@aero0412 【ヱビス ホップテロワール】 サッポロビール ABV5.0% IBU不明 ピルスナー 「ドイツ バイエルン州 ハラタウ地方。1000年続く畑で栽培されたホップ「ハラタウトラディション」を100%使用したヱビス。シングルホップのおいしさと、その畑の物語を感じながら、特別なひと時をお楽しみください。」 11月24日数量限定発売 まず缶のパッケージがお洒落。側面のQRコードを読み取るとドイツのホップ畑に飛べるARの仕掛けがあります。 飲み口は、あっさり軽めな感じ。物足りなさはなし。美味かった。 2021.11.28 エビス ホップテロワール サッポロビール ピルスナー いいね 3 3年以上
@yukiko ネタビール?!と思っていたけど、クオリティの高さに感動!! かなりバランス良き★最後ほのかにミルキー感。ビールってほんとすごい/// 白い恋人 羊蹄山麓ビール(La Villa LUPICIA) 不明 いいね 9 3年以上
@yukiko ホップの香りはそこまで強くなく、爽やかーにちょっと柑橘系??IPAらしくしっかり苦味があって、キレもあって、飲みやすいIPA!♡ RYDEEN BEER IPA 猿倉山ビール醸造所 IPA いいね 9 3年以上
@megu1103 イチゴの香りと酸味がとっても特徴的。 炭酸弱めで搾りたてのイチゴジュースを飲んでいるみたい。 クラフトビールとしては少し物足りないけれど、これはこれであり! STRAWBERRY FIELDS INDEED BREWING COMPANY 不明 いいね 2 3年以上
@Nikutendon ドラゴンフルーツ、パイナップル、トップの香りはココナッツ、甘すぎず、酸味があり、ジューシー ATOM DRAGONFRUIT UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 4 3年以上
@レフティ しっかりシトラス少しマンゴーっぽさ 香りは甘くないからジューシーには感じるけど、余韻がグレープフルーツだから引き締まった感じにも gold fish bowl Barbaric WORKS セッションIPA いいね 4 3年以上
@YukiOk フルーティな典型的なHazy IPA。Mosaic、Cashmere、El Doradoのホップを贅沢に使っているそう。モルトとホップのバランスが解説にあるよう非常に良かった。 RETREAT(this is a hazy double ipa) OFFSHOOT BEER インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 3年以上
@YukiOk スタイルは Milkshake IPAとのこと。確かに、超クリーミーで滑らかな味。副原料にピーチ、乳糖、バニラを使用。ホップはCitra、Amarillo、Azaccaを使用。非常に美味しい。 Shaken OFFSHOOT BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 3年以上
@YukiOk シメイグリーンが発売されているのを知りませんでした。これはスパイシー❗️何が入っているのかは秘密らしいですが、じっくり味わって飲むビールです。 Chimay Green スクールモン修道院 不明 いいね 4 3年以上
@研 Coastline west coast IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU) Alc. 6.5% ホップ: Passific Brewing 少し濁った銅色。鮮烈な柑橘香やパイニーさ。甘味と酸味もバランスのよいWC IPA。 ホップマンで飲みました。 Coastline Passific brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 3年以上
@megu1103 「COEDO」と「村上RADIO」のコラボ。 苦味軽やか後味スッキリ。すっごく美味しい!ラベルもキュート! Kazeuta GOLDEN ALE COEDO BREWERY ゴールデンエール いいね 5 3年以上
@uco ANCHOR STEAM アンカースチーム ラベルのシールの素材 柔らか 赤身肉と🍖ビーフに合わせたい味 ANCHOR STEAM BEER Anchor Brewing 不明 いいね 2 3年以上
@Bu 一口目の味がスッキリしすぎてその後の炭酸の強みを感じる。例えるならスパークリングワインに似てるのか。そう思って飲むと一口目のマスカットのような薄い香りあり。 SAISON 六甲ビール醸造所 セゾン いいね 3 3年以上
@KAZU TOKYO CRAFT/SUNTORY ペールエール Alc 5% 喉越しは控えめで、非常に飲みやすい ただもう少し苦味が欲しかった TOKYO CRAFT(東京クラフト) ペールエール サントリー ペールエール いいね 1 3年以上
@aero0412 【長浜 IPA スペシャル】 長濱浪漫ビール ABV6.0% IBU不明 IPA 「琵琶湖の畔に佇む1996年創業のクラフトビールメーカー「長濱浪漫ビール」が造るIPA。IPAとはIndia Pale Aleの略で大航海時代にビールが腐敗しないようにホップを大量に使用したのが起源。ホップ由来の華やかでフルーティーな香りと鮮烈な苦味が愉しめます。ラベルモチーフは琵琶湖に沈む夕日をイメージしています。」 滋賀県長浜市 ¥330税込 苦味が心地よい。最近IPA系飲んでなかったので、やはり美味い。クラフトビールといえばIPA。コスパ良し。 2021.11.27 NAGAHAMA IPA special 長浜浪漫ビール IPA いいね 1 3年以上
@yuji_____imaizumi 通常版に比べて何が覚醒版なのか分からなくて購入したけど、開けてみたらヘイジーIPAでした。 柑橘系の香りと甘味、それに旨味がアップしてて如何にもヘイジーな味。 通常版と併せて定番化希望です! ¥572@中屋 アマビエIPA 覚醒版 SanktGallen ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 3年以上
@空手まー 複雑な香りを産み出しているのはオーストラリアとアメリカ西海岸のホップ達。 苦味はしっかりしているが決して渋くはない。大変バランスの良いwest coast IPAです。 ビール名のplanets consumedは直訳すると「消費された惑星たち」となりますが、その心は?とブルワーに是非伺ってみたいです。 Planets Consumed Culmination BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 3 3年以上
@空手まー Crux Fermentation Projectの限定リリース。スムースな喉ごし、溢れんばかりのトロピカル感が特徴的です。 使われているホップはモザイクのみで、香りの複雑さや苦みはあまり感じられませんが非常に飲みやすく、IPAのどっしり感が苦手な方にもお薦めできる一本です。 The velvet underpants Crux Fermentation Project ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 3年以上
@Chayazaka45 Combat Wombat US ポートランドの老舗Rogue産 Hazy IPA グレープフルーツやブラッドオレンジの ような酸味テイストがかなり強目でIPAというよりはフルーツビアな感じ。 ウォンバットのネーミングは、オーストラリアンホップを多めに使用していることにちなんで。 COMBAT WOMBAT rogue brwery フルーツエール いいね 4 3年以上