@ocean ビールはただ苦味と喉越しだけではないことを最初に教えてくれた、クラフトビールのmy原点 少し温度がぬるまったときのフワッとした香りが堪らん よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 4 5年弱
@けいた やばいやばいストロングスコッチエール 発祥国:日本(静岡県) 度数:8.0% 種類: ストロングスコッチエール 香り ★★★ コク ★★★★ キレ ★★ のどごし ★★★★ 総合評価 ★★★★ コクがあるが、見た目よりは飲みやすい。 度数が高めだが、アルコール感はそこまでない。 また飲みたい味である。 やばいやばい ストロングスコッチエール Baird Brewing スコッチ・エール いいね 5 5年弱
@けいた わびさびジャパンペールエール 発祥国:日本(静岡県) 度数:6% 種類: ペール・ビター(エール) 香り ★★★ コク ★★★★ キレ ★★ のどごし ★★★ 総合評価 ★★★★ IPAの独特な香りがし、近づけると香りが強いきがするが、飲みやすい。 IPAが苦手でも飲める。 わびさび ジャパンペールエール (Wabi-Sabi Japan Pale Ale) Baird Brewing ペールエール いいね 2 5年弱
@けいた ウィートキングウィット 発祥国:日本(静岡県) 度数:5% 種類: ベルジャンホワイト・ウィート・ヴィット(エール) 香り ★★ コク ★ キレ ★★★ のどごし ★★★ 総合評価 ★★★ 普段飲んでいるビールとさして変わらない。全体的に味は薄めだが、飲みやすい。 Wheat King Wit Baird Brewing ウィートエール いいね 1 5年弱
@サンクトガーレン推し アルコール6.0% Style ニューイングランドIPA 濁りが見た目からもわかるようにすごくある!NE IPAのお手本のような感じ。味も好み、さすがrevision! smashing sandcastles REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 5年弱
@PokemonFisher5 濁ったオレンジ色。泡立ちは少ない。微かにグレープフルーツの香り。シャープな辛口のある苦味。 量り売り。ナイトオウルで購入。 Rye IPA 2ND STORY ALE WORKS IPA いいね 4 5年弱
@tosh ヒューガルデンホワイト、やっぱり大好きです。ボトル売っていたので久しぶりに飲みました。オレンジの微妙な酸味とコリアンダー、ベストバランスだと思います。 Hoegaarden White Hoegaarden ホワイトエール いいね 2 5年弱
@研 摩耶姫 ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.4.5% ホップ: 四万温泉ビール 濃い金色。匂いは穏やか。口に含むとレモンの柑橘系、モルトの甘い香りが広がる。 わしの屋で買いました。 四万温泉エール摩耶姫(まやひめ) 四万温泉エールファクトリー ペールエール いいね 1 5年弱
@サンクトガーレン推し revisionのインペリアルスタウト! アルコール10%だけど飲みやすい、さらにインペリアルスタウトらしさもある。 さすがrevision!! blakc is beautiful REVISION BREWING COMPANY インペリアルスタウト いいね 3 5年弱
@研 おう穴 アンバーエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU) Alc.4.5% ホップ: カスケード 四万温泉ビール 濃いアンバー。ほんのりカラメル香で、カスケードホップの香りがすっきり爽やかさを出してます。 わしの屋で買いました。 四万温泉エールおう穴 四万温泉エールファクトリー アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 1 5年弱
@北限のレモン オリジナルのスタウトよりは、エクストラスタウトのこちらの方が『らしく』感じてしまう。 GUINNESS EXTRA STOUT Guinness Brewery スタウト いいね 1 5年弱
@研 三小 スパイスエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc.4.5% ホップ: 四万温泉ビール 単体で飲むと山椒のスパイシーさが際立ち、食事と一緒にするとエールの爽やかな香りがしっかり感じられます。 わしの屋で買いました。 四万温泉エール 三小 四万温泉エールファクトリー ペールエール いいね 2 5年弱
@masatrix ホップの同時多発テロが発生した。 Ruination: 破滅と銘打たれた1本です。 内に秘めた思いを解放する、そんな雰囲気は島崎藤村の小説「破戒」を思い出させます。 まぁ島崎藤村なんて読んだこと無いんですけどね。 バリ国立理系男子ですから。 一貫してマツヤニ感が凄い。 なるほど、これはグラッシーではなくパイニーと表現するに相応しい。 かと思いきやトロピカルやシトラスな香りがポンポンポンポンと。 ホップの同時多発テロだ。 舌の上に残り続ける苦味。 塩気の強いツマミと一緒に飲むことをお勧めします。 ヨー○ドーとかイ○ンの1番安い生ハムを合わせると最高です。 相乗効果でどちらも1500円くらいになります。 STONE RUINATION DOUBLE IPA 2.0 SANS FILTRE STONE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 5年弱