@ocean モルト感が強めで、麦芽の香りがよく出ている 苦味は強くなく、ドリカビリティが高い COOL-SHIP VIENNA LARGER ベアレン醸造所(BAEREN) ラガー いいね 5 3年以上
@研 セゾンさゆり セゾン 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 22) Alc. 6% ホップ: Baird Beer 金色。セゾン酵母のスパイシーさを感じつつ、あんずのようなフルーティさ。爽やか。 大江戸ビール祭りで飲みました。 セゾン さゆり (Saison Sayuri) Baird Brewing セゾン いいね 5 3年以上
@さりー チョコ系初挑戦! 以前に枝豆とブルーベリーで苦い経験をしている為、ビビりながら飲むも、予想以上に違和感なく美味しい!! ココアの香りから始まり、ビールらしい苦味の後にビターチョコ系で終わる感 お供はやっぱりチョコかな?とうちにあったりんごチョコを試すも微妙… ついでに発見したポッキーの方が当たり! ビアショコラ 黄桜 不明 いいね 4 3年以上
@Qちゃん 山梨県北杜市 宇宙カンパニー合同会社 うちゅうビールQUASAR DDH DIPA Alc=8.5% IBU=不明(50くらい) ヘイジー様のイエローゴールド色、フルーティな香りが濃厚に漂う、ハイアルコール、ハイホップなんだけどパイナップルとライチとシークヮーサーのようなフルーツ感が鮮烈、鮮烈。すごいなコレは… QUASAR UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 11 3年以上
@キサラギ ジャックハマー/ブリュードッグ 7.2%/200 ウエストコーストIPA ホップ:Amarillo, Centennial, Citra, Simcoe, Columbus グレフルストロングビター旨 Jack Hammer BrewDog IPA いいね 6 3年以上
@megu1103 りんごの味がしそうなジャケット! 実際は柑橘が香るフルーティなエールでした。とっても美味しっ♫ 信州浪漫ビール オリジナルエール/ゴールデンエール 麗人酒造 ゴールデンエール いいね 10 3年以上
@キサラギ ファーイースト バイシクルゴールデンエール/ファーイーストブルーイング 5.0%/- ゴールデンエール BICYCLE COFFEE TOKYOコラボ 希少豆GEISHA Far Yeast Bicycle Geisha Golden Ale Far Yeast Brewing ペールエール いいね 7 3年以上
@クラフトノミタイ ホントにグレープフルーツをかじったような感じ。北海道のブルワリーっていうのも親近感が湧くポイント。BEER IS ARTはこれからのクラフトビールライフの指針になる言葉になりそう。 I.P.A. NORTH ISLAND BEER IPA いいね 6 3年以上
@空手まー 毎回素材を変えて醸しているCulminationのケトルサワー最新作はルバーブ、ブルーベリー、ラズベリーを使用しています。 爽やかなフルーツ香と酸味、ドライな後口のバランスが取れていて、かなり自分好みでした♫ Sour Flower Culmination BREWING 不明 いいね 8 3年以上
@りょへ Offshoot Relax (Hazy IPA) ABV:6.8% IBU:50 酒類:ビール 原材料:麦芽、ホップ ホップ:Citra, Centennial, Simcoe and Amarillo ブリュワリー:Offshoot スタイル:Hazy IPA 内容量:473ml 容器:CAN relax hazy ipa OFFSHOOT BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 3年以上
@空手まー Ecliptic Brewingの最新限定リリース品で、同社の宇宙シリーズとして初めてラガー(ピルスナー)スタイルの缶ビールとなるそうです(言われてみれば記憶にない) ベースである古典的なドイツスタイルの麦汁にノーブルホップを加えているそうで、上品な果実香と風味が感じられます。ノーブルホップはザーツなど特定成分の基準を満たしている4種類のみが名乗れる正にnoble(高貴な)ホップだそうです。 Pyxis Pilsner Ecliptic Brewing ジャーマン・ピルスナー いいね 7 3年以上
@研 insetto サワーエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) Alc. 5% ホップ: stillwater artisanal🇺🇸 イタリアンプラムを使用。 赤みがかった金色。青いリンゴやプラムの甘酸っぱい香り。酸っぱ爽やか。 TDM下北沢で買いました。 insetto STILLWATER ARTISANAL フルーツエール いいね 6 3年以上
@研 COMPASS SESSION ALE Session Ale 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) Alc. 2.5% ホップ: AJB × Compass House 少し濁った金色。さっぱりなセッションかと思いきや、結構コリアンダーのクセが強いかな。 TDM下北沢で買いました。 COMPASS SESSION ALE AJB Co. ペールエール いいね 8 3年以上
@kathi Barrel Blended Saison 匂いはランビックとかフランダースレッドエールみたいなすっぱめな感じ 味は全然ちがう!意外とドライであっさりしてる。甘みと少しの酸味、苦味はほぼなし 喉に残る後味がすごい苦手、、、なんの味だろ、、 Y/B/A/P #006 ヨロッコビール セゾン いいね 8 3年以上
@Chikara ミッケラー神田さんにて 初心者なので店員さんのオススメに 苦味と柑橘系の爽やかさがガツンときて最高だった。 食事ともよく合う🍔 Resting Brew Face Mikkeller インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 6 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5% パイナップルを使用したフルーツウィートエール フルーティで飲みやすい 美味しく頂きました Kesennuma,my favorite BLACK TIDE BREWING ウィートエール いいね 8 3年以上
@Qちゃん ニュージーランド Duncan’s Brewing Yum Yum Yuzu Dry Lager Alc=5.0% IBU=20 珍しかったので手に取ってみました、日本スタイルのドライラガーに柚子のフレーバーを取り入れたニュージーランド産クラフトビール、柚子の香りと苦味、ホップの苦味はすっきり、あっさりな、軽めの飲み味なので、夏にはいいかも Yum Yum Yuzu Dry Lager Duncan's Brewing ラガー いいね 9 3年以上
@空手まー ファントムブルワリー「瀬戸内醸造所(仮)」の春の新作はドイツの伝統的スタイルのケルシュ。 メロンのようなフルーティーな香り、ドライな口当たり、そして麦芽の香ばしさと甘み。全てが渾然一体となってバランスの良い一本です。次作も期待大ですね。 せとうち2022 Kōlsch Style 株式会社瀬戸内 ケルシュ いいね 7 3年以上
@空手まー イギリスのMagic Rock Brewingが、多様なホップ使いが特徴的なアメリカ西海岸の醸造スタイルへ尊敬の念を込めて醸したペールエール。 5つの"Cホップ"(Cascade、Centennial、Chinook、Citra、Columbus)が松や柑橘の香りを引き出し、ドイツ産のビタリングホップMagnumが程よい苦みを加えて全体を引き締めています。これは旨いですね♫ HIGH WIRE Magic Rock Brewing ペールエール いいね 6 3年以上
@研 下北沢CHAOS BEER IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 6.5% ホップ: DHC 濃い金色。オレンジのような柑橘香、パッションフルーツのようなトロピカル香も。ほんのりウッディ。ドライな味わい。 オオゼキ下北沢で買いました。 下北沢CHAOS BEER DHCビール IPA いいね 6 3年以上
@研 石が中にも三年IPA west coast IPA 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 34) Alc. 6.5% ホップ: サブロー、アイダホ7、ネルソンソーヴィン うしとらBrewery 金色。タンジェリンのような柑橘香、トロピカルフルーツ香も。やや甘いですが、軽めでドリンカブルです。 ビアバーうしとら弍号店で飲みました。 石が中にも三年IPA うしとらブルワリー ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 8 3年以上