@yuka.ri Gaffel Kölsch ケルシュビール、飲みやすくてすごく好き!アジアのビールに似てるけど、もっとフルーティーでこれなら何杯でも飲めてしまう☺️樽で飲みたい 完全に夏向きのお酒だけど、キムチ鍋とともにいただきました😌 いいね 3 2年弱
@Hoppy Red クーパーズ社が毎年特別に選び抜いたホップと麦芽を使い限定醸造した、パンチのある苦みと濃いめの色が特徴のエールビールです。 酸味と甘さが順番に来ます。 ヴィンテージエール COOPERS BREWERY ペールエール いいね 2 2年弱
@sena オトモニより 青森でとどまらず、全国で有名なアーティストGOMAとタッグを組んで作られたビール。 GOMAはビールが苦手ということで、「ビールが苦手でも美味しく飲める」を目標に、GOMAと相談し「ココナッツ」を使用したHazy IPAに決定されました。 ココナッツをその場でローストし、香り高いまま大量に投入。Hopのフルーティーさと、ココナッツの甘い香り、アルコールを低めにし、余韻までココナッツをお楽しみいただける、ユニークなビールです。 ラベルもこだわって製作された、まさにアートな逸品です。 いいね 4 2年弱
@じゃっきー ストーンのチョコベーザ インペリアルスタウト メキシコのホットチョコレートから発想伺い得たみたいです。 簡単に言えば、コーラみたいな感じです。この中にラムを入れて飲んでも、美味しくなる気がします。 面白い楽しいビールです。 いいね 2 2年弱
@研 サーカスヘイズミッドナイト NEW NISHINARI IPA(Hazy IPA) 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 20) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: Derailleur Brew Works ホップのフルーティさがありつつも、苦味が少なく軽い一杯。 スタンドうみねこで飲みました。 サーカスヘイズミッドナイト Derailleur Brew Works ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 2年弱
@のんだくれおじさん 香りは小麦由来のバナナに似た香りやオレンジピールの爽やかでかつ甘くフルーティーな香り。 味は甘味が強く酸味はほぼ無く、僅かなモルトの風味がやって来る。 飲み口非常に軽く同じホワイトエールの水曜日のネコにも似ているが関連性は不明 軽井沢高原ビール2023年限定Fruity White Ale ヤッホーブルーイング ホワイトエール いいね 5 2年弱
@のんだくれおじさん 香りはほぼ柚子の香りでホップの香りは殆どないレベルで柚子の主張が強い 味は柚子の甘味と酸味、微かな塩味で柑橘系が好きな人やフルーツエールが好きな人にはオススメの一杯 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY 其ノ四 セッション柚子エール 〜粗塩仕立て〜 ヤッホーブルーイング フルーツエール いいね 2 2年弱
@九紫火星 ABV:10% IBU:94.0 スタイル:ダブルIPA 初めて頂く奄美ブルワリーさん。こちらは奄美観光ハブセンターとAMAMI BREWERYのコラボビール。 高いアルコール度数と数値でも想像できるかなり強い苦味でちびちびと頂く。苦い…ここまで苦いビールは久しぶり。 原料のハブは奄美観光ハブセンターよりハブの肝の粉末などを調達したとのことですが、ハブを頂くのは初めてなものでよくわかりません… こちらはお土産品で頂きました。 奄美ハブW-IPA AMAMI BREWERY インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 12 2年弱
@Hoppy Red フルーティーで爽やかな苦みが良いですね。 副原料・添加物の使用はゼロ‼ 150年以上変わらない伝統の製法(瓶内二次発酵)で造られているそうです。 ORIGINAL PALE ALE COOPERS BREWERY ペールエール いいね 2 2年弱
@空手まー 設立当初からIPAは作らないと表明していたカリフォルニア州オレンジカウンティの醸造所The Brueryが、ファンの声に応えてIPAを醸すために設立したOffshoot(分家)Beer Co. Stone Brewingとのコラボ作である本作はCashmere、Sultana、El Dorado、Nelson Sauvinホップを使用した、マンゴーやグアバ、瑞々しい瓜の風味などを感じるジューシーな一本です。ちなみに少し変わったビール名は話題の位置情報アプリwhat3wordsでOffshoot Beer Co.の座標を示したものです。 ///Dolphines.Escape.Bikes Offshoot Beer Co. ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 2年弱
@momoya 水没林をモチーフにしたホワイトビール。山形の奥地で購入も製造元は千葉県のよう。味の方は、まろやかでアロマの香るホワイトビールで、嫌らしさもなくゆったり楽しめる仕上がりです。 ユートピア エバーブリュー ベルジャンホワイト いいね 3 2年弱
@独道 まあ苦味はあるけど わりかし無味無臭気味なビールな気がする 水の質は硬めかな ……褒めるとこ無くて結構困ってる 缶じゃなければひょっとしてうまいのか? 追記:しっかり泡立てたら泡がうまかった。加点。 Spaten Münchner Hell シュパーテン・フランティスカーナー醸造所 ラガー いいね 3 2年弱
@momoya ほのかに洋梨の香りがするかも?なヴァイツェン。ヴァイツェンにしてはかなりしっかりめの苦味があり、酸味が心地よく飲みやすいビールに仕上がっています。もっと洋梨感あってもいいなあ。 ラ・フランス ヴァイツェン 米沢ジャックスブルワリー ヴァイツェン いいね 5 2年弱
@momoya アルコール度数4%のライトなIPA。度数の低さとは裏腹に、口当たりはガツンと苦いIPA。酔っ払うことなく、気軽にIPAを楽しめます。 セッションIPA 米沢ジャックスブルワリー セッションIPA いいね 4 2年弱
@sena オトモニより ローストした深い麦芽の個性と、すっきりとした苦みのザーツホップ、そして後味の良いラガーの特徴を存分に活かせる様に仕込まれた、本格派の黒ビールです。 コーヒーにも似た香ばしさと爽やかなザーツホップの香りに、ローストした麦芽の深い味わいと後味の良いラガーの特徴を生かし、すっきりと飲むことができます。 ともすれば「焦げ臭い」という黒ビールの感覚を「香ばしい」に変え、「こくがある」「キレがある」と言う事を表現するために最大限の努力をした最高峰の黒ビールであると自負されている自信作。あえて、黒ビールが苦手な人に味わっていただきたいビールです。 ダークラガー 田沢湖ビール ダークラガー いいね 3 2年弱
@七御三(ナナオミ) アワーブルーイングのサワーエール「Our time」です。しっかりと酸味が感じられ、キウイやりんご、ホップ由来のマスカットのような香りでジュースのような爽やかな味わい。ブルワーズノートによるとジュース割りでのビアカクテルもオススメだそう。 Our time OUR BREWING IPA いいね 5 2年弱
@salud ‼︎ @ファミマ 限定ボーナス100pt. 26日に付与されて、31日にはポイント失効… など、嵐のようなプレゼントポイントです. 今回は、ファミマ限定 "エールとピルスナー" とがった感じはしますが、両方楽しめて良い! ビールの色合いが 秋空のように… きれい。 @TSテック 2023. 足利の〈和楽〉生クリーム大福 いちごとブルーベリー味で、解凍加減に味が左右されます。なかなかうまくハマりません。 THE DOUBLE ALE&PILSNER アサヒビール 不明 いいね 11 2年弱
@Gasyuin アップル感は強いものの、「シナモン」のフレーバーはほとんど感じられなかった。ボディ少しスッキリしすぎていた。 アップルシナモンエール SanktGallen フルーツ・ビール いいね 2 2年弱
@craft_lover_mkQ 🔳 ナイスなビター [箕面ビール🇯🇵大阪] Alc:4.0% 久々にナイスなビター ドリンカブルでさすがです これは昼間からずっと飲んでいられる感じ ※写真撮る前に飲んじゃった.... ナイスなビター 箕面ブリュワリー ビターエール いいね 7 2年弱
@craft_lover_mkQ 🔳ドンキーハウスビール びっくりドンキーのハウスエール 保存料や安定剤の添加や炭酸ガスの注入を 一切行わないドイツの伝統的な製法で 醸造したビール 飲みやすくてクリア! 美味しかった! +100円でセットにできて 揚げたてのフライドポテトがつきます ソースの2種類ついてめっちゃお得〜 いいね 6 2年弱
@craft_lover_mkQ 🔳ペッパー刑事 [うしとらブルワリー🇯🇵栃木] 8% IBU36 doubleIPA ブラックペッパーがいい感じのアクセントに ポテトチップスが食べたくなりました! BEER BRAVO2023 にて いいね 8 2年弱