@らた 海坊主らしい、オーツを感じる一杯 Hazyを好きになるきっかけとなったシリーズだけに愛着 ただ少し物足りなさを感じてしまう 甘さ・香りが今一つ物足りない Lealea Hula BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約1年
@九紫火星 ABV:4.5% スタイル:セゾン ISEKADOこれまで イオン限定販売 フルーティで優しい口当たり 300円台でこれが飲めるのは嬉しい 美味しく頂きました これまで 伊勢角屋麦酒 セゾン いいね 10 約1年
@ちび ● UCHU AGE / 宇宙エイジ うちゅうブルーイング スタイル:DDH DIPA アルコール:8% 品目:ビール 原材料:麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ Hop:Cashmere, Citra, El Dorado, Idaho7, Motueka, Motueka CGX 2024/7/11リリース 【感想】グラスを近づけた瞬間からトロピカルな香り!飲むと香りが爆発する!かなり濁っててホップが凝縮した感じで好みドンピシャかも!めちゃくちゃ好みだけどアルコール度数は高くて空きっ腹の胃に 「DDH DIPA」って何?って思ったら、ダブル・ドライホップの手法で醸造された、アルコール度数が高く、強烈なホップの味わいを持つダブルIPAらしい。 【商品説明】新鋭ブルワリー「TeenageBrewing」×「UCHU Brewing」のDDH DIPA。パイナポーマンゴーオレンジピーチマンダリンライム!! @プラチナフィッシュクラフトビアバル アトレ川崎店 UCHU AGE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 約1年
@beerlover-sakaim ラガーというスッキリとした飲み口でありながらも、柑橘を思わせるホップの芳醇な香りと大人の苦味、そしてモルトからくる香ばしさが特徴。 グイグイ飲みたくなる「旨苦さ」。 これぞ「横浜のラガースタイル」と思える味わいに仕上がっています。 YOKOHAMA LAGER YOKOHAMA BEER ラガー いいね 2 約1年
@beerlover-sakaim 爽やかなホップな香りに、柑橘系の香りでフルーティーさを活かしたベイスターズエール。 ベイスターズエール YOKOHAMA BAY BREWING(横浜ベイブルーイング) ペールエール いいね 2 約1年
@beerlover-sakaim バリバリドライなWest Coast IPAよりも、よりバランスを重視したCentral Coast IPA。 クリーンながらもミディアムレベルのしっとりとしたモルトのフレーバーが感じられ、ホップのジューシーさと見事にマージしている。 IPAらしいリッチなホップ味も持ちながらも全体が調和しており、シーソーのようなモルトとホップの駆け引きを楽しめる。KOKAGEビールのフラッグシップです。 KOKAGE IPA ココノホップ IPA いいね 4 約1年
@beerlover-sakaim 2024年4月9日限定発売のアサヒビール「アサヒ富士山」。葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏がパッケージにされていて高級感を感じる。 味わいは、すっきりとした口当たりに米の甘みや旨味が感じられ、キレのある後味でとても軽快なので、とてもドリンカブル。随所にお米のいい影響がありますね。全て国産原料が使われているビールも珍しく安心感がありますね。好きです。 富士山 アサヒビール ペールエール いいね 2 約1年
@beerlover-sakaim 漁獲量日本一の島根産「しじみ」を 80kg 使用。 ビールだけ飲めば、ほのかなしじみ出汁の香りが隠し味になり、すっきりと飲みやすいビール。 でも「しじみ料理」と合わせると、旨味とコクが一気に増す、特別で不思議なビールです。 しじみヴァイツェン 松江ビアへるん ヴァイツェン いいね 2 約1年
@beerlover-sakaim 世界生産量1%未満の希少ホップと沖縄県産大麦を手作業で投入し、オリオンビール名護工場の醸造家が丁寧に仕込んだクラフトビールです。 ラガーならではののどごしに加え、低温でじっくりと発酵させたことによる柔らかな飲み口と、時間が経つとともに引き立つコクと香りをじっくりと楽しむことができます。 75BEER CRAFT LAGER オリオンビール ラガー いいね 1 約1年
@beerlover-sakaim 減圧蒸留という製法でビールからアルコール分のみを除去したアルコール0.0 %のビール。 真空状態のまま40°C以下でアルコールを取り除くことによりビール本来の香り、味わいを損なうことなく仕上げられている。 ベルギー伝統のブロンドエールビールと同じ製法で手間隙かけて作られ、ビール本来の味もオレンジピールの香りとクリーミーで繊細な泡立ちもお楽しみいただけます。 ややオレンジがかった輝きのあるゴールド。 オレンジのような柑橘の香り、リンゴのような香り、ヨーグルトのような乳酸の香りがあります。 口に含むとオレンジような柑橘のフレーバーをともなった軽やかな酸味と苦味が特徴のスッキリとした味わい。 ビア・デザミー ネオブュル ベルジャンブロンドエール いいね 1 約1年
@beerlover-sakaim フルーティで口当たりが優しい、飲めば飲むほど味わいが深い小麦のビールです。 ヴァイツェンは、小麦麦芽を50%以上使用した南ドイツスタイルのビールです。ヴァイツェン酵母が醸し出すバナナやクローブを思わせるフルーティーな香り、優しい口当たりと軽やかな後味が特徴です。 苦味はほぼほぼなく、女性やこれからビールを!という方にはとてもオススメ! MINOH BEER ヴァイツェン 箕面ブリュワリー ヴァイツェン いいね 1 約1年
@beerlover-sakaim 黒ビールですが飲みはじめは、セッションIPAです。ホップの香りがガツンあり、低アルコールで飲みやすく、最後に余韻で黒麦芽のロースト感がきますね! YOKOHAMA HAMAKURO BlACK IPA 横浜ビール IPA いいね 1 約1年
@九紫火星 ABV:6.0% スタイル:セゾン 古道をゆく 先達 2024 ベルギーの二次発酵ビールを再現したセゾン。 さっぱりスッキリ。 古道をゆく 先達 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - セゾン いいね 9 約1年
@九紫火星 ABV:8.5% スタイル:Vossaol 和製ジュニパーベリーの木「ネズミサシ」を漬け込んだ、ノルウェーの伝統的なVossaolを佐渡で作ってみました(公式説明より) たぶん初めて頂くビアスタイル。 コクがありやや高めのアルコール感も。 chip v1.0 t0ki brewery 不明 いいね 10 約1年
@ちび ● ドラゴンアイ[マグマ] オーガニックIPL インディアペールラガー ABV5.5% 【感想】 最初に強めの苦味、アプリコットのような甘くて華やかな香り。パンチのある食事と合わせた時は苦味が控えめに感じて、香りや甘味のある味が強く感じる。ラガーだけど軽すぎなくてクラフトビールっぽくて好み。 【商品説明】 シャープなホップの苦味と爽やかな香りがくせになるIPL。 【ペアリング】 牛肉カレー炒め、クラッツ オススメ:中華、スパイシーな肉料理 DORAGONEYE MAGMA 暁ブルワリー インディアンペールラガー いいね 3 約1年
@MYK ちょうど200回目の投稿✨ アニメのメーテルをイメージした エレガントで、リッチな味わい。 フローラルで口当たりが柔らかなビール。 他のヴァイツェンと比較すると ちょっと全体的にライトな印象。 銀河鉄道ビール メーテルのヴァイツェン ヘリオス酒造 ヴァイツェン いいね 10 約1年
@ぶらぶら 缶で未飲でしたが、ライオンで樽生飲みました。 ホップの香りも苦味も程よく感じられ美味しかったです! WITH BEER WHITE ALE サッポロビール ホワイトエール いいね 3 約1年
@研 こざるIPA Session IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 32) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: 箕面ビール フルーティで、小麦の柔らかさもあるIPA。 TDM下北沢で買いました。 こざるIPA 箕面ブリュワリー セッションIPA いいね 6 約1年
@Scott McTominay Flanders Ned Red sour ale Kyoto beer lab Flanders Ned Kyoto Beer Lab (京都ビアラボ) レッドエール いいね 1 約1年
@Scott McTominay KBL pale ale Pale ale Kyoto beer labo KBL paleale Kyoto Beer Lab (京都ビアラボ) ペールエール いいね 1 約1年
@Takeer ピーチ、パイナップル、ギャバを使ったサワーエール トロピカルな味わいで、スッキリしていてごくごく飲める一杯 Case of the Mondays Backcountry Brewing フルーツエール いいね 4 約1年
@Takeer ビールというよりもはやジュース パッションフルーツの甘さフルーティな香りを存分に味わえる一杯 ジューシーでとても美味しかったです! HardPassion One Drop Brewing フルーツエール いいね 4 約1年