@おごちゃん Paranoia /パラノイア ALC.5.6% 元々ヴィラーズ醸造所が作っていたビールだが、倒産によりヒューグ醸造所が受け継いだ。ノンフィルターで濁りがあり、コールドラガーリング中にシトラやモザイクホップを使ったドライホッピングを行う事で、ライトだがホップが効いた喉越しの良い仕上がり。 いいね 2 1年以上
@uv2t-beerlover-r0 ABV6% weizen&IPA 北海道旅行先で見つけて購入 辛さはなく柔らかい飲み口?炭酸ガスは弱め 甘味があり、後味に爽やかなホップ感が香る 網走アルチザンエール 網走ビール 不明 いいね 3 1年以上
@megu1103 苦味控えめ、とってもフルーティー。 缶の色に引っ張られてる⁈マスカットの 香りがする様なしない様な… 美味しかったです♪ Hop Shop Mikkeller セッションIPA いいね 11 1年以上
@九紫火星 ABV:7% スタイル:DDH IPA Green Cheek Beer Co.とのコラボビール。 意外と軽めの口当たりに後味ドライ。 香りもよくて美味しく頂きました。 STARGAZING BIRDIES UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 8 1年以上
@salud ‼︎ @京丹後市 ふるさと納税. ロンドンエールは、ぬるめにして… ちびちび飲みたいビール。 麦の甘みを感じながら… @春日部さんより"焼きティラミス" そこまで、大きくなく。 そこまで、甘くない。 ビールと一緒なら、苦めが良かったかも。 京都丹後クラフトビール ロンドンエール 丹後王国 ペールエール いいね 7 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:スパークリングエール 高山村産ワインブドウをふんだんに使用し、特別な技法を使ってブドウのポテンシャルを引き出しました。赤ワインのような外観と渋みがあるので、長期熟成向きです。ビールなのに、熟成するほど味が変化する、まるでワインのようなクラフトビールです。(公式サイトより) ブドウジュースのような赤紫色の見た目に若干のシュワシュワ感、香りや口当たりもワインっぽい。興味深い1本でした。 Dragonfly Rouge TAM TAM brewing 不明 いいね 12 1年以上
@屋久リッチョ スッキリ飲みやすい、少し柑橘系フレイバーなIPA。あ、柑橘系は適当な感想でございます。 https://www.azvexbrewing.com FALSE COLOUR AZVEX BREWING Co. IPA いいね 4 1年以上
@空手まー 米国西海岸産のホップからエッセンシャルオイル含有率が多いものを厳選し、青々しさとダンク感を主張させると共に、ベリーのような風味を引き出してスッキリした後口を共存させた非常に完成度の高いdouble IPA これは自分の好みにドンピシャです! ブルワリーではこのビールのスタイルをHop Experience Ale(ホップの実験的エール)と謳っており「まだまだ進化させますよ」という意気込みが伝わって来て期待せずにはいられません。 Sticky Hands Block15 Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 8 1年以上
@takamin36 これこそヘイジーウェストコーストIPA フルーティ、ヘイジー、スィーティ いっぱい飲みたい Green Flash Hazy West Coast IPA Green Flash Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 1年以上
@cheva553 大人のリンゴジュース 酸味と甘さのバランスが素晴らしい デザートにもなる1杯 信州伊那谷のリンゴを贅沢に使った発泡酒。伊那谷産りんごの持つ爽やかな甘みと酸味、ホップの香りとが調和したフルーツビール。仕込みロットごとに、原料となるりんご果汁を変えることで、りんご品種のもつ味わいの特徴がお楽しみいただけます。 発泡酒「アップルホップ」 南信州ビール 駒ヶ岳醸造所 不明 いいね 3 1年以上
@cheva553 南信州ビールスタイル・メルツェン 色味からはもっと甘味がありそうに見えるけど驚くほどフィニッシュはスッキリとしていて美味しい スタンダードレシピのオクトーバーフェストは下面発酵ビールだが、こちらはエールで製造しています。4種類の麦芽を贅沢に使用し、ホップの苦味を抑えている為甘いモルト風味が楽しめる中濃色ビール。 オクトーバーフェスト 南信州ビール 駒ヶ岳醸造所 ペールエール いいね 4 1年以上
@cheva553 泡立ち細かくベルジャンに似ている 香りもアメリカンIPAのようにガツンとくる感じではなくシャンパーニュのようにハチミツやハーブに柑橘やベリーのニュアンス 苦味はそこまで強くない フランスアルザス産ホップ Barbe Rouge(バーブルージュ)のシングルホップIPA。上品なベリーの香りとリッチなモルトの味わいとともに堪能できます。ビール原料の輸入を担うBET社とのタイアップ商品です。 French IPA Barbe Rouge fete 三島醸造所 IPA いいね 5 1年以上
@おごちゃん Delight DELIGHT/ ディライト 4.5% 優しく届く陽のぬくもり、頭上に躍る乾いた風、遠くに聞こえる喧騒、大切な人の笑顔。穏やかに盗れる喜びのように、いつでもそこにある一杯を。モルト由来のかなカラメル感、柑橘系ホップのアロマ、心地よい苦味の低アルコールな IPA。 いいね 2 1年以上
@Hoppy Red 麦芽のコクがふくよかに感じられ、青森県産ホップ「リトルスター」を100%使用した爽快な香りのビールに仕上がっています。 青森ホップ100% 奥入瀬ビール ペールエール いいね 4 1年以上
@sena オトモニより 福岡県にある門司港レトロビールの代表作であり、人気No.1のビール。 小麦麦芽を贅沢に60%使用したへ―フェヴァイツェンです。 バナナやりんご、クローブを思わせるフルーティーな香り。苦みは少なく、芳醇で優しい味わいです。 【ブルワーさんオススメの楽しみ方】 ・料理とのペアリング:ソーセージやハム等のアペタイザー(前菜) 【受賞歴】 Beer-1グランプリ グランプリ受賞 (2021) 全国地ビール品質審査会 最優秀賞 (2021) 全国地ビール品質審査会 最優秀賞 (2019) ワールドビアアワー 日本ラウンド 金賞 (2018) ジャパン・アジアビアカップ ヴァイスビール部門 金賞 (2011) Bread Weizen 門司港地ビール工房 ヴァイツェン いいね 2 1年以上
@九紫火星 ABV:5% スタイル:Sake style sour smoothie 酒粕スムージーの第14弾。4種のベリーを使用。酸味はほぼなし。 ドロっとした口当たり、アルコール感もほとんどなくベリーの爽やかな風味が前面に出てます。 SAKEKASU SMOOTHIE 五百万石-Mixed Berries- 寒菊銘醸 不明 いいね 10 1年以上
@su バニラ、ココアの香りが素晴らしい。ナイトロで口当たりまろやかに仕上げられて柔らかで飲みやすい。午後のコーヒー代わりに飲みたい(笑) マクガフィン NARA BREWING(奈良醸造) フルーツエール いいね 4 1年以上
@ぶらぶら 日本の大手メーカーの様な穀物の甘味が強いピルスナーです。てもこちらの方がコク強めで美味しいと思います! warsteiner PREMIUM BEER warsteiner ピルスナー いいね 3 1年以上