BREWINGさん ポップの香りが豊かでドライ。アルコール度数軽めなので飲みやすくとても美味しいラガーでした!このラガーの瓶ボトルのラベルがめちゃくちゃかっこいい。 HATOS LAGER Hatos Brewing ラガー いいね 14 3年弱
@Bu 味がない笑 うすいグレープフルーツの香りの後にビールに寄せた感じの苦味がくる 残る味がない笑 Harebare Ale Y.MARKET BREWING イングリッシュペールエール いいね 7 3年弱
@akQ ≫ニライカナイの雫 [うしとらブルワリー🇯🇵栃木下野市] Style: sourale ABV:5.0% IBU:3 ハイビスカスと沖縄県産シークワーサーをふんだんに使ったサワーエール。鮮やかなピンクに癒される。シークワーサーの爽やかな酸味。渋みはなく美味しい。 ニライカナイとは琉球地方の伝承に登場する「海の彼方や海底にあると信じられている理想郷」だそうです。 ニライカナイの雫 うしとらブルワリー フルーツエール いいね 11 3年弱
@akQ ≫桃ヴァイツェン 白鳳ver. [箕面ビール🇯🇵大阪 箕面 ] Style: fruitweizen あちこちで開栓&ボトル販売が始まりました🍑早速友人と🍻香りがよくてジューシー!桃食べるよりも桃を感じます。おかわりしたいほど美味しかったです。 いいね 10 3年弱
@akQ ≫りんごとホップ [NIKIYA BREWERY🇯🇵北海道 余市 仁木町 ] Style: appleale ABV:5.0% Hops: シトラ、モザイク、シムコー 今年オープンした農園ブルワリーさん。一口飲むと思った以上にビール。後からりんごの香りが追いかけてきます🍎酸味も苦味も控えめでドライ。ポップの香りがしっかり効いていて美味しい。 りんごとホップ にきや NIKIYA FARM&BREWERY フルーツエール いいね 16 3年弱
@Hoppy Red 都内セブンイレブンで先行発売された低アルコールビールです。 香り・味共軽めのIPA❗️ でも本当はビール風ドリンクなんですよね。 正気のサタン ヤッホーブルーイング IPA いいね 4 3年弱
@九紫火星 アルコール分:6.5% スタイル:セゾン 南魚沼市産のアカシアより採取された蜂蜜を使用。 夏季限定ビール。 一瞬まろやかな口当たりと若干のスパイシーさが混在。コクもあるけどさっぱりしていてなかなか複雑、興味深いビールでした。 魚沼セゾン HEISEI BREWING セゾン いいね 10 3年弱
@タナカ モルツの天然水生ビールは 水が美味しい味がする 濃いめの麦汁で旨味たっぷり 辛さは控えめ 上品な味がしました! ザ・プレミアムモルツ アンバーエール サントリー アンバーエール いいね 4 3年弱
@Qちゃん チェコ ピルゼン醸造場 ピルスナーウルケル Alc=4.5% IBU=不明 日本語訳そのままピルスナーの元祖ウルケル、苦味と香りも良いバランスで爽やかで飲みやすい、でもコクもしっかりあって、どんな料理にも合う 近所のスーパーにて ピルスナーウルケル ピルスナーウルケル ピルスナー いいね 7 3年弱
@an 10 Barrel Aged IPA IPA 岐阜 バーボン由来のチョコレートやレーズン オークを思わせる複雑で芳醇なアロマ リッチなIPA Barrel Aged IPA CAMADO Brewery IPA いいね 5 3年弱
@an 7 Hedgehog Socks 和歌山 ケルシュ 香ばしい焙煎アロマに ケルシュの持つフローラルフルーティ 味は薄め Hedgehog Socks NOMCRAFT Brewing ケルシュ いいね 3 3年弱
@北限のレモン 八ヶ岳ルバーブハウスの『生』ルバーブビールヘイジー。 『生』が付いていないものに比べると、沈殿物が大量です。それがルバーブの強い甘味に繋がっている様に思います。甘味と、後味に酸味を主張します。 生ルバーブビールヘイジー クルークダイニング ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 11 3年弱
@北限のレモン 八ヶ岳ルバーブハウスの、ルバーブを使ったヴァイツェン。 ビールはかなりピンク色ですが、ルバーブの甘味が強すぎず意外にもスッキリした後味です! ルバーブビール ヘイジー クルークダイニング ヴァイツェン いいね 11 3年弱
@はらり 週末にゆっくり楽しむビールというコンセプト。苦味がキリッと効いてて、軽くすいすい飲むというより、じっくり味わう感じ。 國乃長ビール スロータイムESB 壽酒造 エクストラ・スペシャル・ビター いいね 4 3年弱
@ずま Pilsner Urquell (瓶) │ 2022/09/04 4.4% 330ml ¥ 📍リカージャック のんみやすいあじ。 前にも飲んだけどビンは初めてということで再投稿 夏野菜のパスタとよくあいました チェコのピルスナー最高ですね😎 ピルスナーウルケル アサヒビール ピルスナー いいね 8 3年弱
@信玄 ラードラーとは、南ドイツで飲まれる最もポピュラーなビアカクテルです。 ビールにレモネードをブレンドし、現地ではビールと同じように飲まれています。 ラードラーとは、ドイツ語で「自転車乗り」という意味で、その昔自転車乗りを相手にビアスタンドを経営していたオーナーが、ビールが無くなりかけたとき、レモネードをブレンドして販売したのがきっかけです。 レモンの爽やかな酸味とホップの苦味が絶妙のバランスの夏に美味しいビアカクテルです。 LEMON RADLER ベアレン醸造所(BAEREN) フルーツ・ビール いいね 7 3年弱