@megu1103 私の中の地ビールイメージそのものなラベル。お初なDunkel。 香ばしくてカラメルのような甘い香り。 少しだけ赤ワインのような酸味も。 湯田川びーる サンケーヘルス ドゥンケル(デュンケル) いいね 3 3年以上
@yukiko グレープフルーツピールを使用したIPA! グレープフルーツと、紅茶っぽい香り…♡ モルトもしっかりしていて、苦味もほどよく…// とっても飲みやすかったʕ•ᴥ•ʔ ELVIS JUICE BrewDog IPA いいね 8 3年以上
@yuji_____imaizumi アンバーエールのアンバー色はロースト麦芽で出しているとの事で、香りもロースト香が前面に出ている。それに加えてシトラスの香り。苦みは案外しっかりで肉に合いそうな味わい。 ¥328@中屋 OH!LA!HO BEER|AMBER ALE OH!LA!HO BEER アンバーエール いいね 7 3年以上
@kyoppe51 エール系ならではの香り ビールならではのしっかりした苦味 その苦味も残ることはなく ほんとにすっきりとした味わいで 美味しく頂きました LUCKY TIGER 黄桜 ペールエール いいね 2 3年以上
@研 PSB パーフェクトサントリービール ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) Alc. 5.5% ホップ: サントリー 金色。軽くドライですが、普通のビールですと出されてもおそらくわからないと思います。美味しいです。 イオンリカーで買いました。 パーフェクトサントリービール サントリー 不明 いいね 2 3年以上
@yukiko モルトの香ばしい香り♡ 最近、imperial stoutというと副原料で香り立ってたり甘みがあるものばかり選択していたけど…こういうシンプルなstoutってすごい好きだなーーって思った!! なにより、ペアリング楽しめるところがよき!(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) ラム系のチョコにもとってもあった// シンプルが故、ペアリング選択の楽しみがあるところが良いなぁ♡ インペリアルチョコレートスタウト (Imperial Chocolate Stout) SanktGallen インペリアルスタウト いいね 8 3年以上
@megu1103 副原料に山形県産つや姫を使用。 苦味はほとんどなく、お米の甘さが引き立つビールです。少しレーズンのような香りはなんだろう。 ゴクゴクよりゆっくり味わうと良いかも! YAMAGATA SHONAI PRINCESS ALE 梅川 不明 いいね 4 3年以上
@九紫火星 BLACK TIDE BREWING のIPAと富士桜高原麦酒のヴァイツェンが融合した限定コラボレーションビール ヴァイツェンのフルーティな香りと滑らかな口当たりはそのままに、途中からじわじわとIPAの苦味が押し寄せてくる感じ。美味しく頂きました アルコール分:6.0% IBU:22 楽天市場 富士桜高原麦酒にて購入 以下、紹介パンフより 富士桜高原麦酒 では、煮沸という工程でホップを投入していましたが、今回は Black Tide Brewing の醸造方法である煮沸以降での投入を採用し、ホップのジューシー感を抽出しました。 黒潮富士 富士桜高原麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 3年以上
@研 ビアへるんのピルスナーとスタウトのハーフ&ハーフ。 スタウトよりもグッと軽くなりますが、ミルキーで芳ばしい香りはしっかりあり。 ブルワリーのオススメの飲み方は間違い無いです。 いいね 4 3年以上
@研 縁結麦酒スタウト(左) スタウト 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) Alc. 5.5% ホップ: 島根ビール株式会社(松江ビアへるん) 黒色。ローストモルトの甘く香ばしい香り。まったりしたビターチョコレートの香りで美味しい。 ふるさと納税の返礼品です。 縁結麦酒スタウト 松江ビアへるん スタウト いいね 3 3年以上
@研 ピルスナー(右) ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 5% ホップ: 島根ビール株式会社(松江ビアへるん) 金色。ホップの草香、クラッカーのようなモルトの香ばしさとのバランスがとても良い。 ふるさと納税で取り寄せました。 ピルスナー 松江ビアへるん ピルスナー いいね 3 3年以上
@Qちゃん 鎌倉ヨロッコビール BLACK SWORD ベルジャンブラックIPA 税込598円 Alc=5.5% IBU=不明 名前の通り缶に「黒刀」とありシックなデザイン、少し赤味を帯びた黒ビールのようなブラックIPAで楽しみ ロースト麦芽の甘みと渋味を強く感じつつ、それにIPAのホップの苦味とフルーティ感が絡んで複雑で奥行きのある味、たまには変わったIPAをというときにおすすめな1本 BLACK SWORD ヨロッコビール スタウト いいね 9 3年以上
@cha IPAではあるけど(香りもIPA) 苦味は少なくて飲みやすい 全体的にまとまりがあって アルコール感(6.5%)を感じない 一意専心 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 3 3年以上
@ocean ヘイジーIPAだが、セッションタイプで度数は抑えめ 土佐文旦を使っていて、複数種類のホップと共に広がるアロマの多幸感がすごい 飲み口も柔らかで、何より味わいの広がりがすごくて、普通に旨みが強い OMEDETOSACO 高知カンパーニュブルワリー IPA いいね 5 3年以上
@yuji_____imaizumi IBU200という事で心して飲んだ。 飲み込んだ後にピリピリと苦みが引くが、柑橘とパイナップル系のホップが良く効いていて、そこまで強烈に苦いという訳では無い。 むしろ苦みと香りがうまくマッチしてとても美味い。 ただ、強い苦みで440mlあると多すぎて飲み疲れる。 ¥660@中屋 Jack Hammer BrewDog IPA いいね 5 3年以上