@空手まー 群馬県桐生市FARCRY Brewingのヘッドブルワー阿久沢氏がこだわる英国式エールの第四弾。ホップは英国産のEast Kent Goldingとスロベニア産Styrian Celeiaを採用し、モルトはCrisp Maris Otterをメインに据えています。スペシャルビターとは言いつつも顔を顰めるような苦さではなく、モルト感とバランスの取れた絶妙なバランスの苦味が心地良い一杯でした。 Special Bitter FARCRY BREWING スコッチ・エール いいね 9 2年弱
@九紫火星 ABV:5% スタイル:アンバーエール 過去に発売された長岡生姜醤油ラーメンブラウンエールをアンバーエールとしてスタイルを変えて醸造。 たぶんラベルはそのままですが、生姜醤油のさっぱりさと軽めの飲み口が見事にマッチ。 食中酒としてもぴったりです。 長岡生姜醤油ラーメン DASHI AMBER ALE HEISEI BREWING アンバーエール いいね 9 2年弱
@koguminbeer お茶の専門店ルピシアの羊蹄山麓ビール イングリッシュペールエール ALC.5% ENGLISH PALE ALE 羊蹄山麓ビール(La Villa LUPICIA) イングリッシュペールエール いいね 3 2年弱
@haruyou 見た目通り香りも濃厚で香ばしい。苦味が強くて後味までしっかり残るガツンとIPA。 原料:大麦麦芽、ホップ、レモン果皮、ネーブル果皮、炭酸 産地:広島県広島市 シトラスIPA 広島北ビール アメリカンIPA いいね 6 2年弱
@Taka 苦味も癖も少なくとても飲みやすくバランスの取れたビール。 後味もとてもスッキリしている。 何とでもどのシチュエーションにも適しそうな平均的なビール。 Budweiser Anheuser-Busch InBev N.V. アメリカンライトラガー いいね 3 2年弱
@0.o-beer Lee 京都タワーB1のFOOD HALL BEER FESTAでこのビールを試しました。ほんのりとした苦味があり、とても爽やかでした。やっぱりレモングラスとヒノキの香りは夏の定番だ。 Innovative Brewer SORACHI 1984 (ソラチエース) サッポロビール ゴールデンエール いいね 3 2年弱
@独道 ラドラーはビールじゃないだろうって? すいません。でも好きなもんで。。。 爽やかレモネードに小麦の甘みがミックス。 度数も低いからいっぱい飲める。 欠点は……ラドラーだとどれ飲んでも区別がつきづらいかも……。 Turmbräu Brauerei Mönchengladbach 不明 いいね 4 2年弱
@cheva553 甘めでジューシーなヘイジーだけど後味はそこまでベタベタ重くなくてスルスル飲める 代々木公園で飲みたくなるかは分からないけどLazyにはさせてくれる Yoyogi Lazy Hazy IPA Tokyo Aleworks ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 2年弱
@九紫火星 ABV:7% スタイル: Fruit Hazy IPA Mallika018 - MONTEROZA ブラッドオレンジやライムを使用した柑橘感満載、オレンジジュースのようなヘイジーIPA, サラッとした口当たりとジュース感覚でドリンカブル。 mallika018-MONTEROZA MallikaBrewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 2年弱
@chara-memo TIEDHANDS ・modern gulpie ALC.4% 良い香り。アルコールも低く、苦味も少ない。 酸味が強め。夏場にはおすすめ。 Modern Gulpie TIRED HANDS BREWING COMPANY ラガー いいね 3 2年弱
@九紫火星 ABV:6.0% スタイル:Brown Ale 軽めのコーヒー感の中にほのかな甘味 ボディは軽めで苦味も控えめ。飲みやすいブラウンエールでした。 Swell Boi WEST COAST BREWING ブラウンエール いいね 10 2年弱
@研 宮島ビール ヴァイツェン ヴァイツェン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: 宮島ビール(醸造はヘリオス酒造) フルーティでほんのりグローブのスパイシー感。 いただきものです。 Weizen 宮島ブルワリー ヴァイツェン いいね 10 2年弱
@chara-memo ISEKADO ・METAMOR HOP BRUT IPA ALC.6.5% IBUは低め。 白ワイン酵母を使ったIPA。 フルーティすぎないフルーティさにホップの香りがすごく良い。 良い意味でクラフトビールぽくはない完成度の高いビール いいね 5 2年弱
@tws@ngo 14/7/2023 cosmic STORM WEST COAST BREWING 🇯🇵 WCBは2本目でした、結構値段する、、、 ドライホップはしていないヘイジー系。 口当たりは見た目よりサラッとしてる。 香りは抜群で、トロピカルフルーツの爽やかな香り。パイナップル強め? ただ、そこまで重たくないので、キンキンに冷やして暑い夏飲むのには最高です! Cosmic Storm WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 11 2年弱