@8810 これもヘイジーってスタイルだったのか にごりうまい もったりとしま飲み口 J-CRAFT HOPPING ジューシーIPA DHCビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約3年
@空手まー レイトホッピングにMotueka、一回目のドライホッピングに3種類の南半球ホップ、そして最後にオイル含有量の多いGalaxyと、ニュージーランド、オーストラリアのホップに特化したOceanian IPA 若干酸味がありパイナップルのニュアンスを感じますが、後口はドライで切れ味鋭い飲み口。満足感の高い一杯でした。 tropic of capricorn 忽布古丹醸造 IPA いいね 7 約3年
@salud ‼︎ 麦芽とホップで、この甘みを出しているかと思うと、ちょっとうれしい! 苦味がなく、スイスイいけるビール. 一方…高度数ビールとは思えない飲み口… このおじさまのイラスト通り危険カモ⁈ Salvator Paulaner ドッペル・ボック いいね 7 約3年
@12 1980年代にアメリカのクラフトビール業界で一世を風靡し、今のクラフトビールの礎となったトラディショナルなスタイルのペールエールをコンセプトに造りあげました。 しっかりとしたモルトの土台の上に程よくホップが乗っているバランスの取れたあの頃のペールエールです。 ポパイのフラグシップビールです! 両国エール 両国麦酒研究所 アメリカン ペールエール いいね 7 約3年
@megu1103 苦味控えめで 口に含むと先ず甘さを感じます! かと言って甘ったるい感じじゃない。 これからの季節 スッキリ飲めるタイプです♫ JUICY FREAK Denver Beer IPA いいね 10 約3年
@九紫火星 スタイル:フルーツサワー ABV:5.5% やや酸味のある大人の巨峰ジュース。 酸味はだんだん慣れます。 ビールであることを忘れそうな爽快感。 玉 巨峰ブレンド 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - フルーツ・ビール いいね 12 約3年
@OSAMU 宇宙 山梨 DDH DIPA 【公式HPより】 【コンセプト】 宇宙フェスのクライマックスである宇宙花火。 様々な種類があり地球から観測されることもあるが、地球人にはまだ花火と気づかれてはいない。 【ブルワーズノート】 宇宙花火の一つであるパルサーを表現するためにDDH DIPAを仕込みました。 ニュージーランドHop Revolution社のMotuekaホップを使用しました! クリーミーマンゴートロピカルシトラスアーンドライム!! PULSAR UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 7 約3年
@OSAMU 宇宙 DDHIPA 山梨 【公式HPより】 【コンセプト】 五次元文書に書かれている通り、私達の本当の姿は高次元のエナジーーーッ!!!なのである。 君のうちゅうは眠ったままか? 【ブルワーズノート】 高次元のエナジートーラスを表現するために今回はネルソンソーヴィンホップのみを使用して醸造しました。 白ぶどう白ぶどう白ぶどうグレフルプラム!!! TORUS Citra UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 5 約3年
@OSAMU STONE TRIPLE INDIA PALE ALE アメリカ 【公式HPより】 Brewed in 2012 to commemorate the 10th anniversary of the first full-time brewed & bottled West Coast style Double IPA on the planet — Stone Ruination IPA. It was a thrill to pay homage to a beer already well known for its off-the-charts levels of bitter hoppiness by amping it up even further, and our brewers rose to that challenge. STONE RuinTen STONE BREWING IPA いいね 4 約3年
@OSAMU DD4D brewing ウェストコーストIPA 愛媛 【ブルワリーより】 DD4D BREWINGの3周年!お祝いの準備はできましたか? 乾杯にふさわしいこのビールのスタイルはもちろん、ホップの香りと苦味が特徴のウェストコーストIPA。 今回は3種類のホップ(Nelson Salvin、Talus、Idaho7)を使用しており、白ワインを思わせる香り、 ライチやグァバ、柑橘、フローラルな香りがエレガントに混ざり合う繊細で上品なビールです。 説明はそのへんで、カンパイ!! DD4D Brewing Elegant IPA DD4D Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 5 約3年
@OSAMU ろまんちっく村 栃木 メルツェン 【公式HPより】 宇都宮餃子会と共同開発した餃子の街ならではの餃子に良く合うビール。 カラメル麦芽の上品な香ばしさと麦芽をふんだんに使用した麦本来の旨みが楽しめるメルツェンタイプのビールです。 餃子浪漫 ろまんちっく村クラフトブルワリー メルツェン いいね 5 約3年
@OSAMU ナギサビール PALE ALE 和歌山 【公式HPより】 【味】 カスケードを含めた4種類のホップのさわやかな柑橘系の香りや風味と、カラメルモルトなど5種類の麦芽をブレンドすることによって生まれた深みのあるコクとほのかな甘味と苦味がバランスよく味わえるナギサの代表作。ドライフルーツやチョコレートと一緒に、食後にもお楽しみいただきたいです。 【ひと言メモ】 1996年頃アメリカで流行していたスタイルであり、創業前ビール作りを教えていただいたアメリカの「ラグニタス社」のフラッグシップビールがペールエールだったことに敬意を表し、ナギサビールが最初に醸造し発売するビールは「ペールエール」と決めました。以来、試行錯誤を繰り返しながら作り続け、今では「ナギペ」の愛称で召し上がっていただける代表作となりました。ナギサビールが追い求め続けているビールの味わい「しっかりした味わいの中にも飲みやすさがある」、それがナギサのペールエールです。 ペールエール 南紀白浜ナギサビール ペールエール いいね 3 約3年
@cha 新鮮なホップの香り ジューシーで苦味も少なく飲みやすい 後味もすっきりしている もう少し味がまとまるまで待ってもいいかも TORUS Citra UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 6 約3年
@OSAMU ナギサビール American Wheat 和歌山 【公式HPより】 【味】 世界最高級品質と名高いチェコ産のザーツの穏やかな苦味と香り、小麦麦芽(ウィート)を少量加えることによって醸し出されるかすかな甘味と酸味。やわらかな飲み口でありながらも、キレが感じられる… 初めてナギサビールを召し上がる方に、まずオススメしたいビールです。 【ひと言メモ】 小麦麦芽(ウィート)を使ったスムースな味わいのビールを作りたい! そんな思いから生まれたアメリカンウィート。「アメリカンウィートなのにアメリカンホップでまとめていないのですか?」と尋ねられることがあります。実は、その「アメリカン」という意味ではなく… 創業当初(1997年)、クラフトビール界にまだ「アメリカンウィート」というカテゴリーが存在していなかった時代、ドイツの小麦ビール「ヴァイツェン」よりも小麦麦芽の配合率が少ないという理由から、日本の「アメリカンコーヒー」の「アメリカン」という言葉を引用したのが名前の由来です。 アメリカンウィート 南紀白浜ナギサビール アメリカンウィート いいね 0 約3年
@OSAMU COEDO 埼玉 BLACK LAGER 【公式HPより】 艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちのコントラストが冴える長期熟成ビール。アロマホップは心地よい香りをあたえ、2種類のブラックモルトの他、6種の麦芽の配合が、重たすぎないまろやかさと軽やかさのバランスを生み出しました。艶のある黒色としっとりとした香味にちなんで、日本が世界に誇る最高の黒の呼称「漆黒 -Shikkoku-」を名称にいただきました。 漆黒 (Shikkoku) COEDO BREWERY ダークラガー いいね 1 約3年
@12 アルコール5.0% IBU20 富士桜高原麦酒「ヘレスラガー」はドイツのミュンヘンで愛飲されているラガービール「へレス」をベースとし たビールで、苦みを抑え、モルト風味豊かに仕上げた のど越し爽やかなラガービールです。 ワールドビアアワード 2020 にて「ワールドベストラガー/ヘレス・ミュンヒナー」でスタイル別の世界一を受賞した ビールです!! ヘレスラガー 富士桜高原麦酒 ヘレス いいね 3 約3年
@OSAMU COEDO SESSION IPA 埼玉 【公式HPより】 淡い黄金色と純白の泡にシトラスを想わせるアロマホップが華やかに香るセッション・IPA。ホップの魅力を存分にお楽しみいただけるように、香り高いホップを贅沢に投入しその香りを丁寧に引き出しました。香り高く洗練された苦味のあるしっかりとしたフレーバーと、低めのアルコール度数にクリアな飲み口のドリンカビリティを両立させた味わいです。ホップの個性とその風味を最大限に引き出す製法にちなんで毬花-Marihana-と名付けられました。 毬花 (Marihana) COEDO BREWERY セッションIPA いいね 3 約3年
@Chayazaka45 Chameleonic U.K ウエストヨークシャー州 ハダースフィールド、 Magic Rock Brewing産DDH IPA Hazyスタイルで柑橘感はやや控えめながら、カメレオンというネーミングだけあって時間が経つにつれて、シガーのような香りとテイストが出てくるのが面白い。 Chameleonic Magic Rock Brewing イングリッシュIPA いいね 3 約3年
@12 香りはスタウトだが、練乳のような甘味を感じる、めちゃおいしくて口角上がってしまう レイズ ミルクスタウト - Milk Stout 通常価格 Be Easy Brewing スタウト いいね 2 約3年
@アソパソマソ 濃くて美味しい クラフトビールの中で比べれば値段も高い訳ではないので高評価 スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 6 約3年