@九紫火星 アルコール分:5.5% IBU:14.8 スタイル: Japanese Rice Cracker Pilsner あられ玄米を使用したビール。 玄米の香ばしい香りと味に驚き。 飲みやすいピルスナータイプであることも玄米風味にピッタリだと思います。 これはアリな面白いビールでした 名前の由来はもちろんアレだと思います んちゃ! Ncha Y.MARKET BREWING ピルスナー いいね 10 約3年
@九紫火星 アルコール分:5% IBU:25 スタイル:ゴールデンエール 妻有ビールの定番ビール オレンジピール使用 苦味控えめで飲みやすい めでたしゴールデンエール 妻有ビール ペールエール いいね 6 約3年
@信玄 ビール造りに重要な水は日本名水百選の第1号に選ばれた「伏見の御香水」と同じ水脈から湧き出る京都の名水「伏水」を使用しています。 「伏水」は黄桜の日本酒の仕込み水でもあり、カリウム、カルシウムをバランスよく含み、きめが細かく、口当たりの柔らかい中硬水です。 清酒メーカーだからこそ、「水」からこだわったクラフトビールに仕上げております。 黄桜HPより 悪魔のビール 黄桜 レッドIPA いいね 3 約3年
@研 ガハハのポーター ポーター 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% モルト: ホップ: ガハハビール コーヒーやチョコレートの香り。比較的あっさりしており、デュンケルに近いかな? TEALS TEA &TAPSで飲みました。 ガハハのポーター ガハハビール ポーター いいね 8 約3年
@研 TIELS ヘイジーIPA Hazy IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 5% モルト: ホップ: TIELS BREWING 濁った金色。グレープフルーツやパッションフルーツのような香り。ドライで苦味もしっかりあるヘイジー。 TEALS TEA &TAPSで飲みました。 TIELS ヘイジーIPA TIELS BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 約3年
@cha ピーチの香りがものすごいが 飲むと酸味の方が甘味に勝っていて爽やか アルコール感がほとんどないため 炭酸入りのスムージーという感じ biennial AMAKUSA SONER BEER フルーツエール いいね 7 約3年
@lada もうこれグレープフルーツジュース!と奥さん。でも確かにすごいアロマ感。超好み。ちなみにコレCBD配合IPA。CBDIPA。シビディッパ。 west coast brewing 『 Green Light 』 / CBD-Infused Session IPA WEST COAST BREWING セッションIPA いいね 3 約3年
@アソパソマソ 爽やかなピルスナー キンキンに冷やして飲むと良し 缶の色・デザインが好き THE DAY / ITALIAN PILSNER ベアレン醸造所(BAEREN) ピルスナー いいね 5 約3年
@YukiOk CTZホップ由来の青々しい植物感や後を引く苦味が楽しめるIPA。最初の一口で苦味が来るかな?と思っていたらそうでもなかった感です。美味しい。 HAZY LEAFY GREENS REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 約3年
@YukiOk リフレッシングな柑橘と森林や松のようなホップの味わいがすっきり。美味しい。 LEVEL LINE PALE ALE TOPA TOPA BREWING COMPANY アメリカン ペールエール いいね 8 約3年
@YukiOk 解説です。 塩たこ焼きに合うビールがコンセプトのサワーIPA。「塩×柑橘」のマリアージュを目指し副原料に柚子の皮、ホップはアメリカンホップを使用し柑橘系をマシマシにしました。アロマは遠くからでも感じ取れるほどの爽やかな柚子香で口に含んだ瞬間から喉を通り抜けるまで柑橘感と軽やかな酸味が楽しめます。 きみのわかなのわなかもね Derailleur Brew Works IPA いいね 9 約3年
@YukiOk Behemothでもっとも多くのホップを使ったDIPA。ピーチやマンゴーの華やかなアロマを強く感じさせる。解説に少し温度が上がり始めると干し草の様な香りとモルトの苦味を楽しめるそう。美味しい。 Never Enough BEHEMOTH BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 約3年
@信玄 至福のキレ」は、ビールの味覚特長の1つであるキレに着目。ミントのような香りが特徴の「ポラリス」とドイツ産アロマホップを一部使用。貯酒工程において氷点下の温度で熟成させる氷点下熟成製法で仕上げています。 日本ビアジャーナリスト協会より ビアサプライズ 至福のキレ サッポロビール 不明 いいね 5 約3年
@YukiOk シムコーとモザイクホップを使用。メロンやシトラスが香るジューシーなNE IPA。美味しい。缶のデザインが何種類かあるようで、このデザインはWebで探してもなかなか出てきませんでした。 LIFE IN THE CLOUDS Collective Arts Brewing IPA いいね 7 約3年
@YUICHIRO 日本酒「紀土KID」を醸す平和酒造が母体となった、クラフトビールブランドがHEIWA CRAFT。 山椒の香りは強すぎず何とも言えないアクセントになっていて、大好物の鰻が食べたくなるフレーバー。 山椒ゴールデンエール 平和クラフト ゴールデンエール いいね 6 約3年
@yuyutarou 小麦の香りがほのかにし、甘みがありつつ最後にほのかに苦味もあるBurst IPA。 万人受けするようなかんじではないかもしれないです。 BURST IPA Mikkeller IPA いいね 8 約3年
@九紫火星 アルコール分:5.5% IBU:24 スタイル:アメリカンペールエール 苦味控えめ、サラッとして飲みやすい。 Purple Sky Pale Ale Y.MARKET BREWING ペールエール いいね 8 約3年
@Qちゃん 沖縄県南城市 南都酒造所 OKINAWA SANGO BEER IPA Alc=5.0% IBU=不明 ハブ酒を作る酒造所のクラフトビール、サンゴで形成された沖縄の鍾乳洞、玉泉洞の地下水CORAL WATERて仕込んだ、モルトの香ばしさとホップの苦味はしっかりあるけど、柑橘感ジューシー感は希薄かな、ホップの効いたピルスナー的なスッキリした出来 OKINAWA SANGO BEER IPA 南都酒造所 IPA いいね 6 約3年
@とり トロピカルめのIPA。苦味が控えめだから、7%あるけど飲みやすい STARWATCHER CRYO WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 約3年