@bucchigiri-brewery 美味しい😋 ポップはCitra,Comet 無濾過の為濁りがあって普通濾過される酵母やポップの残りが入ってるらしい😊 口当たりはクリーミーでフルーティな香り 苦味も程よい👍 HAZY LITTLE THING Sierra Nevada Brewing IPA いいね 9 3年以上
@サンクトガーレン推し アルコール5.5% 香ばしさが口に広がる、甘い感じより苦味の方が強く感じる。ポーターより軽めのスタウトって感じ ブラウンポーター SanktGallen ポーター いいね 7 3年以上
@研 TOKYO CRAFT ペールエール ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 5% ホップ: カスケード、ギャラクシー、マンダリナバーバリア サントリー 金色。柑橘系のアロマとモルトのコク。久しぶりに飲んだけど美味しいですね。 ローソンで買いました。 TOKYO CRAFT(東京クラフト) ペールエール サントリー ペールエール いいね 5 3年以上
@研 LAKE ALE ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 5% ホップ: TWO RABBITS BREWING 滋賀県産の小麦を使用。 金色。ほんのり甘いピンクグレープフルーツのような香り。クリーンでライト。 イオンリカーで買いました。 LAKE ALE TWO RABBITS BREWING COMPANY ペールエール いいね 9 3年以上
@toru 9.0%とは思えないほど飲みやすい シトラ使いすぎるとシトラ感がなくなる!?トロピカルフルーツのような味わいが強い。でもいつものシトラ感もふんわり。面白いなー。 MEGA CITRA BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 3年以上
@九紫火星 アルコール分:6.0% GERMAN IPA ドイツ産ホップを使用したビール。 柔らかな飲み口と控えめの苦味。 飽きずにずっと飲んでいられます。 京都醸造「福は家」コースで入手 六遊記 独国の巻 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 7 3年以上
@空手まー Mikkeller側のオファーにより実現したベアレンとの初コラボ作。ラベルデザイナーはお馴染みのKeith Shoreです。 ビアスタイルはベアレンの所有する醸造設備Cool Ship(麦汁冷却槽)を使用した伝統的ウインナーラガーで、焙燥したウインナーモルトにより、赤みがかった色合いとトーストのような香ばしさが特徴的です。スッキリとした飲み口ながら甘みとコクもあり、とても満足感の高い一本でした。 COOL-SHIP VIENNA LARGER ベアレン醸造所(BAEREN) ラガー いいね 10 3年以上
@sakuratamu 元祖地ビールと言われているサンクトガーレンのペールエール。初心に戻るという感じで久しぶりに飲みました。ザ・ペールエール。しっかりとしたこくと苦み。味わって飲んでもらいたい一本です。 ペールエール SanktGallen ペールエール いいね 7 3年以上
@sakuratamu 私の生まれ故郷富士宮市に2017年に設立されたブリュワリーのセゾンライスセッションIPA。地元原料100%のビールとのこと。すごい。結構スパイシーなビールです。特徴的な苦味もあります。お米感はあんまり感じなかったかな。味濃いめのものでも負けないビール。肉といっしに飲んでみてください。 やぶさめ yabusame FUJIYAMA HUNTER'S BEER セッションIPA いいね 7 3年以上
@sakuratamu めちゃくちゃジューシーでトロピカルなダブルIPA。苦味があるのに気にならないほどのジューシーさです。甘味も感じますが甘ったるいわけではなくどちらかといえば爽やかに飲み進められます。気づいたらなくなる。そんな一杯でした。 Big Papi Commonwealth Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 9 3年以上
@研 PUNK IPA IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 35) Alc. 5.4% ホップ: brewdog 自分の中でクラフトビールが好きになったきっかけであり、未だにNo.1。グレープフルーツのような柑橘香。 イオンリカーで買いました。 PUNK IPA BrewDog IPA いいね 7 3年以上
@おつきさん シャルドネ香がする! フルーティーさが印象に残る美味しさ! ヤッホーは毎回ユニークな名前のビール出すから楽しみ! 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 5 3年以上
@kathi 完全にベルジャンホワイトと思って飲んだら、まさかのセゾンだった! かなり飲みやすいセゾン。小麦感とエステル香、レモンっぽい酸み。スパイシーな感じもわずかに。軽くて飲みやすい〜 FAR YEAST 東京ホワイト Far Yeast Brewing セゾン いいね 6 3年以上
@kathi 大麦とホップしか使ってないのになんで発泡酒なんだろ〜〜??(→麦芽化してないから??!) 柑橘の香りをふんわり感じる 苦味は強め、モルトはほぼ感じない FUJIN IPA 那須高原ビール IPA いいね 6 3年以上
@九紫火星 アルコール分:8.0% HAZY DOUBLE IPA ジューシーで後味のキレも良い。 ボトルショップThe Slop Shop3周年を記念したコラボビールとのことです BRILLIANT CUT WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 3年以上
@kathi ピルスナーですがIPAグラスで失礼します 思い出のクルスカンポ!(7年前このビールのおかげでビールが飲めるようになった) モルティーで軽め、甘め。コーンを使用しているのでその香ばしさと甘みもあるのかな?ホップはあまり感じない。 タイのビールに似てる!あったかいところのビールはこういう風味が人気なのかな〜 ラベルのおじさんは、ホップを使用したビール醸造を考案したと言われるガンブリヌス王らしい Cruzcampo クルスカンポ ラガー いいね 8 3年以上
@kathi なんかやたらと美味しそうな写真 桃太郎エールなので当然桃の香りと味なんですが、香料っぽくなく本当の桃!ってかんじ。嘘くさい香りじゃなく、謙虚な感じでいい(?)甘みもそこまで。 桃太郎エール 那須高原ビール 不明 いいね 8 3年以上
@kathi Pretty much yeah!可愛さもさることながら、名前が良すぎて一瞬で購入 ポートランドのGigantic breweryとのコラボ 最近の中では1番にごにごなhazy シトラスとストーンフルーツのいい香り〜 甘みは強めで飲みごたえある!最近ヘイジーちょっと前より飲めるのもありいけた PRETTY MUCH YEAH SUPERFLUX BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 3年以上