@sakuratamu 静岡にある大好きなGARCIABREWINGのウィンターエール。シナモンや生姜、メープルも入っているアルコール度数高めのビール。ばか温まるら?って分かります?すごく温まるでしょ?ってこと。静岡の人なら静岡のビールってすぐわかりますね。 ばか温まるら?WINTER ALE GARCIA BREWING ペールエール いいね 7 約3年
@sakuratamu 限定醸造ブルワーの悪夢ライIPA。スパイシーでフルーティーなビール。結構特徴的です。苦味はありますが飲みにくさはなく上手いことバランスが取れている印象。IPAが好きならオススメです。 ブルワーの悪夢 ライIPA (Brewer's Nightmare Rye IPA) Baird Brewing IPA いいね 7 約3年
@sakuratamu IT’S JUST A HAZY IPA と書いてある通り、ジューシーで滑らかでフルーティーでトロピカルなヘイジー。リラックスっていいネーミングですね。リラックスしてゆっくりまったり飲みたいビールです。 relax hazy ipa OFFSHOOT BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 約3年
@ysk ホワイトエールの中ではしゃっきり系。 フルーティさを期待しすぎてしまったからか、なんとなく物足りなかった… 私のコンディションのせいかな? アルコール5.5% ホワイトエール 常陸野ネストビール ホワイトエール いいね 3 約3年
@クラフトノミタイ 土佐文旦の良い風味。泡立ち少なめ、ヘイジーIPAの特徴である濁りで若干マイルドな気がする。高知カンパーニュブルワリーのコンセプトである、「ビールの苦手な妻も飲めるビールを作りたい」の通り、IPAの割には苦味が抑えられている。誕生日に飲酒。名前も記念日にピッタリ! OMEDETOSAKO 高知カンパーニュブルワリー IPA いいね 8 約3年
@弥生ぃ(つ∀`*) 東京 オリンピック コクが凄い。風味、凝縮感と9%アルコールもしっかりと。フルボディのワインのような深み。麦芽、ホップ、ビール酵母、水のみでビターチョコのようなフィニッシュと余韻をも醸し出す。逸品。 発売17年目で累計販売本数は35万本。 通常の黒ビールの約3倍以上の材料を使用し出来る量は通常の半分という超特濃黒ビール。昔ロシア女皇帝エカテリーナ2世に献上されたインペリアルスタウトスタイル。黒ビールの中で最も多くの原料、最も濃厚な黒ビールの王様。2年間熟成可能。 原材料、麦芽、ホップ。9% インペリアルスタウト 使用麦芽 ペールエールモルト、ウィート、チョコレートモルト、ブラックモルト、フレークドウィート、ローステッドバーレイ 使用ホップ ケントゴールディングス、ウィラメット、カスケード、ナゲット IBU 47 アジア・ビアカップ2006金賞2008銀賞 インターナショナル・ビア・コンペティション 2007銀賞、2008銅賞 モンドセレクション2008最高金賞、2009金賞、2010金賞 インターナショナルハイクオリティ2010 ワールドビアアワード2013アジアシルバー インペリアルチョコレートスタウト (Imperial Chocolate Stout) SanktGallen インペリアルスタウト いいね 4 約3年
@研 一番搾り黒生 ダークラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 5% ホップ: 麒麟麦酒 黒色。焙煎モルトの深みのある香ばしさとほのかな甘み。 マルエツで買いました。 キリン一番搾り<黒生> キリンビール ピルスナー いいね 4 約3年
@弥生ぃ(つ∀`*) 購入場所失念 甘い香り、ホップの香り、キリッとした喉越し、ちゃんと苦味、麦の後味。 バランス良く、良品。 人工添加物、甘味料、着色料、防腐剤不使用。ニュージーランド。 2014年インターナショナル・ビア・チャレンジ銀賞。 上面発酵。4.8%。原料氷河の水、麦芽、NZ産オーガニックホップ、エール酵母 IBUは43。 元オール・ブラックスの選手のテリー・マカシンと彼の妻べヴが創業者。一度売り渡されるが息子のディーン氏が2009年に再スタート。 STOKE IPA MACCASHIN IPA いいね 2 約3年
@研 Red, White, & Hazy IPA Hazy IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 6.1% ホップ: エルドラド No-Li Brewhouse 濁った金色。グレフル柑橘香強めでほんのりパイン。グラッシーで美味しい。 TDM下北沢で買いました。 Red, White, & Hazy IPA No-Li Brewhouse ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約3年
@bucchigiri-brewery 今まで飲んだビールでNo.1 限定なんで先日買いだめして休日前に ゆっくり楽しめました。 やっぱこのビールは宇宙だなー。 夢、幻、夢幻、無限!to Dream. to Dream REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約3年
@bucchigiri-brewery 前からずっと飲んでみたかった 初WCB パイナップルやオレンジを感じるHazy好きな私にはストライクなフレバー 美味しかった! Full Hop Alchemist 21 WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 約3年
@九紫火星 アルコール分8.5% IBU:27.3 ビアスタイル: HAZY WIPA ワイマーケットブルーイングキッチン8周年記念ビール。 目を引くおしゃれなラベル。 オレンジの柑橘、桃、トロピカルフルーツの風味が強くジューシー。 後味は意外とあっさりめ Y.MARKET ニューマルハチIPA Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 約3年
@北限のレモン シトラ、シムコー、センテニアル。 セッションIPAでアルコール低めですが、飲みごたえあり香り良く後味とても苦目。 WEST COAST SESSION IPA 六甲ビール醸造所 セッションIPA いいね 12 約3年
@九紫火星 アルコール分:5.5% ビアスタイル:ペールエール 志賀高原ビールの定番ビール。 軽めで爽やか、程よい苦味。 バランス良く、何にでも合いそう。 飽きずにずっと飲んでいられそうです。 美味しいです。 玉村本店で購入 志賀高原ペール・エール | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ペールエール いいね 7 約3年
@ponkumi ヤッホーブルーイングから10年ぶりの定番商品の登場!シャルドネのようなさわやかな香りと味料理とも相性◎かな? 飲みやすいのに、後味ピリリ。 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 6 約3年
@空手まー Culminationのヘイジー最新作は期待に違わず美味かった。Cashmere、Mosaic、Galaxyホップが織り成すマンゴー、トロピカルフルーツのような風味。勝手な想像ですが、ビール名のFlood(洪水)は溢れんばかりのトロピカル感をイメージしてるんだと思います。 Into the Flood Again Culmination BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約3年
@takacci Tried first. Thought it smelled hard, judging from its colour of can. However, it was so smooth to gobble. MIDWAY SESSION IPA GOOSE ISLAND セッションIPA いいね 6 3年以上
@研 JEREMY Imperial Stout インペリアルスタウト 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU ) Alc. 8% ホップ: PECCARY BEER 濃い茶〜黒色。焙煎モルトに黒糖の濃厚さに、生姜の香りで少しさっぱり感が出ています。 大江戸ビール祭りで飲みました。 JEREMY Imperial Stout PECCARY BEER インペリアルスタウト いいね 8 3年以上
@研 Ska IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 40) Alc. 5.5% 所沢ビール ホップ: 濃い金色。モルトの焦げ感と夏みかんのような甘苦さ。 大江戸ビール祭りで飲みました。 Ska (スカ) 所沢ビール IPA いいね 9 3年以上
@kathi サカミチのブルワーさんおすすめ ちょっと柑橘、松、完熟フルーツ! あまにがにがのウェストコースト! Cascade, Centennial, Mosaic, Magnum(ヘイジーとウェストコーストの両方に使われるホップをバランス良く使用し、それぞれの風味を融合させたそう) 直訳で原子魚雷か..(atomicに敏感な日本人) ATOMIC TORPEDO Sierra Nevada Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 8 3年以上
@kathi 名前が面白い可愛いビール バンブルベリーってなに?と思ったら、マサチューセッツ州(ブルワリーの地元)のご当地パイ的な感じの、3種類以上ベリーが入ったパイらしい。これにはブラックベリー、ブルーベリー、ボイセンベリー(木苺の一種) インペリアルサワーってだけあって、サワーなのにABV8%。感じなすぎて怖い バニラしっかり、ワイルドベリーの酸味しっかり!けどパイ感はそこまでかな OH,PIE,GOODNESS! The Virginia Beer Company 不明 いいね 8 3年以上
@kathi オリジナルのウェストコーストIPA❤️ 苦い!草、松!!飲みごたえあるしっかりボディ。あまにが!! 2nd Anniversary IPA 坂道ブルーイング(Sakamichi Brewing) IPA いいね 7 3年以上
@kathi 可愛いすぎるフォトスポット❤️ あまりお目にかからないケルシュ! デビルクラフトに醸造委託したオリジナルビール。 なぜかベルリナーヴァイセと混ざってて意外と酸味少ないんだ〜と思ったけど、ケルシュは元々そこまで酸味のないスタイルか🤔 苦味少なく、軽くて後口さっぱり!爽やかでサクサク系 オニ公園 坂道ブルーイング(Sakamichi Brewing) ケルシュ いいね 7 3年以上
@kathi IPAにしてはホップの香りはあまり感じないな〜と思ったら、ブルワリーのカテゴリ的にはゴールデンエールらしい。 苦味結構強、風味に柑橘。エステルはあまり AFTER BURNER 44 立飛麦酒醸造所 ゴールデンエール いいね 5 3年以上
@kathi 写真適当すぎすみません ペールエールにしては苦味はそれほど 香りにも風味にも麦を感じる。少し甘みも。 2021年12月に誕生した新しいブルワリー。 PALE ALE 立飛麦酒醸造所 ペールエール いいね 5 3年以上
@kathi こちらもDHC。 コンビニで手軽に手に入るヘイジーってほとんどなくない??すごい!安い! この値段でこのトロピカルでマイルドさなら満点って感じ。個性強いかって言われるとそんなことないけど。 ジューシーIPA DHCビール IPA いいね 6 3年以上