@nobuchan 〇Streetlight Brewing Hi Lucifer/ハイ・ルシファー Strong Golden Ale ABV:9.5% #クラフトビール #Streetlight Brewing いいね 4 1年以上
@おまつ 製造元がサッポロなのでそれなりなはずなのに何故か… これなら発泡酒でイイやって思ってしまった。¥158@koyo 緑のパッケージでリニューアル 半信半疑で飲んでみたが結果は同じ サッポロさん、わざと味のクオリティ落としてる? トップバリュー プレミアム 生ビール サッポロビール 不明 いいね 2 1年以上
@屋根裏酵母 醸造家のこだわり・思いが込められた“多重奏で、濃密。”な味わいの「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」 プレミアムモルツ マスターズドリーム サントリー ピルスナー いいね 1 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:ロッゲン 軽いとろみあり フルーティで飲みやすい限定ビール ベアレンビール楽天市場店で購入 ライ麦ビール ベアレン醸造所(BAEREN) 不明 いいね 3 1年以上
@7676767676 常陸野ネストビール ゆずラガー ALC5.5 思った以上にゆず! でもちゃんとビール。 柚子の酸味とホップの苦味が良いバランス。 ゆずラガー 常陸野ネストビール ラガー いいね 2 1年以上
@屋根裏酵母 サッポロ NIPPON HOP 第1弾:始まりのホップ「信州早生」 明治時代の1910年に開発が開始されて以降、100年を超えてもなお主力品種として扱われている、日本の伝統的なホップ「信州早生」 NIPPON HOP 始まりのホップ 信州早生 サッポロビール 不明 いいね 1 1年以上
@7676767676 茅ヶ崎ビール ゴールデンエール ALC 3.5 グレープフルーツを思わせる爽やかな風味。 アルコール低めで軽く飲みたい時にもオススメ。 茅ヶ崎ビール 茅ヶ崎ビール ゴールデンエール いいね 3 1年以上
@rm 香りはジューシー、苦味は軽やか。アルコール度数も低めで何杯でも飲める。 Wolf of the Willows XPA Wolf of the Willlows Brewing ペールエール いいね 4 1年以上
@70e-tune 今日はクラフトビールの日らしいですな。 ってことでエビスから若手醸造家のチャレンジ企画的なビールを飲んでみました。 柑橘系の爽やかさ全面で美味い。 こういうのドンドンやって欲しい。 エビス ジューシーエール サッポロビール 不明 いいね 5 1年以上
@nobuchan ○TOKUMITSU COFFEE TOKUMITSU COFFEE STEAM ABV:5% IBU:10 #クラフトビール #TOKUMITSU COFFEE #TRANS BREWING いいね 2 1年以上
@chara-memo KABREW ・KUMIHO IPA ALC.6.5% ホップの良い香り 突出した特徴は正直ないが、とてもバランスよく作られてる IBUは若干高く感じ後味に独特の風味が多少残る 様々な料理とも相性が良さそう KABREW KUMIHO IPA KABREW IPA いいね 2 1年以上
@chara-memo ヴェルハーゲ醸造所 ・DUCHESSE SESSION SOUR ALC.4.5% 香りから既に酸味を感じる。 酸味とフルーティな口あたりのレッドエール チェリー感を強く感じる DUCHESSE SESSION SOUR VERHAEGHE レッドエール いいね 1 1年以上
@chara-memo オーロイブルーイング ・Yoreh ALC.6% セゾンビール。 スッキリとした形からの後から香りと苦味が広がってくる IBU高め。 今の季節には良く感じた。 いいね 2 1年以上
@8810 やや濁り感のある見た目 うっすらとしたピングレの香り 味わいはピングレやバインを感じるが苦味も適度に入っていて心地よい DEL MAR PINK GRAPEFRUIT HAZY IPA URBANAUT ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 1年以上
@九紫火星 ABV:5.5% スタイル:セゾン 妻有ビールさんのクラウドファンディング100万円コースの返礼品であるオリジナルビール醸造。ありがたいことに一般販売となり購入できました。 酸味は控えめで十日町市飛渡地区で栽培されたこしひかりを使用しているせいか、ほのかな甘みを感じます。 よしたよしたとは妻有ビールさんがある十日町市の方言で、よく頑張ったねというような意味だそうです。 飛渡麹セゾンよしたよした 妻有ビール セゾン いいね 8 1年以上
@九紫火星 ABV:4.5% スタイル:セッションレッドエール 2024年限定ビール アルコール度数も低く、微かな甘みで飲みやすい。 軽井沢高原ビール2024年限定 ヤッホーブルーイング レッドエール いいね 5 1年以上
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:56.35 スタイル:Fruit American India Pale Ale 想像してたよりもオレンジの風味は結構薄かった。 苦味程よくこれはこれでおいしい一杯 南知多ブラッドオレンジIPA Y.MARKET BREWING IPA いいね 10 1年以上
@サンクトガーレン推し 北海道限定金麦サワー! アルコール6.0%にしては飲みやすくスイスイいける。柑橘感がほんのりあって良い。 湘南ゴールドを安っぽくして苦味をほとんど無くしたような味(良い意味で) 金麦サワー サントリー 不明 いいね 3 1年以上