@北限のレモン シトラホップのみのアメリカンIPA。 クリスピーでアルコール4%で軽め。 Single hop series American Pale Ale Citra Mikkeller アメリカン ペールエール いいね 6 1年以上
@研 Lagunitas IPA IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 51) ボディ⭐︎ Alc. 6.2% ホップ: カスケード、センテニアル、 チヌーク、シムコー Lagunitas グレープフルーツのようか柑橘香。嫌味の無い王道アメリカンIPA。 アボットチョイスで飲みました。 ラグニタスIPA Lagunitas Brewing IPA いいね 7 1年以上
@sena オトモニより Triggerシリーズ第三弾は、上品で穏やかなアロマが特徴のフレンチホップ3種が主役の王道のWest Coast IPAです。 今回はさらに仕込みの終盤にホップを投入するDipHoppingを行われ、Triggerシリーズならではのクリーンな苦味かつ多層的なアロマを追求されました。 香りはWestCoastIPAならではの柑橘なアロマに、フレンチホップ由来のベリー、フローラル、スイートなアロマをのせた多層的なホップアロマを感じられます。 口当たりはミディアムボディでクリーンな苦味にアフターテイストにベリー、フローラルな余韻が残ります。 Trigger Chapter.2よりもアルコール度数をやや落とし、よりスッキリドリンカブルな味わいを目指して仕立てられました。 TRIGGER Far Yeast Brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 3 1年以上
@akQ ≫ beyond [Open Air 🇯🇵Kobe-shi,Hyogo] Style: Hay IPA ABV:7.0% Hops: idaho 7, lotus 乳糖とバニラビーンズの添加で、クリームシクル(米国のロングセラーのアイスクリーム)のような豊かな口当たりが楽しめるbeyond オレンジとバニラ香る、軽やかに飲める大人のスムージー。甘い香りに癒されます。 beyond ビヨンド open air ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 17 1年以上
@七御三(ナナオミ) モダンタイムスの新作ビール、Reality Welderです。シトラ、シムコー、ギャラクシーの安定の組み合わせ。若干のアルコール感はあるがとにかくジューシーで美味しい。 飲み口はシトラス感が強いけど飲んだ後の残り香にフレッシュな白ぶどうとライチが出現してなかなか面白い。 Reality Welder MODERN TIMES ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 1年以上
@Integral 柑橘系の香りを強く感じるIPA。香りの強さはインドの青鬼と同程度だが、カスケードホップが好みの個人的にはこちらの方が好み。アルコール度数が高すぎることなくて飲みやすく、また飲みたい1本。 IPA 株式会社瀬戸内 IPA いいね 4 1年以上
@megu1103 IBU74としっかり苦いけれど 控えめな柑橘の香りと風味でグビグビ飲めちゃう♪ ただ、日曜日の夜にいただくには ハイアルコールだったかも… STUNT DOUBLE BrewDog ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 14 1年以上
@Integral エールらしい香りの良さで苦味もしっかりある。コーンスターチが入っておらず、日本のビールに多いキレはほとんどない。 イングリッシュスタイルペールエールと比較すると苦味は控えめ。日本人向けに飲みやすい味に仕上げている印象で、続けてもう1本飲みたい味。 SPRING VALLEY JAPAN ALE 〈香〉 キリンビール ペールエール いいね 3 1年以上
@空手まー 今年収穫されたCascadeと忽布古丹オリジナルの交配種HKB001。二つの上富良野産ホップを使った新作IPAは、スモーキーなフレーバーに柑橘、フローラル感のあるアフターノートのバランスが素晴らしい一杯でした。 IBU100を感じさせないドリンカブルさも併せ持っています。 上富良野ドメスティック 忽布古丹醸造 IPA いいね 5 1年以上
@空手まー Mosaicシングルホップで、柑橘やベリーのノートにハーブの香りといったその魅力を存分に引き出したWest Coast IPA 醸造所名のHereticは世界の大半を占めるカトリック教義に対立する勢力のことだそうで、世界ビール市場の主流となっているライトラガーに対抗して、様々なスタイルのクラフトビールを人々に楽しんで欲しいという願いが込められているそうです So Much Mo' Heretic brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 7 1年以上
@koguminbeer 横浜ビール グリーンシトラスピルスナー 美味しいみかんを育てる過程で、間引きされた小さな青みかん”摘果みかん”を活かしたビール 青っぽさを感じると思ったら摘果みかん果汁入 病み上がりだからか?苦味は強く感じられる グリーンシトラスピルスナー 横浜ビール ピルスナー いいね 7 1年以上
@九紫火星 ABV:8.5% スタイル:DDH OAT CREAM DIPA ニゴニゴの見た目にグレープフルーツ感満載の風味。重くはなくジューシーで飲みやすい。 美味しく頂きました。 宇宙DAIGAKU UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 8 1年以上
@koguminbeer ブリュードッグ ヘイジージェーン ニューイングランドIPA 1週間体調悪くて禁酒してたので久々のビールは飲みやすくて好きなブリュードッグにしてみた HAZY JANE BrewDog IPA いいね 5 1年以上
@sena オトモニより CTLYST(カタリスト)は、爽やかなアメリカンペールエール(American Pale Ale)です。 グラッシーでシトラスな香りにドライな口当たり。 ColumbusとCascadeの2種類のホップを使用され、心地よいホップのキックがありつつ、さっぱりとした飲み口をお楽しみいただけます。ほどよいアルコール度数でありながら、風味豊かなクラフトビールの味わいをご堪能ください。 EXPDTN Yotei Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 1年以上
@研 三陸ビール 恋するセゾン フレンチセゾン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 25) ボディ⭐︎ Alc. 6% ホップ: SANRIKU BREWING CO.(醸造はヘリオス) 岩手県陸前高田の「北限のゆず」を使用。 柚子の香る優しいセゾンですね。 大野屋で買いました。 恋するセゾン SANRIKU BREWING セゾン いいね 4 1年以上
@研 三陸ビール 週末のうみねこ Belgian White 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 15) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ:ザーツ SANRIKU BREWING CO.(醸造はヘリオス) フラワリーな匂い。口に含むとまず爽やかなオレンジ香。後からコリアンダーのスパイシーさ。柑橘が少し強めなホワイト。 大野屋で買いました。 週末のうみねこ SANRIKU BREWING ベルジャンホワイト いいね 8 1年以上
@salud ‼︎ @やまやdiscount. 焦がし感もオイスター感も、最高! 濃厚だけど、しつこすぎないのが良い。 久しぶりに飲んで、また飲みたいと思った. @TSテック 2023. 〈金谷ホテルベーカリー オムレツ〉 同じく、濃厚なオムレツ! ボイル時間間違えたけれど、美味しかった🥚 日光まで行って、朝から緊張しなくとも… Tシャツ短パンで、気楽に食べられて有難い. ベルヘイヴン スコティッシュ オートスタウト ベルヘイヴン スタウト いいね 11 1年以上
@独道 ピルスナー特有のクセは少ないが かえってそれでうまくなってるスッキリ感 実際の温度より冷たく感じる 少し硬水らしさがあるが結構好き ディスカウントスーパーのPBなのに 追記:ほんのちょっとだけ醤油みたいな 謎の風味がするような……なんだこれ? SCHLOSS PILSNER Netto Marken Discount Sittung ピルスナー いいね 2 1年以上
@九紫火星 ABV:7.0% IBU:20 スタイル:サワーエール ダイキチ食品(徳之島)とAMAMI BREWERYのコラボビール。 徳之島に自生する無農薬の小さくまだ青いみかん「シークニン」を丸ごと(皮ごと)使用、 奄美大島(竜郷町)の海塩を加えたサワーエールです。(公式サイトより) 柑橘の瑞々しさを感じる。程よい苦味、酸味は控えめで酸っぱいという感じはしない。 お土産で頂きました。 ソルティーシークニンサワーエール AMAMI BREWERY 不明 いいね 8 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:20 スタイル:ブラウンエール 奄美の純黒糖と生姜を使用したブラウンエール。 黒糖の風味はよくわからずに後味はドライ。 お土産で頂きました。 奄美純黒糖ブラウンエール AMAMI BREWERY ブラウンエール いいね 8 1年以上
@mariko グループフルーツ感強め。 柑橘感、苦味、コク、フェンネルのハーブ感。良い肉焼いて、飲みたいな。 鶏の照り焼きとともに。 SUNLIGHT IPA ひみつビール IPA いいね 1 1年以上