@Taka 口に入れると小麦の香り、苦味が強く感じる。そしてちょっと重たい。 とても爽快感のある喉ごしだがシンプルに味が好きではなかった。 香りは特に特徴はない普通の麦の香り。 Moonsehead Moosehead breweries インターナショナルラガー いいね 3 約2年
@daiiz 濃い琥珀色だが、見た目の印象よりも軽やかな飲み口。苦味もわずかに感じる程度で、スイスイ飲みやすい。リピートはなしかな。 75BEER CRAFT LAGER オリオンビール ラガー いいね 2 約2年
@空手まー Frederiksdalはステヴァンスというサワーチェリーを用いてチェリーワイン造りを得意とするデンマークの醸造所。本作は同じくデンマークのMikkellerがそのチェリーを野生酵母で発酵させ、オーク樽で熟成させたサワーエールです。鼻から抜けるチェリーの甘い香りと舌に残る渋みが絶妙。Mikkeller Amazing Old Bottle Nightのイベントでいただきました。 Spontan Cherry Frederiksdal Mikkeller ランビック いいね 10 約2年
@nobuchan ○網走ビール ABASHIRI Golden Ale ゴールデンエール 網走産大麦麦芽とドイツ産麦芽などを調合しスッキリとした口当たりの中に麦芽本来の旨味とほのかな甘み。ホップの華やかな香りと苦味の余韻が、シンプルでありながら癖になる味わい。 ABV:5.0% IBU:22.5 #クラフトビール #網走ビール いいね 2 約2年
@koguminbeer 幕張ペールエール 幕張ブルワリー ALC5% IBU47 原材料:麦芽、ホップ、ナツメグ 柑橘系ホップのアロマとモルトのバランスとれた爽やかなエール 幕張ペールエール MAKUHARI BREWERY ペールエール いいね 3 約2年
@Ma ko toのビールの記録 エチゴビール こしひかり越後ビール ピルスナー ABV 5.0 IBU 16 個人的評価 白ワインな香り?う〜んなんだ? いや違うなぁ、、自分には合わない。 ごめんなさい。 エチゴビール こしひかり越後ビール エチゴビール 不明 いいね 5 約2年
@maple ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ(Duchesse de Bourgogne) ベルギーはフランダース地方のレッドビール。酸味と甘味と若干の苦味のバランスがいい。 この酸味はパッションフルーツが一番近いかなと思う。 DUCHESSE DE BOURGOGNE verhaeghe レッドエール いいね 7 約2年
@ファーストスプラット 2012年に販売を開始したEnjoy By IPAシリーズ。 7月4日の独立記念日バージョンにはミカンとパイナップルが使われており、ホップのフルーティーさと相まって究極の果汁感が楽しめる逸品。 とにかくフレッシュさがポイントの商品ですので、空輸で入荷されました。 ということで、 7/4まで我慢していま飲みましたよ。柑橘系の香りと苦味、後味がとても上品! 個人的に果汁やフルーツを使ったビールはあまり好みではないのですが、このビールは甘さ抑えめで非常に美味しいです!いい仕事してますね〜。 Enjoy By 07.04.23 STONE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 4 約2年
@研 IPA #22 IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 55) ボディ⭐︎ Alc. 6.8% ホップ: マグナム、タルス、クライオサルタナ、ピンクブーツブレンド2022 TDM 1874 Brewery 白ブドウやライチのような爽やかな酸味と甘み。後から苦味がきます。最初は夏にぴったりの爽やかipa。温度が上がるとタルスが前に出てきます。 TDM下北沢で飲みました。 IPA TDM 1874 BREWERY IPA いいね 15 約2年
@koguminbeer 幕張ブロンドエール 幕張ブルワリー 原材料:麦芽、ホップ、蜂蜜 IBU21 ALC5% モルトをおさえホップがほのかに香るフルーティで飲みやすいエール 幕張ブロンドエール MAKUHARI BREWERY ベルジャンブロンドエール いいね 5 約2年
@takamin36 いっぱいのシトラとモザイクを使ったヘイジーダブルIPA めっちゃヘイジー バブルガムっぽい アルコール度数の高さに見合った強さを感じる うまうまだけど量は飲めない interpreter RUSE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 11 約2年
@nobuchan ○NEIGHBOURオリジナル/北海道 NBイングリッシュペールエール イングリッシュペールエール モルト感、コク、程よい苦味の三拍子揃ったバランスの良い正統派のイングリッシュペールエール。網走産大麦麦芽を使用。モルト本来の旨味を存分に楽しめるビール。 ABV:5.5% #クラフトビール #NEIGHBOUR いいね 8 約2年
@Hoppy Red かなり軽めのペールエールですね。 とにかく軽いです。 仄かに香りが残ります。 夏の海辺で飲むのにいいかも‼️ ザ プレミアム モルツ シーサイドエール サントリー ライトエール いいね 5 約2年
@Ma ko toのビールの記録 反射炉ビヤ 彩りOrange Haze Hazy IPA ABV 6.0 もうねミカン。 すんごいミカン。 たまたま四川風麻婆豆腐食べてたんだけど ミカン度マシマシ。 彩りOrange Haze 反射炉ビヤ ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約2年
@haruyou ラズベリーの香りで飲むとよりラズベリーなのに甘過ぎずに爽やか。飲んだことないビール。 原料:麦芽、ホップ、紅茶葉、柚香果汁 産地:徳島県勝浦郡 RASPBERRY-SUMMER RISE & WIN Brewing Co. IPA いいね 5 約2年
@九紫火星 アルコール分:5.5% IBU:20 富士桜高原麦酒の限定ビール。 フラッグシップのヴァイツェンにゆず皮が漬け込まれている。 苦味自体は控えめで、まろやかさを残しつつゆずの爽やかな風味と苦味がヴァイツェンにぴったり。見事に一体化していると思います。 ドリンカブルで飲み飽きないビール、美味しく頂きました。 富士桜高原麦酒楽天市場店で購入。 ゆずヴァイツェン 富士桜高原麦酒 ヴァイツェン いいね 11 約2年
@Qちゃん 神奈川県茅ヶ崎市 PASSIFIC BREWING CHAKO West Coast IPA Alc=7.0% IBU=不明(40くらい) 店主のオススメは「PassificIPA」「Coastline」に続くパシフィックのIPA第3段、グレープフルーツのような柑橘感とグアバのような甘味のある果実感でとってもジューシー、トロピカルフルーツのアロマが口中に広がり苦味は抑え目だけどリッチでバランス良し Chako Passific brewing ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 8 約2年
@nino よなよなエール クラフトビールといえば。 ホップとフルーティーな香り 心地のいい苦味 あまり冷やしすぎないのがオススメらしい よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 3 約2年
@megu1103 数量限定の復刻版買えて良かった♪ セゾンだけれどIPAに近いしっかりした苦味。 柑橘の香りもIPAっぽい。 美味しいクラフトに出会えると とっても嬉しくて楽しくて幸せ♪ (旧) 僕ビール君ビール ヤッホーブルーイング セゾン いいね 10 約2年