@okaki オレンジ、グレープフルーツの柑橘系の香りの中にほのかにグラッシーな爽やかな香り しっかりした苦味と程よい麦の旨味 これぞ王道IPA 個人的には過去一番美味しかったです Bodhizafa Georgetown Brewing IPA いいね 5 3年以上
@Haku 現在いちばん好きなクラフトビール。 普段は一般的なラガーを飲むことが多いけど、たまに無性にコレが飲みたくなる。昔は成城石井とかじゃないと買えなかったけどコンビニで気軽に買えるようになって嬉しい。 でも水曜日というネーミングはズルい! ついつい水曜日の夜、コンビニへ足が向いてしまう笑 グラスに注いだ時の爽やかなコリアンダー、オレンジピールの甘い香り、程よい酸味に柔らかい炭酸でとても飲みやすいビールです。 水曜日のネコ ヤッホーブルーイング ベルジャンホワイト いいね 4 3年以上
@Haku フルーティなホップを感じる飲みやすいエール。 長野、山梨のセブンイレブン限定販売らしいので手に入れられるのはラッキーかも。 ヤッホーブルーイングのクラフトビールは好みに合うものが多い。 山の上ニューイ ヤッホーブルーイング 不明 いいね 4 3年以上
@北限のレモン RIZE &WIN BREWINGとのコラボヘイジーセッションIPA。ジューシーで豊かなトロピカル感。 美味しいです。 KIKK IPA 2021 KAMIKATZ セッションIPA いいね 7 3年以上
@maple アサヒ生ビール 黒生 焙煎されたモルトの苦味が心地いい。苦味と甘味のバランスがよくて、スタンダードな黒ビールの味はこれだな、といった感じです。 アサヒ生ビール黒生(マルエフ) アサヒビール ドゥンケル(デュンケル) いいね 3 3年以上
@研 のぞき坂ケルシュ ケルシュ 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 20) Alc. 5% ホップ: ハラタウミッテルフリュー、 マグナム、ヘルスブルッカー カンパイ!ブルーイング 金色。ラベルがシンプルでおしゃれですね。ほんのりレモンの香り。驚くほどクリアですっきりしたケルシュ。 threefeet TOKYOで買いました。 のぞき坂ケルシュ カンパイ!ブルーイング ケルシュ いいね 7 3年以上
@shooter これこれぇ!これです! 香り、苦味、色が最高です。スタンダードに至高という感じ。初めてIPAを飲んだ時の感覚。 Lucille Georgetown Brewing IPA いいね 5 3年以上
@北限のレモン セッションブリュットIPA。 節分、恵方巻の具材7種類に合わせて7種類のホップを使用。 時期ずれですが一応北北西を向いて飲みました! 北北西ってどっちやねん! IPA MARCA BREWING IPA いいね 8 3年以上
@Qちゃん スペイン Damm社 INEDIT モルト&ホワイトビール Alc=4.8% IBU=11 ダム社のブラウマイスターであるフェラン・アドリアとエル・ブジによって作られた大麦麦芽を使ったピルスナーと小麦を使ったエールを合わせ持つ独創的なビール、無濾過ゆえわずかに濁る淡い琥珀色、コリアンダー(パクチー)由来の酸味と渋味の複雑なスパイス感が非常に特徴的で好き嫌いが分かれるところ INEDIT DAMM Damm 不明 いいね 6 3年以上
@空手まー ホップはEX NOVOが”greatest”と称する組み合わせ、SimcoeとMosaicを使用。 鮮やかな黄金色、トロピカルフルーツや松の香り、苦みがスッと消えるクリーンな後味。これぞ王道のwest coast IPAと言える一本です。 Cozy Chaos EX NOVO ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 5 3年以上
@研 ワールドクラフト〈無濾過〉ホワイトビール ホワイトビール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) Alc. 5.5% ホップ: サントリー バナナやクローブのような香り。甘酸っぱくフルーティな口当たり。 ファミマ限定です。 ホワイトビール サントリー ホワイトエール いいね 4 3年以上
@OSAMU アメリカ STONE BREWING IPA 【公式HPより】 Originally brewed to celebrate our first One of the most well-respected and best-selling IPAs in the country, this golden beauty explodes with tropical, citrusy, piney hop flavors and aromas, all perfectly balanced by a subtle malt character. Over time, we stepped up the dry-hopping process to extract every bit of magic out of the amazing hops we use. This beer is as bold, fresh and flavorful today as it was back in '97. STONE IPA STONE BREWING IPA いいね 2 3年以上
@OSAMU 東京 石川酒造 エールビール 【公式HPより】 明治時代、日本に地ビールブームが起こり、各地にビールメーカーが生まれました。その数は150社とも200社とも言われています。 明治20年頃、『石川酒造』も「JAPAN BEER」の名でビールを醸造していました。当時使用していたラベルを復刻し、明治時代主流であったエールビールを瓶詰したのがこの「明治復刻地ビール」。 しっかりとした香味を感じるビールの魅力はもちろん、ワールド・ビア・アワード2014にてアジアズ・ベスト・ラベルを受賞したラベルも楽しんで頂きたい1本。 多摩の恵 明治復刻地ビール 石川酒造 不明 いいね 1 3年以上
@OSAMU アメリカ ラガー バドワイザー 【公式HPより】 現在世界80ヶ国以上で販売され、多くの方々に愛されているビールです。“洗練された心地よいのどごし”は厳選された素材と伝統のビーチウッド(ぶなの木)製法から生まれます。瓶はツイストキャップを採用。ボトルオープナーなしでも、すぐ飲めます。 Budweiser Anheuser-Busch InBev N.V. アメリカンライトラガー いいね 1 3年以上
@OSAMU ドイツ シュレンケルラ schlenkerla ラオホ 【Amazon商品説明より】 ドイツ南部のバンベルグは旧市街地がすべてユネスコ世界遺産に指定されている「小さなベニス」と呼ばれる大変美しい街です。この町でのみ醸造されるラオホ(ドイツ語で煙の意味です)ビールいわゆる燻製ビールはブナの木を燃料として1日以上かけてモルトを燻して出来上がった燻製モルトを使って醸造されたビールです。糖化作業からホップを加えて麦芽煮沸まで8から9時間、4から5日かけて下面醗酵させそして熟成には2ヶ月かけられます。その後、樫の木の樽に詰められたあと瓶詰めされ出荷されます。メルツェンは色合いは真っ黒で燻したスモーキーな独特な香りがして、泡立ちはクリーミーで柔らかな口当たりからしっかりした苦味が後口に広がります。 シュレンケルラ ラオホ メルツェン BAMBERG ラオホ いいね 0 3年以上
@OSAMU 伊勢角屋麦酒 三重 XPA 【公式HPより】 飲み応えがありつつもIPAよりも軽快で、爽やかに仕上げた贅沢なビールです。 Extra Pale Ale(エクストラペールエール)の略で「エックスピーエー」と呼ばれることもある、特別なペールエール。ペールエールよりも度数も少し高くホップの使用量も増やした、美味しいポイントを狙ったビールです。オーストラリアでは人気のビアスタイルでまさに至福の一杯です。 XPA 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 1 3年以上
@OSAMU 伊勢角屋麦酒 三重 IPA 【公式HPより】 柑橘系のホップの、香り豊かではっきりとした苦みとクリーンな飲み心地、王道のIPAです。 1997年創業の伊勢角屋麦酒ではこれまで数々のIPAを醸してまいりました。試行錯誤を重ね、IPA らしい飲み応えと飲みやすさとのバランスが取れた、どのタイミングで飲んでもおいしく、おかわりしたくなるIPA に仕上げています。 IPA 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 1 3年以上