@研 Nina Blanca IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: Brasserie La Debauche🇫🇷 レモンやグレープフルーツの柑橘香に、黄桃のような甘味と酸味のある香り。 ハンマーヘッド のセブンで買いました。 Nina Blanca Brasserie La Debauche IPA いいね 14 2年以上
@Soo 人生最高に美味しかったベストビールは、 BrooklynbreweryのK’s for kriekと、 ミッケラーのSwedish wash。 この二つは別格だったな。 K’Sクリークは兜町の直営で飲めたけど今はもうない😢 ミッケラーは宇田川町の直営で飲んだけどまた出会えるのかは分からない。 いつかまた飲みたい。 いいね 5 2年以上
@Soo ここからヘイジーにハマったんだよな。 ヘイジーにはグレフル系とマンゴー系があるけど、 これはマンゴー系。 美味しかったけど、あれからどこのお店でも見かけない︎︎( •︠-•︡ ) スリンギンインク The Virginia Beer Company ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 2年以上
@Soo ドライなオレンジワインのようなビール。 上品なサワー感がありめちゃくちゃ美味しい! ちょい癖があるから好みは別れると思うけど、 自分的には22年飲んだ中でもトップスリーに入る! Nobel Ek 2018 Brekeriet ワイルドビール いいね 5 2年以上
@Soo スムージー系の中で1番好きだニャー 程よい甘さとサワー感が最高だニャー 買えなくなりそうだからストックしてあるけどいつ飲もうか悩む。 PATISSERIE NYANKORO AMAKUSA SONAR BEER フルーツ・ビール いいね 5 2年以上
@Soo 原宿にあるビールのお店。 DIG THE LINE DOORS ここは超オススメ!! 珍しくも美味しい輸入ビールや国産ビールがたくさん。店もおしゃれだしその場で飲むこともできるしタップもある!! 今、都内で一番好き! ★5つ いいね 4 2年以上
@RyudaLad しっかりと苦味が感じられて、でもすっきりとした飲み口。コレは何杯でも飲めるわ ビエール・ド・雷電 極め仕込みジューシーIPA OH!LA!HO BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 2年以上
@RyudaLad Totopia Brewery のビール、コレほんとに苦味とか香りがバランス良くて最高。缶で1000円するからなかなかいつもは飲めないけど、特別な一杯。 redphobia Totopia Brewery IPA いいね 6 2年以上
@Soo メキシコ料理屋でメキシコビールを。 コロナ系ではなくバドワイザーとかそっち系な感じ。タコスにビールは最高🌮 Pacifico carara GrupoModelo ピルスナー いいね 3 2年以上
@Soo ちゃんと苦味があって、 美味しいよね😋 東京の兜町にある直営店は 本当におすすめだから行ってみて🌮 兜町にはオムニポロの直営もあるよ〜 BROOKLYN LARGER Brooklyn Brewery ピルスナー いいね 2 2年以上
@spottedseal 大好きなHOYA BOYAの強化版。香りは…通常のHOYA BOYAの方が柑橘香を強く感じられる気がします。9.5%のアルコール感に負けないボディの濃厚さはあるものの、甘さ以外にこれといった感想はないかな HYPER HOYA BOYA BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 2年以上
@spottedseal 通常のSTAR WATCHERよりもホップの草っぽい香りは控えめな印象。テルペン由来の柑橘香は、言われれば感じられるかな?という程度。わりと苦味がしっかりあって個人的には普通のSTAR WATCHERの方が好みかな STAR WATCHER MIDNIGHT WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 2年以上
@Soo あんまり印象にないけど可もなく不可もなく。 まぁ売店で買ってちゃんと冷えてないからハンデあったよなヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙ 旅のはじまりのビール 小樽ビール ピルスナー いいね 2 2年以上
@Soo ワンサードやってみた。 喉越しと香ばしさの両立で結構良かった! クラフトなどとの評価バランス難しいのでこれ系は2.75くらいにします。でも美味し。 アサヒ生ビール マルエフ アサヒビール ピルスナー いいね 2 2年以上
@Soo あんまり覚えてないけど、 ベルジアンホワイトって、少しえぐみを感じるのもあるけどそう言うのがなかった気がする‥ とういことで真ん中の3評価。 HIME WHITE 伊勢角屋麦酒 ベルジャンホワイト いいね 3 2年以上
@mfd0-beerlover-op 飲みごたえ半端ない、、 たまに飲みたくなる お酒の中のコーヒーって感じ GUINNESS DRAUGHT Guinness Brewery スタウト いいね 4 2年以上
@上総介 ハンマーヘッドのキッチンカーで軽く一杯飲もうと頼んだら、まさかの缶提供。 せめてカップに入れてくれないと、狂ったセブンで買うのと同じじゃん😆 SUPER SESSION IPA NUMBER NINE BREWERY セッションIPA いいね 14 2年以上
@七御三(ナナオミ) 川崎のG.G.Cさんの木樽ビールを一杯。銘柄はおそらくオリジナル醸造のバッカスビールのヴァイスでしょうか?度数は5.5%です。 白特有のフルーティさとスパイス感、そして木樽由来の角の取れた感があって美味しかったです。 そして店内にあるタップ数がすごい。心が踊り出す。 既に色々飲んでた事もあり一杯で撤退してしまいましたが次は万全の体制で来ます…… いいね 6 2年以上
@tws@ngo 1/4/2023 Brimmer Brewing🇯🇵 1番感じたのはコクの深さでしたが、クドくはなく、バランスの良さを感じました。 甘みと苦味が共存しており、飽きがこない感じがしました。 近くにこんな美味しいビールがあったとは、、、 他の種類も飲んでみます。 ペールエール BRIMMER BREWING ペールエール いいね 8 2年以上
@九紫火星 アルコール分:5.5% IBU:0.0% スタイル:フルーツサワー 副原料:オレンジジュース、ハイビスカス 夕焼けの雫 (SUNSET JUICE) 数年前にリリースされた夕焼けの雫を新しいレシピを用いて醸造。 前回はみかんの皮を使用したものの、柑橘の香りをあまり引き出すことができなかったことから、今回はオレンジジュースを使用している。 香りはオレンジそのままに、見た目はピンクグレープフルーツジュースのよう。 ドライで口に拡がる爽やかな酸味もビールではなくカクテルのようでした。 京都醸造ホワイトデーセット で入手 夕焼けの雫 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - 不明 いいね 11 2年以上
@ルー 【ビール詳細】 原材料名:麦芽(ドイツ製造)、オート麦、ホップ、糖類、小麦、だいだい皮、コリアンダー World Beer Awards2021でペルジャンホワイト部門、国内最高賞のCountry Winnerを受賞!! サッパリとした柑橘の香りとコリアンダーのスパイシーな印象が喉を潤すのにピッタリなホワイトエール。柑橘は徳島県産の橙を使用。小麦麦芽の他に神戸産の小麦も使用し、口当たりの滑らかさを引き出しています。苦味は控えめに、スッキリとした飲み口です。 #20230401 神戸旅行にて。 コリアンダーの香りを楽しむためにあるビール。 苦味はほぼ無いかな〜苦味が好きなのだと実感した WHITE "DAIDAI" ALE 六甲ビール醸造所 フルーツエール いいね 2 2年以上