@九紫火星 ABV:6.0% スタイル:ヘイジーIPA 自社製造となって新たにリリースされたウメノハナヘイジーIPA。新潟県上越市の地酒、雪中梅の酒粕を使用。 以前飲んでいたものよりも濁りは少し抑えられたような感じが… フルーティな口当たりに酒粕由来の日本酒の余韻。食中酒にもよさそう。 UME NO HANA Hazy IPA OTAMA BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:アメリカンペールエール 瓶も発売になったYAWA-YAWA Pale Ale 前回飲んだ時は苦味が強かった印象だが、サラッとした軽い口当たりはそのままに、苦味もちょうど良い。週末のまったりゆったりに最高。 YAWA-YAWA Pale Ale OTAMA BREWING アメリカン ペールエール いいね 11 1年以上
@salud ‼︎ @LINE キリン 当選品. 糖質ゼロは、普段飲まないので 慣れない感じ。 ビールが、酸っぱく感じるのは なぜだろう… ビールを注ぐ温度は、あっていたのだろうか。 @東洋機械金属 2023. "マルトモ 味噌汁セット"と。 鰹節が、これでもか‼︎ と入っている。ブレない. 一番搾り糖質0 キリンビール ピルスナー いいね 9 1年以上
@TAKESHiii182 東京の友人から頂いたVERTEREのビール。おしゃれですよね😊 EugeniaというNZIPAで濁りが美しくて優しいまろやかなIPA。メロン感の中にもちゃんと苦味も生きてます。 Eugenia VERTERE IPA いいね 5 1年以上
@megu1103 追いホップされているので どこまでもアロマが薫ります♪ 温度が上がっても甘味の出てこない キリッとした1本。美味しかったー!! JUICY WEST crooked stave artisan beer project denver ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 14 1年以上
@TAKESHiii182 機種変更したらデータ引き継ぎできませんでしたので再度。最近はもっぱらホワイトビールブームが自分の中に到来。クリーミーさの中に爽やかさを忘れない味。 VEDETT EXTRA WHITE DUVEL MOORGAT ホワイトエール いいね 3 1年以上
@akQ ≫ Chiastolite キャストライト [Bighand Bros. Beer🇯🇵Kyoto] Style: Dark Mild ABV: 3.8% IBU: 22 京都西陣に2023年に誕生したブルワリー 鉱石の名前がビール名になっているそうです モルティなロースト感とほのかなカカオの香りがバランスよくて美味しい。度数が低くスッキリとしていてサラりと飲めるのも嬉しい。 【クラフトビアホリデー2023】 鶴見緑地公園で開催されていたビアフェスで飲みました いいね 13 1年以上
@研 Fresh Hop Ale ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 30) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: カスケード、センテニアル、ウィラメット 玉村本店(志賀高原ビール) 生ホップのグラッシーさはほどほどに、バランスの良い美味しいペールエールでした。 TDM下北沢で買いました。 FRESH HOP ale 志賀高原ビール ライトエール いいね 9 1年以上
@MYK 23.9.18 ビール祭りにて① スタイルはスモークポーター。 スモーク(燻製麦芽を使用した)ポーター(すっきりとした黒エール)です。個人的には苦味が強く感じました。香りを楽しみながら、辛めのつまみと一緒にゆっくりと飲むのがいい。 Pharaoh 所沢ビール ポーター いいね 10 1年以上
@uv2t-beerlover-r0 ABV6.5% INDIA PALEALE NE-STYLE HAZY IPAとも表記 先輩からお土産で貰ったビール 甘み>苦味>酸味 感じる順番もそんな感じ これがヘイジーさなのかな Formal Warning REVISION BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 1年以上
@独道 苦味も香りもしっかりしていてスッキリとした ピルスナーの中のピルスナー さすが家主さん(ドイツ人)の勧めるピルスナー バランスがとても良いのでうまいけど コレは完全に苦手な味 ……好きだったら4.5以上あげられたわコレ KRONEN Pilsner Kronen Privatbrauerei Dortmund ピルスナー いいね 2 1年以上
@salud ‼︎ @LAWSON お試し引換券 140pt. "清らか" と書いてあったので、なめらかさをイメージ… しかし、最後が喉にかかる感じ. 香りが抜ける感じは、さすがサントリー! @ロック・フィールド 2022. エビが食べたいと思いサラダをお願いしたら… 〈200gでは、2個です。〉と言われ、悲しい。 気を取り直して、揚げ物の エビとビールで! プレミアムモルツ 清らかダイヤモンドホップ サントリー 不明 いいね 9 1年以上
@空手まー IBU値なんて関係ないぜ!(Never tell me the IBUs)という過激な名前が付いてますが、シトラシーな香りとスッキリした飲み心地で、そこまで苦くは感じませんでした。後から程よい草感が感じられ、非常によく纏まった味わいのWest Coast IPAです。 STAR WARSオマージュの缶デザインが遊び心あって良いですね♫ Never Tell Me The IBUs LEVEL BEER ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 6 1年以上
@maple ズウィンジー(Zwijntje) ブロンドビールだけど酵母の味がしっかり。苦味はいっさいなく、酵母の甘みが口に広がる。 醸造家の友人が養豚場を経営していて、豚へこの酵母を与えていたためラベルには豚のイラスト、ズウィンジーも子豚という意味らしい。 Zwÿntje ヴァンスティンベルグ醸造所 不明 いいね 2 1年以上
@akQ ≫ Secret City [Barebottle Brewing Co.🇺🇸 San Francisco,CA] Style: Hazy IPA ABV: 6.7% 日本初上陸のBarebottle Brewingさん。 桃感たっぷりでパイニーで美味しい。最後まで味があまり変わらず、飲みごたえもあるけど軽やか。6.7%とアルコール度数もこれくらいが飲みやすくてちょうど良いな。ラベルもおしゃれなのでパッケージも飲んでみたい。 AQ11周年ツアーイベント 【AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION 2023】 大阪の会場で飲みました いいね 12 1年以上
@nobuchan 〇KAMISHIHORO YELL BEER KAMISHIHORO PILSNER ABV:5% #クラフトビール #KAMISHIHORO YELL BEER いいね 4 1年以上
@nobuchan 〇麦感酒 おとふけヴァイツェン/OTOFUKE WEIZEN 小麦の生産量日本一の北海道十勝・音更町で開催される小麦を存分に楽しむお祭り「麦感祭」を記念したビール。十勝産小麦「きたほなみ」を使用した南ドイツ伝統の小麦ビール「ヴァイツェン」。 #クラフトビール #麦感酒 いいね 4 1年以上