@TJ✳️ 23.01 箕面ビール✖︎ BREWSKI(スウェーデン🇸🇪) Vit Natt IPA / Hazy IPA ABV6.0 IBU42 Vit Nattはスウェーデン語で "白夜" いいね 5 2年以上
@akQ ≫All Tomorrow's Parties [ ROOT+BRANCH BREWING 🇺🇸 Copiague,NY] Style: INDIA PALE ALE ABV: 6.5% IBU: Hops: Citra, El dorado, Simcoe ホップマシマシの存在感のあるhazy color ほんのり甘くてクリーミー 後から程よく苦味が追いかけてきて とてもバランスが良いと感じました いいね 16 2年以上
@akQ ≫TOKYO CRAFT 華やかIPA[suntory] Style:IPA ABV: 6.5% 冬限定の華やかIPA ほんのり白ぶどうの香りとスッキリした飲み口 麦の香りと苦味も味わえておいしかった 感デザインも良いですね TOKYO CRAFT(東京クラフト) 華やかIPA サントリー IPA いいね 10 2年以上
@akQ ≫なまちゃんのほうじ茶エール [NAMACHAんBrewing 🇯🇵 Toshima-ku, Tokyo] Style:Japanese Tea Beer ABV: 5.5% ほうじ茶のほっこりする香りに癒されます🍵 乳糖の少しの甘さで引き立たせたほうじ茶の香りに、ポップの香りが相まっておいしい なまちゃんのほうじ茶エール namachaん Brewing 不明 いいね 13 2年以上
@YukiOk ピルスナーです。本場、フィリピンで飲みました。喉越しが良い。 サンミゲル ピルセン San Miguel PALE PILSEN San Miguel Brewery ピルスナー いいね 4 2年以上
@sena サイトより ホップの爽やかな香りを感じながら飲んでみると、何とも表現しがたい複雑な味わい。 まろやかなんだけど酸味があったり、柑橘系の香りがするものの、ドライフルーツのレーズンの味を感じたり。 レッドエール (Red Ale) エチゴビール アイリッシュ・レッドエール いいね 5 2年以上
@MYK 黒ビールのコクやロースト感はありつつ、クセが少なく、すっきりとしていてぐいぐいいけるビールです。黒ビールを試してみたい人には飲みやすい。漆黒という名前もかっこいい。 漆黒 (Shikkoku) COEDO BREWERY ダークラガー いいね 8 2年以上
@XvX 苦味はしっかり、でも見た目に反して思ったよりコクが無い?? アメリカンペールエールなら、こんな感じなんですかね… 色味だけ見た時とのギャップがあるのでこの点数ですが、苦味が好きな方にはオススメです 悪魔のビール アメリカンブラックエール 黄桜 アメリカン ペールエール いいね 3 2年以上
@KenKen KALDIで購入したムーチョアロハの青い方です。 しっかりめの味わいで、揚げ物とか酸味のある物とかに合いそうな雰囲気です。 ムーチョ・アロハ パシフィック・スタイル・ピルス オーバーシーズ ピルスナー いいね 5 2年以上
@研 瀬戸田LEMON ALE フルーツエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 10) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: 宮島ビール ホップの感じは控えめで、レモンの爽やかな香り。 いただきものです。 瀬戸田LEMON ALE 宮島ブルワリー フルーツエール いいね 11 2年以上
@YukiOk "Nitro Merlin”は、オートミールスタウトにラクトースを投入した定番ミルクスタウト。 "Velvet Merlinにラクトースを投入することで、深煎りコーヒーにクリームを入れるのと同じように、ロースト麦芽とホップそれぞれの苦味、この二つのバランスがちょうどになる。 そして出来上がったのが、芳醇な香りとふくよかな甘みを併せ持つ、口当たりの良いスタウト。 それも窒素ガス充填でしか引き出せない味わい, 以上、解説。 美味しい。 Nitro Merlin Firestone Walker スタウト いいね 5 2年以上
@YukiOk トロピカルフルーツの香りがする飲みやすいIPAでした。使用ホップ Columbus, Citra, Strata, Idaho 7, Mosaic LILY IPA Georgetown IPA いいね 5 2年以上
@ぶらぶら サッポロが真面目に作ったクラフトビール! ちゃんとホップの苦味とコリアンダーの風味が生きてる。いいですなー ホッピンおじさんのビール サッポロビール インディアンペールラガー いいね 6 2年以上
@Qちゃん ノルウェー Nøisome Craft Beer Happy Pale Ale.瓶 アメリカンペールエール Alc=4.7% IBU=11 「苦味の少ないビールは人生を幸せにする」というコンセプトより産まれた北欧産クラフト、ピリッと感は残しつつもホップの苦味成分の抽出を抑えてマンゴーや桃のようなフルーティ感がよき Happy Pale Ale Noøisom AS IPA いいね 10 2年以上
@maple 前略好みなんて聞いてないぜSORRY しっかり苦いけどまろやかさもある。香りはかなり複雑。裏側のラベルに、既存のレシピにとらわれず自分たちが飲みたいビールを作る、というような事が書いてあってさすがヤッホーブルーイング、と思いました。 好みなんて聞いてないぜSORRY ホワイトIPA ヤッホーブルーイング IPA いいね 6 2年以上
@megu1103 ライムの様な爽やかな苦味のあるセッションIPA。 甘さはほとんど無くて後味スッキリ! 世界No.1!確かにっ!! WEST COAST SESSION IPA 六甲ビール醸造所 セッションIPA いいね 12 2年以上
@shooter Deschutes imperial ipa 飲みごたえとうまさが絶妙。 果実のようなジューシーさはないけどしっかりIPAの香りと味。 9%だけど飲めちゃうくらいの重さ。 リピートします。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ いいね 7 2年以上
@akQ ≫WULONG ALE [Formosa Brewing 🇹🇼 Keelung City Taiwan基隆市(キールン)台湾] Style: Herb·Spice Ale ABV: 5.0% IBU: 50 フランス人ブルワーによって設立されたbrewery 台湾を代表する烏龍茶とビールの絶妙なマリアージュ 烏龍茶の香りの次に酸味を感じて 後からホップの香りと苦味がじわじわ続く いいね 11 2年以上