@sena 静岡駅 しずバルにて クセがなく飲みやすい サイトより 「Magic Hour Saison」 『クラフトビールはむずかしくない※』の合言葉と『みんなのホッと一息つく時間のそばに』がコンセプトの「じくうラボ」ブランド。 最初に登場するのは、日没のほんの少し前 マジックアワーのひと刹那にシャッターを切った写真のような ちょっとセンチメンタルなセゾン。 ちょっぴりのほろ苦さと シャンパーニュを彷彿とさせるシャープでドライな飲み口。 さまざまなお料理に合うよう ナチュラルに設計しました。 また、当社圃場で収穫したホップをアロマホップとして使用し、こだわりの素材で丁寧につくったお酒ですが みなさまの日々のお供になるよう願いを込めて お手軽価格に設定しました。 HORSEHEAD LABS HORSEHEAD LABS セゾン いいね 2 2年弱
@sena オトモニより 可もなくふかもなく 地元大学の酵母バンクで管理、培養されている生酵母を使用されています。 デコクション法でまろやかな味わいに。 バナナのようなフルーティーな香りに、苦味をおさえた優しい味わいとシルクのようなまろやかな口当たりです。 色合い:白っぽい黄金色 飲み頃温度:9〜12℃ 料理とのペアリング:ヴァイスブルスト。変わり種はレバニラ! WEIZEN schmatz ヴァイツェン いいね 2 2年弱
@空手まー スタウトの概念を覆す淡色の一杯。近年登場し始めたこのスタイルは実現するにはかなりの苦労があるらしく、それでも試みてしまうのは、色から想像できない味わいを感じた時に飲み手が見せる驚きの表情を見たいから...とは某ブルワーの声です。ブルワリー内でも賛否両論あったらしいですが、スタウト好きの自分からしたら悪くない感じです。どちらかと言うとミルクスタウトのような甘いフレーバーが先行して、これはこれでスタウトが苦手な方にもお勧めできるポイントかも。 ちなみに独特の香ばしさはカカオの殻(カカオハスク)で引き出しているそうですよ。 白夜 忽布古丹醸造 スタウト いいね 8 2年弱
@九紫火星 ABV:7.5% IBU:20 スタイル:Green Tea Hazy IPA 濁りは旨み お茶の風味豊かなHazy IPA Green Tea Hazy IPA Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 2年弱
@九紫火星 ABV:6% スタイル:Triple Dry Hopped Hazy IPA IBU:25 ラベルはたぶんそのままですが、中身はTDHになった越の雲海。 口当たり軽く程よくジューシー。 香りよくすぐ飲み干してしまった…美味しく頂きました。 越の雲海 HEISEI BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 2年弱
@Hoppy Red 2種類の酵母を使っています。 濃厚だけどスッキリしたサワー。 ミックスジュースみたいですがフルーツ派使っていないそうです。 Twist step Hazy sour 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 6 2年弱
@Hoppy Red 先日行われたけやき広場ビール祭りのコラボビールです。 苦味控えめ、スムーズでふくよかな口当たり。 柑橘系の華やかな香りが魅力です。 Layers of Goodnes DD4D Brewing IPA いいね 5 2年弱
@研 ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: 松江ビアへるん醸造所 ホップの草や大地感。モルトの甘い香り。ブルワリーは増えてますが、シンプルなピルスナーを醸造する所は多くないので、ありがたいです。 いただきものです。 ピルスナー 松江ビアへるん ピルスナー いいね 7 2年弱
@ちび メープルシュガーが入ってるのでかなり甘い。カラメルモルトとメープルシュガーで香ばしい甘い香り。アップルパイのような味わい。あまりビールっぽくないけど、食後のデザート的な感じで飲めそう。美味しい。 アップルシナモンエール SanktGallen フルーツ・ビール いいね 3 2年弱
@megu1103 とってもドリンカブルで高コスパ! 限定なのが惜しすぎる…。 少し薄めな気もするけれど十分満足♡ 僕ビール君ビール ジョーカーくん ヤッホーブルーイング セッションIPA いいね 9 2年弱
@上総介 Farm to Brew 2023 山梨県北杜市「小林ホップ農園」で朝摘みしたホップをその日のうちに仕込み釜に投入するフレッシュホップビール Far Yeast Farm to Brew Far Yeast Brewing ケルシュ いいね 6 2年弱
@MYK 久しぶりのSINGHA。 さっぱりしていて美味しい。 LIMITED EDITION、赤い獅子がカッコイイ✨ SINGHA BEER ブンロート・ブリュワリー ピルスナー いいね 11 2年弱
@Hoppy Red 2018年ニューヨーク国際ビアコンペティションで金賞を受賞しています。 ホップ由来のしっかりとした苦味と柑橘系の香りが特徴です。 ミディアムボディの深みのある味.あまり好みではありません。 レッドエール (Red Ale) エチゴビール アイリッシュ・レッドエール いいね 7 2年弱
@daiiz セレクトホップシリーズ第二弾。名称の通り、華やかな香りが第一印象。華やかな香りがインパクトあるが、しっかりとしたボディもあり、軽やかな苦味も温度低めで飲むと感じて、個人的にはストライク! プレミアムモルツ 華やぐハラタウブランホップ サントリー 不明 いいね 3 2年弱
@九紫火星 ABV:6.5% スタイル:アメリカンIPA 新潟県長岡市の株式会社マルシャンにて、製造中にカットされた食パンの耳をこんがり焼きあげてもらい、小麦麦芽の替わりに使用して作られたビール。 口に拡がる柑橘のような爽やかな苦味は結構強い。パンを使用していることは言われなければ分からないかも。 BREW TOWN BREAD IPA HEISEI BREWING アメリカンIPA いいね 7 2年弱
@九紫火星 ABV:6.5% スタイル:アメリカンアンバーエール 新潟県長岡市のパン製造会社、マルシャンにて、製造中にカットされた食パンの耳をこんがり焼きあげてもらい、小麦麦芽の替わりに使用とのこと。 香ばしいような風味も感じつつ、グラッシー感もあり、ちょっと苦味強めのアンバーエール。 BREW TOWN BREAD AMBER ALE HEISEI BREWING アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 9 2年弱