@kazu_kichi_67 VELSTAR Session IPA / 4.5% ABV w/Citra, El Dorado, El Dorado CGX, Nelson Sauvin CGX & Nelson Sauvin 注いだ瞬間からレモンとグレープフルーツの中間くらいの爽やかな香り。確かにレモングラスのような雰囲気もありますね。 味は香り同様に爽やかな柑橘系で、苦味も抑えめに感じました。 アルコール低めでゴクゴク飲めちゃうやつ! VELSTAR WEST COAST BREWING セッションIPA いいね 3 11ヶ月
@けんず 飲みやすさ・・・★★★☆☆ 香り・・・★★★☆☆ 苦味・・・★★★★☆ ハワイアンズでいただきました。キリッとした苦味とフルーティさもありました! いわきフラビール ディーエイチシー ラガー いいね 3 11ヶ月
@ちび ●ザ・プレミアム・モルツ涼の音エール 2024.7.30発売 ゴールデンエール? 6% 麦芽(外国製造)、ホップ 【感想】あっさり軽やかなゴールデンエールで6%もなさそうな印象。温度が上がったほうが柑橘系の香りと甘味が出てきて美味しいかも。水色の香るエールと似た系統だけど、こっちのが色が濃くて香りや甘味が若干強い?特徴はないけどクセがなくて飲みやすい。 【商品説明】中味は、数種類のアロマホップに加え、 磨きダイヤモンド麦芽(※)を一部使用することで、"華やかな香りと豊かに広がる余韻"が楽しめる味わいを目指しました。 Premium Malt's 涼の音エール サントリー ペールエール いいね 2 11ヶ月
@レフティ 芳醇で少し甘味、ラガーっぽい飲み口 しっかり香る、焙煎感? legendary drop WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 3 11ヶ月
@研 White Harmony Hazy IPA 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: Egret Brewery 甘めのみかんやマスカット。麦芽感も残っています。繊細で優しいヘイジーIPAです。 TDM下北沢で買いました。 White Harmony Egret brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 11ヶ月
@rm フルーティでダンク、香りはフルーツ、松で大好物。飲みやすく危険。 Kappa West Caost IPA TWO RABBITS BREWING COMPANY ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 2 11ヶ月
@amucchi beer life Fuji Mountain Guideとのコラボビールです。 Goraiko IPA(ゴライコウIPA) FUJIYAMA HUNTER'S BEER IPA いいね 1 11ヶ月
@HITACHI ラトビアのブリュワリーのビール。酸味とちょっとした甘味があってスッキリ飲める。 柑橘っぽい香りとなんか他の味がすると思ったら塩味だった、美味しい😋 初めてゴーゼを飲んだけど、かなりハマった。 GOSE LABIETIS ゴーゼ いいね 3 11ヶ月
@Hoppy Red 今日は「ド」のビール? HEFEWEIZEN(ヘーフェヴァイツェン) 南ドイツの伝統製法で作られた、小麦を使った苦みの少ない白ビールです。 バナナ、オレンジ、花、ハーブ、スパイス、これらのニュアンスが濃厚に溶け込んだとろけるような味わいで、チルタイムに最高の1杯を ドンキホーテ ヘーフェヴアィツェン ドンキホーテ ヴァイツェン いいね 3 11ヶ月
@salud ‼︎ @LAWSONお試し引換券. "アンバーエールタイプ"… と書いてあるのが気になり、かなり久々に発泡酒を頂きました。 最近の発泡酒は、ビールのテイスト感あるんですね!私の知る、ざらざらなのと違った。 「金木犀」Wordが新しいしデザインステキ🌃 @スリランカ🇱🇰 フィッシュカレー🍛 "魚を食べよう" という企画で買いました。 思ったより辛い… ココナツ🥥もっと入れてー. 金麦〈帰り道の金木犀(きんもくせい)〉 サントリー 不明 いいね 15 11ヶ月
@北限のレモン モトゥエカ、ワイメアネルソンソーヴィンのNZホップ使用のピルスナー。ニュージーランドホップの華やかな香りと味が特徴的。 the believer nz pilsner open air ピルスナー いいね 6 11ヶ月
@北限のレモン モルティーというほどではないその手前の甘みが爽やかな感じを与えるラガー。 ウィスコンシン州の最高級モルト使用だそうです。 GREAT LAGER グレートデーン ラガー いいね 9 11ヶ月
@ちび ●ほうじ茶エール カケガワビール@静岡県掛川市 ブラウンエール/IBU 20/ABV 5.5% (ラベルはIBU19.ABL5.0%) 682円 【感想】ほうじ茶感、というよりモルトの香ばしさと甘味が強い。カラメルっぽさもあって苦味控えめ。アンバーエールかなと思ったらブラウンエールらしい。みたらし餡など甘辛な味付けと合いそう。 【商品説明】世界農業遺産の茶草場農法による掛川産ほうじ茶はカケガワビールの人気シリーズ。ほうじ茶の香ばしい香りの立ち込めるビールでほのかな苦みと鼻に抜けるほうじ茶のいい香りが特徴的です。すっきりとした飲み口とビールとは違ったほうじ茶の香ばしさや苦みが癖になります。 ほうじ茶エール カケガワビール ブラウンエール いいね 1 11ヶ月
@ぶらぶら 黄桜酒造を侮っていました、ごめんなさい 美味しいセッションIPAでした スーパーでも売ってる手軽な商品ってところも加点ポイント! LUCKY DOG 黄桜 ペールエール いいね 0 11ヶ月
@chamichami 最初に来るトロピカルな香り!! かなり強い苦味と書いてあったのに、、と思って飲むとたしかに苦味が強い! ホップの苦味がふわ〜っと広がる。(という意味が初めてわかった) ぬるくなった方が私は好み。パッションフルーツとか柑橘とかそういう華やかな香りが増します。 おいしかった!! パンク=大衆ビールのイメージを壊す っていう名前らしいけど、たしかにクラフトビールじゃないと出ない味。 おいしかったです PUNK IPA BrewDog IPA いいね 1 11ヶ月
@kazu_kichi_67 Helles / 5.0% ABV WEST COAST BREWING クリアな黄金色。 しっかりとした麦芽の香り。 苦味は少なくゴクゴク飲めちゃう。キレ味抜群ながら、余韻にほんのりトーストのような甘味を感じました。 日本のビールに慣れてる人にも入りやすい味わいだと思います! WCB Helles WCB ヘレス いいね 1 11ヶ月
@70e-tune ドンキホーテのIPA。ベトナムの醸造所でタンクごと買付けしてるらしい。 謎が多く、気になるぞって事で飲んでみました。 シトラスが香って、後味がガツンと苦い。 本格的でコスパ最高。リピート確定かな。 ドンキホーテIPA ドンキホーテ IPA いいね 4 11ヶ月