@YukiOk 解説 苦味は抑えめにし、小麦が生む柔らかい口当たりとほのかな甘さにモダンなアメリカンホップの柑橘系の爽やかな味わいがバランスよく感じられます。 冬の気まぐれ2021 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 5 3年以上
@YukiOk 解説 ローカロリーのヘイジーIPA。 1缶当たりわずか95キロカロリーで、アルコール度数4%のライトタイプです! クラフトビール界を牽引している花形ホップのカスケード、センテニアル、シトラ、ネルソン・ソーヴィンを贅沢に使用。モルトの味わいは控えめで、フローラルなアロマと共にアプリコットやピーチ、シトラスフレーバーが拡がります。 LIGHT SPEED BrewDog ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 3年以上
@YukiOk 解説です。 TRUNK COFFEE さんとのコラボは、UFO / OMK も入れるとこれで8回目。コロンビアの EL PARAISO "Double Anaerobic Washed" Lychee という豆をたっぷりつかいました。 "Anaerobic(アナエロビック)" とは「嫌気性」ということ。コーヒーの豆は通常、酸素がある状態で発酵されるのですが、Anaerobic の場合は、ステンレスのタンク等で、無酸素状態で発酵させます。 "Doubel Anaerobic" とは、その名の通り、チェリーの状態と、果肉を除去したあとの2回にわたって、この嫌気性発酵を2回するということ。 前にも書きましたが、このタイプの豆をトランクコーヒーさんにサンプルとしていただいて以来、「いつかこれでビールをつくりたい!」と思っていました。 ここ3回は、Imperial Coffee Porter だったのですが、今回は ESB、それも Imperial Coffee ESB!? 豆のフルーティーさを最大限に表現するために、あまりローストの影響を強くしたくなかった。 Imperial Coffee ESB | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ポーター いいね 2 3年以上
@ともちんまん ほのかに生クリームのような甘みがあって、そのくせ香りはしっかりビール。なかなか美味い。 J-CRAFT HOPPING ジューシーIPA DHCビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 3年以上
@megu1103 世界初のチェコのピルスナー。 コク・苦味・甘味・香りの全てがベストバランスで美味しい! 150年以上愛され続けているって納得です。 ピルスナーウルケル ピルスナーウルケル ピルスナー いいね 3 3年以上
@ocean ガツンと頭部を殴られたような苦味とアロマ、そして味わい 至高 of 至高 BIG LITTLE THING Sierra Nevada Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 3年以上
@ocean 柑橘、トロピカルフルーツといったザ 果物なアロマながら、味わいは軽い苦味とスッキリとした後味で、最高に美味しい Dungeon Map MODERN TIMES IPA いいね 3 3年以上
@空手まー Rogue Alesでは金曜日の夕方に工房でバンドのジャムセッションが行われているのですが、少しビールを飲んだ方が音がより心地よく響くのに気づいて、それを念頭に置いたビール作りに取り掛かったのだそうです。面白い着眼点ですよね。 肝心のビールは新鮮な苺をたっぷり使い爽やかさ重視の味わいです。 ちなみにRogueのオフィシャルサイトでこのジャムセッションが見られますよ♫ https://www.rogue.com/products/jam-sesh-blonde-ale Jam Sesh Rogue Ales フルーツ・ビール いいね 5 3年以上
@研 Krombacher Pils ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) Alc. 4.8% ホップ: クロンバッハ🇩🇪 金色。もっちり泡。香ばしく膨よかな、パンのような香り。イオンで200円弱で買えるのは素晴らしいですね。 イオンリカーで買いました。 Krombacher Pils Krombacher ピルスナー いいね 3 3年以上
@空手まー 濃い琥珀色とフレッシュな香りが特徴的な一本。人それぞれ贔屓のブルワリーがあると思いますが、私にはDeschutes breweryがドンピシャです。今回も期待に違わぬ味わいでした♫ Fresh Squeezed IPA DESCHUTES BREWERY IPA いいね 4 3年以上
@uco FAR YEAST PEACH HAZE ピーチ 女子が好きな雰囲気 ご飯よりはおつまみと。 ペールエール PEACH HAZE Far Yeast Brewing ペールエール いいね 4 3年以上
@jisomi 良い苦味!どんな料理にも合いそう。また飲みたい。 Voodoo Ranger Imperial IPA New Belgium Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 3年以上
@九紫火星 アルコール分8.9%のドイツビール エッティンガーシリーズの中で最もアルコール度数が高い輸出専用ビールとのことです。 苦味は軽め、ふわりと甘い風味があります。 スーパーストロング OeTTINGER 不明 いいね 4 3年以上
@kathi こちらも寒々しい水色の見た目でビビるけど、クセがなくまろやかで少し甘みがある。苦みも少なくビール感は薄いけど、流氷のイメージにぴったりの独特の味わい。 流氷ドラフト 網走ビール 不明 いいね 3 3年以上
@saichan 9.5%ですがフルーティでとっても飲みやすいです! 口当たりもまろやかで程よいまろやかさ。 仕事終わりに飲むビールは最高🍻 Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA StoneBrewing IPA いいね 3 3年以上
@kathi 中々ショッキングな鮮やかなピンクの見た目に反して、甘すぎず甘酸っぱい香りが良い。 フルーツビールは甘くてそんなに飲まないけど、これはリピあり 桜桃の雫 網走ビール フルーツ・ビール いいね 4 3年以上
@レフティ マンゴーパッションフルーツ、カクテルかの様な飲み口とラッシーみたいな粘性すら感じる パワー系 Fomalhaut Triple IPA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 3年以上
@aero0412 【Lagunitas IPA】 Lagunitas IBV6.2% IBU51.5 American IPA 「カリフォルニア州で最初に看板商品のIPAとして発売された、この伝説的なビールなしにはLagunitasは語れない。モルトとホップが非常にいいバランスで絡み合い、それでいてCascadeとCentennial由来の他にはない個性豊かなホップ感を醸し出しているのが特徴。グラスからはホップの持つカモミールやフェンネルを連想させるグラッシーでハーバル、そして松のようなパイニーな香りや、酵母由来の独特のフルーティさといったアロマが溢れ、一口飲むとその適度なホップ感と松、グレープフルーツやトロピカルフルーツのような味わい。」 ¥586税込 世界的人気を誇るラグニタスの看板商品。アメリカ西海岸を代表するIPAの1つ。ホップが効いてます。やはり、美味い。 2021.12.2 ラグニタスIPA Lagunitas Brewing IPA いいね 2 3年以上