@ちび ペールエール alc6% 柑橘系の香りだけど、個人的にはもっと華やかさや香りが欲しかった。無難な味。苦味はあるので、スッキリ系のエールという感じ。アルコール感がある。最後は麦汁の風味ありだか、さらっとしてる。 スプリングバレージャパンエール香 キリンビール IPA いいね 1 2年弱
@sena オトモニより フルーツやリキュールではない酵母由来の甘さとフルーティーさに、ドライホップで苦みを加えた、大人のための新しいビアカクテルをイメージして仕立てられました。 缶のデザインは、一枚の絵のようなラベルは抽象的にも具体的なモチーフがあるようにも思え、中身の想像がつかず口に入れた時に香りや味を探るようなデザインを落とし込み造られました。 飲んだ人がそれぞれ印象を形作って、楽しんでもらえたらとの思いです。 いいね 4 2年弱
@takamin36 今年のクリスマスビール第一弾 バテレのクランベリーパイサワー クランベリーの酸味、後味にパイのような甘味がくる まさにクランベリーパイ サワー系のエールも美味しい 色はスイカみたいな赤 Christmas beer 2023 cranberry pie sour VERTERE フルーツエール いいね 9 2年弱
@Hoppy Red ホップを大量に使用しトロピカルフルーツのアロマと柑橘系の味わい、そこに後から来る強い苦味が特徴。アメリカンIPA。 スサノオIPA 六甲ビール醸造所 アメリカンIPA いいね 2 2年弱
@relily イギリスで見つけたサッポロビール。 600mlと大きめで、缶も厚めでスタイリッシュ、高級感があります。 味は軽め、炭酸強めで日本のサッポロ黒ラベルとはちょっと違うかなー。 (バドワイザーまで軽くないけど、アサヒにも近い) エール派としては、夏向けの味だけど日本のビールが好きな方には良いみたい。 餃子には合います(笑 いいね 3 2年弱
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:20 スタイル:Fruited Hazy Pale Ale Peach Haze (2023) 初めて頂くPeach Haze ややトロッとした口当たり、豊かな桃の風味と軽めでさっぱりした後味。 一期一会〜るで購入 PEACH HAZE Far Yeast Brewing ペールエール いいね 13 2年弱
@kozzy 「Chorus Ensemble」 Teenage Brewery(日本) Salty Lychee Hazy IPA ABV:6.5% ソルティでライチでHazy。 最高か。 香りも華やかで、めちゃくちゃ美味しい〜♡ Chorus Ensemble Teenage Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 2年弱
@kozzy 「Alternative IPL」 CRAFTROCK BREWPUB(日本) IPL ABV:6.8% IBU:93 オルタナと聞くと気になってしまう性分… フルーティさがあって飲みやすくて、でもしっかり苦味も感じる飲み口。 Alternative IPL craftrock brewing インディアンペールラガー いいね 3 2年弱
@momoya 白ぶどうの香りが特徴的な、ネルソンソーヴィンというホップを使用したIPA。ほのかに白ぶどうの香りが感じられ、フルーツのようなジューシーさが味わえる、フルーティなIPA。 ISEKADO SESSION IPA No.2 ネルソン ソーヴィン 伊勢角屋麦酒 セッションIPA いいね 4 2年弱
@ちび ゴールドエール 基本的にゴールドエールは好きだけど、ここのはあまり好きじゃなかった。清酒酵母の香りなのか、独特の臭みを感じたのと、アルコール感(実際の度数ではなく)が強く感じて苦味。ちなみに日本酒も酒粕も好きなので清酒が苦手という訳ではない。リピなし。 京都麦酒 ゴールドエール 黄桜 ゴールデンエール いいね 3 2年弱
@ちび GORA BREWERY BEER BARにて購入。 MOON LOVER 500円 GORA BREWERY セッションIPA 5% マンゴーやバナナのような、なんとも言えない香りがとてもよい!華やかで香りが強いけど、甘くて優しい感じもする。程よい苦味もあるので軽すぎないからバランスが良い。かなり好み! いいね 2 2年弱
@@TAKESHiii182 ヤッホーのインドは苦味がしっかりアロマもしっかりコスパ最高です。ローソンやウエルシアにおいてくれているのが最高に親切!! インドの青鬼 ヤッホーブルーイング IPA いいね 4 2年弱
@nobuchan ●Lake Toya Beer BUNA Brown/ブナブラウン Kuromatsunai Town ABV:4.5% #クラフトビール #Lake Toya Beer #BUNA Brown いいね 2 2年弱
@Chen PAO うちゅうブルーイング 宇宙シェイク アルコール:7.0% IBU(苦さの基準): untappd: 種類:ミルクシェイクIPA 容量:350ml 生産地:日本 山梨県北杜市 【ブルワリーより】 【コンセプト】 宇宙を楽しくする Mr. SHAKE SHAKE SHAKE。 彼と出会ってしまったら、悲しいときでも絶対に踊ってしまう。 なぜなんだ、Mr. SHAKE SHAKE SHAKE。 ありがとう、Mr. SHAKE SHAKE SHAKE。 【ブルワーズノート】 Mr. SHAKE SHAKE SHAKEのダンサブルな感じを表現するために、 ラクトース、バニラビーンズと大量のホップにより グラスの中がSHAKE SHAKE SHAKE! クリーミーオレンジブルーベリーメロンピーチパッション!! 宇宙SHAKE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 2 2年弱
@shooter 個人的に、これぞ至高!というIPA 白ブドウとフレッシュな柑橘の香り、アルコール感を感じさせない味。 常備したい The Roustabout IIPA Societe Brewing Company インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 2年弱
@megu1103 とってもジューシーでフルーティーなのに 果実不使用だなんてホップってすごい!! グレープフルーツやパイナップルを感じる まさにトロピカルIPA!! 苦味がほとんどないので飲みやすさ抜群です♪ ISLAND BEATS Lagunitas Brewing IPA いいね 11 2年弱
@ trailman 公式の説明より >商品名 Chorus Ensemble // コーラス アンサンブル >スタイル Salty Lychee Hazy IPA ABV: 6.5% >ペアリングミュージックⅠ Isan - Nothing Picked and Placed Nowhere (Song) >ペアリングフード Food : Yum Woon Sen >商品説明 <甘味・塩味のバランスがちょうどよい、塩ライチのHazy IPA> 飲んだ瞬間にふわりと漂う、塩を効かせたライチの風味。オーツ麦・小麦由来の滑らかな口当たりとライチの甘みに、ホップの香りと苦味をプラス。単に甘くて飲みやすいだけではない、バランスの取れた味わいに仕上がりました。ビール好きの方にも、そうでない方にもおすすめしたい、特別感のあるビール。使用ホップはCitra、Citra Cryo、Nelson Sauvin、Sabro。 Chorus Ensemble Teenage Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 2年弱
@研 MILKFED BOØWY Milkshake Weizen 甘味⭐︎⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 15) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 5% ホップ: Derailleur brewworks. バナナ、キャラメル、アーモンド、ラム酒 甘くさらっとした感じは確かにミルクセーキっぽい。酵母とバナナの感じが強め。 TDM下北沢で買いました。 MILKFED BOØWY Derailleur Brew Works ヴァイツェン いいね 4 2年弱
@独道 PBのペットボトルビール ご覧の有り様泡弱えぇ…… 実際の飲み口も控えめな刺激 味はまとまってていいけど 全体的に素材の味で苦味が強いていうなら 強めに出るかなぁ…… 悪いビールではない SCHLOSS EDEL Netto Marken Discount Sittung 不明 いいね 2 2年弱
@Hoppy Red 川場村の大地から恵みを受けた良質な水のまろやかさと、酵母から由来するフルーティな香りがほのかに口の中に広がります。 Premium KAWABA WEIZEN 田園プラザ川場ビール工房 ヴァイツェン いいね 5 2年弱
@七御三(ナナオミ) ベイブルーイングさんのヘレスです。 ベイピルスナーに比べてホップ量が1/4だそうで、麦芽の甘みがしっかり感じられて尚且つスッキリした飲み口のラガービールです。既に何杯か飲んだ後でも水みたいにゴクゴク飲める爽快感。 ヘレスラガー YOKOHAMA BAY BREWING(横浜ベイブルーイング) ヘレス いいね 7 2年弱
@momoya 宇都宮LRT記念ビール。ライトラインの名前の通りかるーいセッションIPAで、ホップの香りが軽く漂い、IPAの風味はありつつも甘めでスルスルと飲めるライトなビールです。 LIGHTLINE ファーマーズ・フォレスト セッションIPA いいね 2 2年弱
@七御三(ナナオミ) こちらも飲み比べで頂いたグレインズアンドグレープスです。 液色は緑がかったごく薄い金色。ネルソン由来の上品な香りと乳酸発酵由来の酸味、さらっと軽いライトな飲み口でまさしく白ワイン。食事と一緒に飲みたいビールです。 GRAINS AND GRAPES REVO BREWING 不明 いいね 4 2年弱
@七御三(ナナオミ) こちらも飲み比べのフェストビア。 一口目はシムコーとシトラ由来の柑橘の香りがしっかり感じられる。麦芽の甘味と酵母のほのかな酸味キレで飲みやすい。これならお祭りの場では何杯でも飲めそう。 FEST BIER REVO BREWING ケルシュ いいね 3 2年弱