@taka_16.1970 伝統的なベルギーのホワイトビール 爽やかな味わいと魅力的な香り 軽いけど歴史を感じる Hoegaarden White Hoegaarden ホワイトエール いいね 5 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:レッドエール 焙煎モルトを使用。コクもあり食中酒にもよさそうな一杯 世嬉の一酒造オンラインショップで購入 レッドエール いわて蔵ビール アイリッシュ・レッドエール いいね 9 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:ヴァイツェン 後味にバナナのような余韻。 ボディは気持ち薄めであっさり。 世嬉の一酒造オンラインショップで購入 ヴァイツェン いわて蔵ビール ヴァイツェン いいね 9 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:ゴールデンエール もともとは平泉中尊寺の世界遺産登録を祝って発売されたそうです。 苦味控えめ、キレ良くゴクゴクいける一杯 世嬉の一酒造オンラインショップで購入 金色堂ゴールデンエール いわて蔵ビール ゴールデンエール いいね 8 1年以上
@is08 キリンスプリングバレーの白。 白ワインのような華やかな香り、まろやかな口当たり。喉に入れたときに香りが広がる感じとクセのないホワイトエール感がいい スプリングバレー シルクエール〈白〉 キリンビール 不明 いいね 1 1年以上
@あき393939 イオンリカーで買った。アップルサイダー。果汁16%。リンゴジュースの口当たりで非常に飲みやすい。好みです。 FUJI APPLE SPARKLING サクラオブルワリーアンドディティラリー サイダー いいね 2 1年以上
@beersukiyaki 想像より数倍スムージー感の強いスムージーサワーエール!まさに新体験、めちゃくちゃ美味しい!ごくごく飲めるスムージーなお酒?ビールかどうかはわからないがとにかくうまいぞ! 宇宙ANGEL UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) フルーツエール いいね 3 1年以上
@70e-tune モルトの甘みとコクが丁度良い。 レッド系はあまり好みじゃないけど、金賞受賞との事で試してみたら、大当たり。 リピートしたい。 レッドエール いわて蔵ビール アイリッシュ・レッドエール いいね 3 1年以上
@かちどき プレミアムモルツの清らかダイアモンド 実はプレモルはあまり得意ではない けれど、飲んだ事ないシリーズなので チャレンジ 普通のプレモルよりも 更に苦手だった…軽いし変わった味 でも好き嫌いは人それぞれなので あくまで自分好みではなかった💦 プレミアムモルツ 清らかダイヤモンドホップ サントリー 不明 いいね 0 1年以上
@sena オトモニより 小麦麦芽を50%程度使用している「めた」(エイトピークスのある諏訪地域の方言で「すごく」や「どんどん」の意味)なウィートエール。 少し濁りのある黄色で泡はなめらか。グラスに注ぐと柔らかなエステル香を感じます。口に含んでまず感じるのはキリっとした柑橘類を思わせる酸味。しかしそれはふわりと消え、ふくよかな小麦の甘みが広がります。そして最後に再び現れるのは爽やかな酸味。キレがよくすっきりしており、食欲を刺激するウィートエールです。 温度があがるとモルティさと酸味が増し、また違った味わいを楽しむことができます。 Meta Wheat Ale 8Peaks BREWING ウィートエール いいね 2 1年以上
@sena オトモニより 城端麦酒の定番商品。 ローストモルトの香ばしさとホップの苦みと香りが調和した スッキリとした味わい。 「黒ビールは苦手」と思っている方にも是非飲んでいただきたい一杯です。 曳山Black 城端麦酒 IPA いいね 2 1年以上
@t2akashi 飲み口はドリンカブル、時間とともに麦芽の甘さも感じられるのは、アルコール度数の高さゆえの勘違い? プリズム COEDO BREWERY インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 1年以上
@がっしー ラガー感あるキレ オレンジ系の苦さと爽やかさ 苦さとしてはやや弱めなところと、エール感のなさで、あまりIPAっぽくないな MASH UP IPA BrewDog IPA いいね 2 1年以上