@Amadaq 4pinesの新作。 海藻(ワカメ?)をフュチャーしたビールです。よく分からないですがきっと入っているのでしょう。 缶の説明によれば、海藻を混ぜた飼料を家畜に食べさせるとメタンが削減できるのだそう。地球温暖化に優しいビールということのようです。 味は普通です。 SEAWEED BEER 4PINES BREWING COMPANY 不明 いいね 2 1年以上
@takamin36 伊勢角ビール高島屋店 ここはビールの品数は伊勢角の基本的な5種しかないけどやっぱりどれもおいしいです 伊勢角家麦酒 NEKO NIHIKI/NE IPA 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 6 1年以上
@研 75BEER BROWN ALE ブラウンエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: オリオンビール ほんのり甘い麦芽の香り。意外とかなりスッキリ。夕方の海沿いって感じのビールです。 いただきものです。 75BEER BROWN ALE オリオンビール ブラウンエール いいね 6 1年以上
@てるてる コクのある上質なビール。 華やかさは極控えめで、モルト感を全面に押し出している感じ。 とはいえゴクゴク飲むイメージもなく、しっとりと味わえる。 美味しいです。 帝国IPA (Teikoku IPA) Baird Brewing IPA いいね 4 1年以上
@HAMASAN パッケージはおしゃれで好き。フルーティーさがありながら他にない香り。飲んだ瞬間は完全にオレンジジュースをのんだときと同じ。その後にビールの味が広がっていく。一口目の印象が強すぎるから意外と甘くないという印象。ビール苦手な人におすすめ。 BLUE MOON BLUE MOON BREWING COMPANY ホワイトエール いいね 2 1年以上
@HAMASAN みかんの香りが強調されているビール。カスミでしか売っていないのかもしれない。ラガーなので飲みやすいと思っていたけど柑橘感が強すぎて料理に合わせにくい。個性があって好き。 HITACHINO NEST カスミラガー 常陸野ネストビール ラガー いいね 2 1年以上
@九紫火星 ABV:6.5% IBU:54 スタイル:レッドIPA きれいな赤褐色のレッドIPA 一口含むとモルト感、カラメル感ありキレがよい。苦味程よく少しずつ味わえる一杯。 上昇気竜 (RISING DRAGON) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - レッドIPA いいね 7 1年以上
@Hoppy Red 2024年の「辰」年にかけて。 真っ赤な缶に赤龍のイラストが目を引くデザインのレッドドラゴンIPA🐲 やわらかい赤い色合い、爽やかな香りと適度な苦み、モルトの旨味がバランスしたIPAです。 レッドドラゴンIPA エチゴビール IPA いいね 2 1年以上
@ちび ★★★★⭐︎4.5リピあり Kamakura SHINE ALE(フルーツエール) 鎌倉ビール alc5.5% IBU25 EBC24 シャインマスカットを使用した限定ビール。ホワイトエール系がベースでシャインマスカットの華やかな香り!苦味も少なくでとっても水々しくて爽やか。スパークリングワインのような感覚で料理に合わせられる。 【ペアリング】食後酒として。フルーツヨーグルトとココナッツサブレ。 880円@鎌倉小町通りの相模屋酒店 Kamakura SHINE ALE 鎌倉ビール醸造 フルーツエール いいね 4 1年以上
@nobuchan 〇STREETLIGHT BREWING Take Me North Cold IPA ABV:5.5% #クラフトビール #STREETLIGHT BREWING いいね 3 1年以上
@haruyou 柑橘やそれ以外も混ざった香りで、飲むと苦味が最初にくる。思ってたより苦め。 原料:麦芽、オート麦、ホップ、糖類 産地:兵庫県神戸市 HAZY SESSION IPA 六甲ビール醸造所 セッションIPA いいね 3 1年以上
@のんだくれおじさん 香りはオレンジやレモンといったシトラス香に微かなマスカットの甘い香りがブレンドされた感じだがかなり抑えめになっていて少し勿体ない。 味は苦味と酸味がしっかりと効いていてスッキリとした飲み口。 お手頃な食中酒として是非 ワールドクラフトホップ香るセッションIPA サントリー セッションIPA いいね 3 1年以上
@momoya 甘くさわやかなヘイジーIPA。パイナップルのような甘い味わいに、ホップの高い香りとほんのり苦い後味が最高です。ご飯には全く合わない!笑 ホップにゃおん第4艦隊 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 1年以上
@Hoppy Red トロピカルフルーツや柑橘を思わせるホップの香りが心を開放的に。時間を忘れてちょっとルーズに何杯でも飲みたくなる軽やかな飲み口のクラフトビール。 僕ビール君ビール ジョーカーくん ヤッホーブルーイング セッションIPA いいね 1 1年以上
@Haku ヤッホーブルーイングのバクの初夢2024。 年明けにぴったりな限定生産の福ビール。 トロピカルなポップの香りと苦味のバランスが良く飲みやすいエクストラペールエール。 バクの初夢2024 ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 12 1年以上
@wbrk-beerlover-fa 新宿伊勢丹のクラフトビールコーナーで購入 しっかり濁りもありながら、飲み口軽く、フレーバー感が大いに好み!企画ビールなので、備忘残します。 忽布古丹醸造の常設店である『CRAFT BEER BAR IBREW秋葉原』の5周年記念ビール。New England IPA。メインのホップは「Strata(ストラタ)」、「Citra(シトラ)」という超主役級のホップを継承しつつ、上富良野町産カスケードをふんだんに使用。しっかりと濁っていて、ホップが強烈に効いた仕上がり。主発酵中にドライホッピングを行うAFDHを行い、続いてホップテルペンを含むドライホッピングを2回、計3回に渡るドライホッピングを施したNE DIPA。マンゴー、オレンジ、パイナップルなどの甘く熟した果実のフレーバーと、緑茶のような草っぽさとダンク感が高密度に押し込まれた液体。たっぷり配合したオーツ麦のやわらかで、滑らかな質感。フィニッシュはほんのり苦みと、ポリフェノールの渋味があるため、さながら果実を皮や種ごと搾ったジュースのような印象すら。 いいね 3 1年以上
@HAMASAN 琥珀色のビール。黒ビールのような香りがありつつも苦味が少なく、飲みごたえがある。香りが強く料理にはあまり合わない。このビールに料理を合わせるタイプのビール。 ブラウンエール 舞浜地ビール工房 HARVEST MOON ブラウンエール いいね 3 1年以上
@HAMASAN アメリカ留学中にコストコで箱買いした思い出があるビール。味はかなりフルーティーでパイナップルのような甘さを感じる。苦味はほとんどなくとてもおいしかった。このシリーズのパイナップルの味がするやつが特徴的すぎてそれを早く飲みたい。 BIG WAVE KONA BREWING ゴールデンエール いいね 2 1年以上