@megu1103 飲んでみたかったRISE&WIN。 Session West Coast IPAだけあって 爽やかな柑橘フレーバーが本当にドリンカブル!! タップからいただけて大満足の週末♡ TAP ON! RISE & WIN BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 11 約2年
@akQ ≫ヤーマンIPA [Fuizakura Kogen Beer🇯🇵Yamanashi] ABV:7.0% IBU:50 Hops:Idaho 7,Cascade,Mosaic,Citra,Amarillo, 25年目の富士桜から初めてのIPA! GW大阪での肉フェスで飲んで美味しくて また飲めて嬉しい♡ アメリカンホップのみを使用しているそう このわたあめのような香ばしい 甘い香りがたまらなく美味しくて好きです ヤーマンIPA 富士桜高原麦酒 IPA いいね 14 約2年
@やまけん 色の濃いビールには味の濃いものが合うかと思い合わせました!やっぱりあいました。ちょっと料理の味が濃すぎてビールが霞んだかな? THE軽井沢ビール 赤ビール 軽井沢ブルワリー アルト いいね 4 約2年
@やまけん 軽いかと思いましたがしっかりしてて香りもよく美味しかったです!エチゴビールより軽井沢ビール派です。 THE軽井沢ビール 清涼飛泉プレミアム 軽井沢ブルワリー ゴールデンエール いいね 3 約2年
@九紫火星 アルコール分:5% スタイル:ドンケル 苦味控えめでコクあり。 香ばしさとほんのりとした甘みで飲みやすい。 dショッピングで購入 ドンケル 小樽ビール ドゥンケル(デュンケル) いいね 14 約2年
@np3j-beerlover-px 普段飲みだったら一番好きなビール、飲んだ時のスーパードライに劣らないキレ感とアフターのホップの爽快感がたまらない サッポロ生ビール黒ラベル サッポロビール ピルスナー いいね 5 約2年
@Qちゃん 栃木県那須塩原市 那須ボルダー計画株式会社 那須ガーデンブルワリー NASUdeSUNA レモンビール Alc=2.5% IBU=不明 那須をコロラド州ボルダーのような街にする計画、売上の一部を街づくりの資金に充てスポーツを愛する人に魅力的な街づくりを推進、スペインのグラン・カナリア島で人気のレモンビールを再現した甘酸っぱいレモン風味のビール、ローアルコールで苦味はほとんどなく、レモンの芳香とまあまあの甘さで、ビールというよりジュース感覚で飲むのが良いかと NASUdeSUNA レモンビール 那須ガーデンブルワリー フルーツ・ビール いいね 10 約2年
@sena サイトより ヱビスのサマーエール。 果実を想わせる、爽やかな味わい。 小麦麦芽を一部使用し、白ワインのような香りのホップとまるでオレンジのような香りのホップを一部ブレンド。 上面発酵で仕上げた、白ワインにオレンジを搾ったかのような爽やかで上質な香りとコクのヱビス。 初夏を迎える季節に、ヱビスならではの味わいをお楽しみください。 YEBISU サマーエール サッポロビール ホワイトエール いいね 4 約2年
@Hoppy Red トロピカルなアロマとフルーティなアロマがうまく共存しています。 ドリンカブルなXPAです。 IPAとペールエールの良いとこ取りらしいです。 トロピカルXPA 反射炉ビヤ ペールエール いいね 2 約2年
@sena サイトより 恵庭市にあるサッポロビール北海道工場は、恵庭岳を由来とする水を使ってビールを製造し北海道全域へ出荷しています。中でも、北海道工場だけで作られている「サッポロクラシック」は、麦芽100%の深い味わいと爽快な飲みやすさを両立させた北海道限定のビールです サッポロクラシック サッポロビール ピルスナー いいね 2 約2年
@sena サイトより 軽く焙燥したモルトを加え、系統の異なるホップを組み合わせ醸造したという本商品のビアスタイル(ビールの種類)はセッションIPA。グラスに注ぐとホップ由来のグラッシーな柑橘香を楽しめる一方、飲み進めるほどにコクが感じられ、飲み終えた後の余韻までじっくりと楽しめるとしています。 ペールゴールドカラーのやや霞みがかったアピアランスのなか、ホップ由来のフローラル・シトラスな香りと、酵母由来となる蜜の入ったリンゴのようなエステル香も感じられるという本商品。軽めのボディ感に合わせてホップのキャラクターを調整し、杯が進みやすいドリンカブルなビールに仕上げたとしています。 SESSION IPA 伊勢角屋麦酒 セッションIPA いいね 3 約2年
@Hoppy Red 柔らかな口当たり、スムーズな飲み口。 エステル香とアロマホップのジューシーな味わいが最高です。 チアーズジュース Repubrew ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約2年
@momoya なんだこれは!!!よく見ずに飲むとビールっぽくなくて驚きます。IPAを自社のウイスキー樽で熟成させたもの。マルスのウイスキーらしい甘い香り、味が前に出ています。IPAのどっしりした味や香りは、よくよく味わうとあとから来ます。そもそも、味のベースはしっかりとビールしていますね。 ogna IPA カスクファーメンテッド 南信州ビール 駒ヶ岳醸造所 木樽熟成ビール いいね 2 約2年
@*ずーみん* 鎌倉にて 大仏のシルエットが👍なパッケージ 柑橘ぽい爽やかさがありながらも、味わいしっかり濃いビールでした 朝獲れ生しらすとともに✨ 鎌倉 大佛麦酒 ~縁~ 鎌倉ビール醸造 ペールエール いいね 6 約2年