@otukutun 普通のHazy IPAの方がジューシに感じられたけどこちらもおいしかったです、ら Another Hazy IPA 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約3年
@空手まー Be easy恒例の岩木山シリーズ2022年春の新作はライ麦を使用したヴァイツェン。 ライ麦由来のスパイシーさとホップ由来のバナナのような甘い香りを見事に調和させています。グラスに注ぐと少しとろみも感じますね。残雪の岩木山と弘前公園の桜を思い浮かべながら乾杯! 岩木山の春 - Roggenbier Be Easy Brewing ライビール いいね 7 約3年
@研 11 Pounders IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.8% ホップ: アマリロ、シトラ、エルドラド、ギャラクシー、モザイク Other Half Brewing 濁った薄い黄色。ホップの草草しい匂い。口に含むと桃やマンゴーのような瑞々しい果実香。 TAP&growlerで買いました。 11 Pounders Other Half Brewing Company IPA いいね 5 約3年
@研 一番搾り 清澄み ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: モトゥエカ 麒麟麦酒 金色。清涼感のある、フラワリーな香り。 セブンイレブンで買いました。 キリン一番搾り 清澄み キリンビール ピルスナー いいね 3 約3年
@bucchigiri-brewery あっさりしたHazy 濃厚さは無くジューシーさとトロピカル感はある LOVE HAZY IPA ALMANAC BEER COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 約3年
@九紫火星 ABV:8.0% スタイル:Hazy Doble IPA WCBとVERTEREのステキなコラボビール やや白みがかった濁りの見た目。 意外と苦味は控えめで、その分ジューシーさが際立っているように感じる。柑橘感、後味もサッパリ目でしつこくない。 美味しく頂きました。 WINDOW TO WCBは結局入手できず、飲み比べできなかったのが無念 2021年12月購入 WINDOW TO VERTERE WEST COAST BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 7 約3年
@空手まー Be easyのお膝元青森の衣料品セレクトショップCientoとコラボしたケルシュ。 ケルシュの特徴である華やかでスッキリした飲み口に、青々しさとフルーティーさを加える為、ドイツの新種ホップTangoを使用したそうです。奥底に様々な果実のニュアンスと香ばしさを感じます。美味しい♫ Hoppy Kölsch Be Easy Brewing ケルシュ いいね 9 約3年
@空手まー 昨年、北海道美深で醸したカリフォルニアコモンの基本レシピをそのままに、新たにAzacca、Idaho-7を加えて苦みとエステル香を引き出した一本。醸造所は香川県高松市のせとうちブルワリーです。 ビール名にはカリフォルニアコモンの別名”Steam”と、ブルワー川村洋平さんの熱い思いが込められているそうです。 Pompom steam Hobo Brewing カルフォルニア・コモンビール いいね 10 約3年
@Qちゃん ベルギー Mikkeller BURST IPA Alc=5.5% IBU=不明 398円 まずポップなパッケージがかわいい、わずかにヘイジーがかったイエローゴールド、IBUは低めなれどパイナップルとグレープフルーツのジューシー感で晴れた日の夕暮れに飲むコレは最高。 BURST IPA Mikkeller IPA いいね 6 約3年
@akQ シャルドネの香り!!良い!! 飲み進めても、香りも苦味も変わらず 美味しい。さすがです。 フリースタイルベルジャンゴールデンエール IBU 35 Alc.6% 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 6 約3年
@トリニー とても飲みやすいIPA サントリーのヒールは上手いな😆👍 水かいいヤツだとやっぱし美味しいんだね IPAでは好きな方がモー TOKYO CRAFT I.P.A. サントリー IPA いいね 2 約3年
@トリニー 大好きなヴァイツェン😍 ドイツタイプの小麦ビール🇩🇪 沖縄フェアで購入して、美味しくいただいています♪ 昼間っから外でビールが飲める幸せ🍺 ポカポカ沖縄陽気👍 青い空と海のビール ヘリオス酒造 ヴァイツェン いいね 3 約3年
@研 Planet Pale Session Pale Ale 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.3% ホップ: コロンバス、チヌーク、シトラ Brewdog 薄い金色。オレンジのような爽やかな柑橘系の香り。軽い口あたり。 信濃屋で買いました。 PLANET PALE BrewDog ペールエール いいね 7 約3年
@yuyutarou オレンジジュースのような見た目 トロピカルな味 嫌な苦味もなく、また飲みたくなるビール! 伊勢角最高🦐 HAZY IPA 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約3年
@bucchigiri-brewery Goseを思わせる酸味もありながらHazyIPAのような味わいのIPA サワー系で1番好きかも😇 SOUR IPA New Belgium Brewing ゴーゼ いいね 4 約3年
@KenKen イギリスとドイツのホップを使用。 アロマホップを重ねることで生まれる、はじける香りと爽やかな苦味、ヴィヴィットなゴールデンエール! アルコール5% IBU35 SRM3 OH!LA!HO BEER|GOLDEN ALE OH!LA!HO BEER ゴールデンエール いいね 7 約3年
@YukiOk Offshootの定番ラインナップに新たに加わったHazy Pale Ale。Mosaic、Strata、Citra、Cashmereホップでドライホッピングしており、果汁感たっぷりでフルーティーな味わい。 モルトには2-Rowと小麦を使い、口当たりを柔らかくしながら度数を押さえ、非常にドリンカブルな仕上がり。 Coast OFFSHOOT BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約3年
@YukiOk 爽やかな果実香と軽快なウッド香がもたらすシャルドネを思わせる個性的な香り。ドライかつ飲みごたえのあるクラフトビール。 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 6 約3年
@YukiOk ベルジャン酵母由来の柑橘とスパイスのようなフレーバーとアロマが、Chinook・Columbus・Simcoeというホップの個性と相乗効果を生み、グラスから元気よく飛び出し、鼻を抜けていく味わいはまるで”フレーバーのジェットコースター”のようです。 毱男 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 7 約3年
@YukiOk ヘブンセントでは、センテニアルホップ(ビールの名前にインスピレーションを得た)を使用して、柑橘系の軽いフローラルノートを与え、ユーレカホップを使用してトロピカルフルーツのジューシーさを加えました。苦味にはマグナムホップとワイメアホップを選びました。これにより、パリッとしたクリーンな苦味と心地よい持続性のある仕上がりが得られます。 HEAVEN CENT Harviestoun IPA いいね 3 約3年