@Hoppy Red ドイツで飲ま れるピルスナーとして、ドイツ国内トップクラスの認知度と人気 を誇ります。 際立つ麦芽の風味に定評があり、クセが無く非常に飲みやすく、 また飲み飽きしないピルスナーです。 Krombacher Pils Krombacher ピルスナー いいね 2 1年以上
@kozzy 「白」coedo (日本) へフェ・ヴァイツェン 5.5% ワインのようなフルーティなアロマと、苦み少なめで飲みやすいー ヴァイツェン久しぶりだったけど、美味しかったです。 白 (Shiro) COEDO BREWERY ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 5 1年以上
@kozzy 「紅赤」coedo (日本) オリジナル・エール 7% 薩摩芋を使ったエール。甘みと苦みが絶妙なバランス。 アルコール高めなので、深みがある感じ。 紅赤 (Beniaka) COEDO BREWERY 不明 いいね 5 1年以上
@kozzy 「鞠花」coedo (日本) Session IPA 4.5% coedoのレギュラーラインナップの中でいちばん好きー! 華やかなアロマと、しっかりとホップ由来の苦み。 そして軽やか。 毬花 (Marihana) COEDO BREWERY セッションIPA いいね 4 1年以上
@kozzy 「音ト鳴」coedo (日本) オリジナル・エール 4% 麦ノ秋音楽祭の限定ビール。 香りはスパイシィ。 ホップなし、マカなどが入っているので、まるでエナジードリンクのよう。 フェスの1杯目にぴったり。 音ト鳴 COEDO BREWERY ハーブエール いいね 4 1年以上
@空手まー Idaho7とCitraの濃縮加工品(インコグニート)をメインに使用し、Amarillo、El Dorado、Motueka でドライホッピング。このスタイルを得意とするCoronadoの技術の枠を集めた一本です。 グレープフルーツ系のシトラシーな香りと、とろりとしたフルーツの風味が渾然一体となって素晴らしい味わいでした。 Cloudbreak Hazy IPA Coronado Brewing.co ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 1年以上
@研 一畑電車浪漫麦酒 ヴァイツェン ヴァイツェン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: 久米桜麦酒株式会社 フルーティなバナナ香。小麦の香りと旨味の程よいヴァイツェン 。 いただきものです。 一畑電車浪漫麦酒 ヴァイツェン 大山ブルワリー ヴァイツェン いいね 8 1年以上
@sena オトモニより 透き通った黄金色に5種類のホップと柚子からなる重層的な香りと味わいが口の中で弾け、米麹を使用することによってドライで軽やかな飲み口に仕上げたJapanese style Brut IPAです。 コエドブルワリーのはじまりの地、川越のシンボルである「時の鐘」をモチーフに、2つの時間「快晴」と「夕暮」を切り取った浮世絵を、絵師:マテウシュ・ウルバノヴィチ氏、彫師:三代目関岡扇令氏、摺師:伊藤達也氏が制作し、完成した浮世絵と、UKIYO-E PROJECTの取り組みやコンセプトからインスピレーションを得て、COEDOブルワーである似内彬人氏がレシピを書き下ろし、4人の職人によるオリジナリティあふれる”Japanese Style Brut IPA”が完成しました。 ビアスタイルはJapanese style Brut IPA。IBUは14.5。 いいね 4 1年以上
@りてふ 嗅いだ瞬間はパイナップル?かと思えば、落ち着くほどマンゴー中心のトロピカルフルーツ、少し柑橘、ほのかにクリーム系のスイーツのような甘味 とても飲みやすいIPA 自然な甘みがありつつもかといって甘ったるくもなく、ヘイジーとは違うベクトルの落ち着き所を感じる 7.0%とは感じない危険な1杯 All In IPA Faction Brewing IPA いいね 3 1年以上
@MYK オホーツク海の流氷を使用。 まさに海のようにディープブルーな仕上がり。 発泡酒というのが意外でした。 北海道のマークが映える黒と黄色の王冠がステキ✨ 青い色がちょっと不思議な気持ちになります。 かなりライトで飲みやすい一杯。 流氷ドラフト 網走ビール 不明 いいね 11 1年以上
@九紫火星 ABV:6.0% スタイル: ヘイジーIPA ホップ:シトラ、エルドラド、モザイク 東京生まれの東京育ち、たまちゃんがカマドへ移住し、 アシスタントブルワーとしての初めてのレシピ・仕込みのヘイジー IPA。 グレープフルーツ果汁を丁寧に搾り、 新鮮なグレフルアロマとホップのバランス、 丹羽醸造長譲りの優しさと、ジューシーな口当たりが特徴の1杯です。 Grateful Days=感謝する日々 カマドへ移住し、出会い、杯を重ねた日々の歓びに、感謝を込めて仕込みました。(公式サイトより) 軽めのボディに瑞々しいグレープフルーツの爽やかな風味が最高。 青空に黄色の文字のラベルがビールにも合っている。ブルワーさんの想いが伝わるような、ビール名。これは買ってよかった、うまい! 一期一会〜るで購入。 Grateful Days カマドブリュワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 1年以上
@九紫火星 ABV:5.5% スタイル:フルーツサワーエール 初めて頂くNorth Park 紫芋やブルーベリーのせいか、紫色のドロっとした口当たりのスムージーサワー。 苦味なく、レモンの爽やかな酸味がほのかに。 賞味期限過ぎてたので安く買えました。 酒のたなか楽天市場店で購入 What is the Answer? North Park 不明 いいね 10 1年以上
@おてんてん 焼き鳥といただいたセコガニと!! 王道ビールで香りがたっているような感じ。サッパリでもなくガツンとでもなく飲みやすいです。 明日からまた仕事頑張ろうー!!! 食彩 アサヒビール ラガー いいね 4 1年以上
@mariko ホップの香りと苦味が潤沢〜 濃い味の料理の合間にキュッと飲むと良い感じ。 サーモンonジェノベーゼとともに。 SPACE POP CITRA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 1年以上
@koko アメリカンクラフトビア エクスペリエンス2023ウォーターズ竹芝 へ行ってきました 急に寒くなって来たので、早く飲んで帰ろうと思ってたけど 「寒くてもビールは美味しい」 色々飲みたくて、 今回は飲み比べセットにしました 1. ECHOES The Wave IIPA alc:8.5% 2.ECHOES Tsunami triple IPA alc:11.2% 3.Reuben's Crikey IPA alc:6.8% 4.Reuben's Stay Frosty cold IPA alc:6.9% いいね 3 1年以上
@七御三(ナナオミ) ビールNFTコミュニティのCrypto Beer Punksが缶で販売しているビールの樽生版だそうです。先日飲んだHello,Worldとレシピは同じだそうですがお店の方に聞いた所度数はじめ色々違いがあるとの事。 先日飲んだものよりよりジューシー感強め、アルコールの後味も控えめかも……? Elu&Lagerlo Beer IB Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 1年以上
@七御三(ナナオミ) 先日飲みそびれたグランドラインさんのペールエールです。2週間のブランクを経てようやく飲めました。 香りはビスケットっぽい印象。焦げっぽいカラメル感が強めで苦味の比重が強めなペールエール。ほんのり酸味も感じられます。 Hello,Yokosuka GRANDLINE BREWING ペールエール いいね 8 1年以上
@研 一畑電車浪漫麦酒 ピルスナー ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: 久米桜麦酒株式会社 麦芽の香りがしっかり。キレのある美味しいジャーマンピルスナーです。 いただきものです。 一畑電車浪漫麦酒 ピルスナー 大山ブルワリー ピルスナー いいね 9 1年以上
@Qちゃん 愛知県名古屋市 Y.MARKET BREWING Hysteric IPA Alc=7% IBU=64 5種類のホップ使用で深い苦味とシトラス系の爽やかなアロマが好みに一致でドリンカブル Y.MARKET Hysteric IPA ヒステリック IPA Y.MARKET BREWING IPA いいね 6 1年以上