@yuyutarou フルーティな香りと甘味がありつつ最後にもきちんと苦味がある IPA! ROBOT PANDA Hopworks Urban Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 約3年
@beer_ryo まさに、お菓子!! 注いだ瞬間から、アメリカの着色料マックスのお菓子を思い起こさせる香り。 グミだったり、マシュマロだったりそんな印象 味わいはサワーエールらしく、はっきりした酸味があり、ぐびぐび飲んでしまう サワーエール苦手とか、ビール苦手とかだとぜひ飲んでほしい bamm bamm rubble rubble WeldWerks Brewing フルーツエール いいね 2 約3年
@OSAMU 少し酸っぱさがあり、水のように飲みたいセゾンとしては癖があり、好みは出そうな感じ セゾン・ドゥ・ジャポン (SAISON DU JAPAN) 常陸野ネストビール セゾン いいね 3 約3年
@craft_lover_mkQ コエドビールのマリハナの濃いバージョン アルコールは高めの9.5 香りと風味が凄い!IPA好きにはたまらない。でも、温度下がるとアルコールの高さを感じます。。 ユークレア VERTERE IPA いいね 4 約3年
@craft_lover_mkQ IPA だけど、この色! スタウト苦手な私でも飲めました。 香ばしさはスタウト系だけど最後まで飲めた!大人IPA!美味しかった! 曳山Black 城端麦酒 IPA いいね 4 約3年
@craft_lover_mkQ CRAFTROCK BREWING PRESSUREPOINT (東京) ペールエールなのにIPAに近い アルコールの低さと苦味はしっかり ペールエールと思えない感あり PRESSUREOINT クラフトロック ブリューパブ&ライブ CRAFTROCK BREWPUB&LIVE ペールエール いいね 2 約3年
@Qちゃん 鎌倉市 ヨロッコビール VIBRANT PACIFIC American IPA Alc=5.5% IBU=不明 598円 アメリカ産CASCADEホップとニュージーランド産MOTUEKAホップを使ったウエストコーストスタイルIPA、柑橘系ジューシー感からのキリッとした苦味が効いてて、美味し(^^) VIBRANT PACIFIC ヨロッコビール ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 約3年
@akQ Be Easy BrewIng From青森 弘前 デビーズペールエール かなりIPAに近い苦味と香り おいしい! アメリカンペールエール IBU 42 Alc.6.0% デビーズペールエール Be Eazy Brewing ペールエール いいね 8 約3年
@takamin36 これは! 酸味が効いてて、しかもその酸味が程よくいやらしくない Hawaiiの名は伊達じゃない でもリピートはしなさそう Hawaiian Lush IPA ASLIN BEER CO. IPA いいね 3 約3年
@akQ カンパイ!ブルーイング From東京 清洲橋ブルーミントエール ミントグリーンの色にトキメク ビールっぽくないのかなと思ったけど、 ちゃんとビールで ミントの後味が暑さにしみこむ 軽めのセッションIPA IBU 15 Alc.5.5% BAK UMEKITAにて いいね 7 約3年
@研 PALE ALE ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 35) ボディ⭐︎ Alc. 5% モルト: ペールエール、マリスオッターペール、メラノイデン、カラムニヒ3、スペシャルB、アシッド ホップ: アザッカ、ゴールディング、ファッグル RISE & WIN BREWING CO. 濃い金色。オレンジ香が爽やかで心地よく、苦味と後からくるモルトの香ばしさが引き締めてくれています。 ふるさと納税の返礼品です。 KAMIKATZ PALE ALE RISE & WIN Brewing Co. ペールエール いいね 7 約3年
@Qちゃん 鎌倉市 (株)ヨロッコビール 夏蜜柑saison Alc=5.0% IBU=不明 598円 葉山の裏山で採れた夏蜜柑を使ったセゾンビール、熟し切っていない青蜜柑の苦酸っぱさ、青々しさがガツンと来ます 夏蜜柑Saison YOROCCO BEER フルーツ・ビール いいね 8 約3年
@OSAMU ペルー ピルゼン 【楽天ショップコメントより】 ペルービールの3大銘柄の一つ、ピルセン。クリスタルやクスケーニャと並び、本国ペルーで高い人気を誇ります。首都・リマのCallao地区で作られる地元密着型のビールで、熱狂的なファンが多いのも特徴です。 癖や苦みが少なく、のど越しがよく飲みやすいピルセン cerveza pilsen callao Union De Cervecerias Peruanas Backus y Johnston ピルスナー いいね 5 約3年
@OSAMU ペルー アメリカン 【Amazonより】 ペルーの首都リマにある、ペルー国内では他を圧する規模の醸造所。 CRISTAL(クリスタル) 瓶 330mlは、金色で透きとおった香りとかがやき、ペルーでは最もポピュラーなビールで、ドライな口当たりは日本人好みのビールです。 Cerveza Cristal Beer Union De Cervecerias Peruanas Backus y Johnston アメリカンIPA いいね 4 約3年
@OSAMU 伊勢角屋酒造 伊勢 アメリカンスタイル・アンバーエール 【公式HPより】 古くから伝わる、伊勢からつながる熊野古道地域で愛されるビールを目指しました。 伊勢から熊野地域でも楽しんでいただけるクラフトビールを目指して2009年に開発しました。ビールが苦手な方にも飲みやすいまろやかな味わいを追い求めた、柑橘香とカラメル香をまとったモルト風味のアメリカンスタイル・アンバーエールです。熊野古道地域のお土産としてご好評いただいております。 熊野古道麥酒 伊勢角屋麦酒 アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 3 約3年
@OSAMU 茨城 木内酒造 ペールエール 【醸造所HPより】 麦芽の芳醇な旨味、上質なアロマホップによるフローラルで爽やかな香りと苦味が絶妙なバランスの淡色系のビールです。 ペールエール (Pale Ale) 常陸野ネストビール ペールエール いいね 2 約3年
@OSAMU 茨城 木内酒造 だいだいエール 【醸造所HPより】 茨城県産の「福来みかん」とオレンジ風味のアロマホップで醸造しました。麦の旨味と果実のフルーティな香りとのバランスを楽しめます。 だいだいエール (DAIDAI ALE) 常陸野ネストビール IPA いいね 2 約3年
@OSAMU 茨城 木内酒造 セゾン 【醸造所HPより】 清酒酵母とビール酵母によって二段発酵させ、ベルギーの伝統的なセゾンビールを日本風にリメイク。米麹による甘みと酸味、アクセントにほんの少し柚子を用いました。 セゾン・ドゥ・ジャポン (SAISON DU JAPAN) 常陸野ネストビール セゾン いいね 4 約3年
@OSAMU 茨城 木内酒造 ホワイトエール 【醸造所HPより】 オレンジピールやナツメグを使った爽やかな香りの小麦ビール。 ネストビールの人気NO.1 常陸野ネスト ホワイトエール 常陸野ネストビール ホワイトエール いいね 2 約3年
@OSAMU 茨城 木内酒造 ラガー 【醸造所HPより】 キレの良い下面発酵のラガービール。 麦芽の芳醇な旨味の中にも、アロマホップによる爽快な香りを感じる下面醗酵の淡色ビールです。キレの良いフレッシュなのど越しをお楽しみください。 常陸野ネストラガー (HITACHINO NEST LAGER) 常陸野ネストビール ピルスナー いいね 2 約3年
@OSAMU 宇宙 山梨 DDH WHEAT IPA 【公式HPより】 【コンセプト】 古くから五次元フルーツへの羅針盤と言われている流れ星。 五次元フルーツを極めたうちゅう仙人たちも、 かつて道に迷った時には空を見上げ進むべき道を確かめたそうです。 そんな流れ星たちは今夜も道無き道を進む人々の背中をそっと押すのです。 【ブルワーズノート】 流れ星のイメージを表現するために小麦麦芽を大量に使用したWHEAT IPA! グレフル伊予柑ライチパイナポーちょいココナッツちょいミントーー!!シューティングスターーーッ!! Shooting Star IPA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 4 約3年
@OSAMU derailleur brew works 大阪 西成 フルーツウィートエール 【醸造所HPより】 ジューシーでトロピカルなアロマとバニラの香りが鼻孔を抜けるフルーツウィートエール。パイナップル、マンゴー、マシュマロクリームをたっぷり使ったトロミのある舌ざわりはまるでデザートのよう。ホップの苦みは控えめでビール初心者にもお勧めです。 EYES OF THE TIGER Derailleur Brew Works フルーツエール いいね 4 約3年
@さりー 前回美味しかったベアレン国産原料100%に気を良くして本日もピルスナー 一口目コクの甘みが凄ーい! 飲み込むと良い香りのポップ香 エールに近いくらい香ります いやー、今夜のイワシフライ合うわー 名前からもっとアロハっぽい感じだと思ってたんだけど(どんな感じ?)、思ったよりしっかりめ 今夜も大当たりなピルスナーにウキウキ ムーチョ・アロハ パシフィック・スタイル・ピルス オーバーシーズ ピルスナー いいね 4 約3年
@九紫火星 アルコール分:6.5% IBU:31 スタイル: India Pale Ale オーストラリア産ホップGaraxyのみを使用した数量限定のビール。 スッキリとして飲みやすく、キレも良い。爽快な苦味がたまらない。 ゴクゴク飲めるIPA 春颯 -Haruhayate- 2022として昨年とはレシピを一新したそうです。 春颯-Haruhayate- COEDO BREWERY IPA いいね 8 約3年